介護福祉士・介護員・介護保険タクシー介助員の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
管理者・サービス提供責任者の指示のもと、 介護保険と障害者等支援の利用者の居宅サービスを業務とする。 ・身体介助サービス ・家事援助サービス ・障害者総合支援サービス(家事援助と入浴見守りなど) ・介護保険タクシーの介助員 【変更範囲:変更無し】 ※年次有給休暇:法定通り(就業日数により異なります) ※就業時間・日数により加入保険は異なります。 ※試用期間中:時給1,052円 (訪問介護手当無)
- 求人区分
パート
- 雇用形態
パート労働者 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 2名
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 体力・健康面、社内での協調性、利用者への思いやり、適時の行動 力など総合的に判断/更新:上限なし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
又は 8時00分〜19時00分の時間の間の3時間以上 就業時間に関する特記事項 8:00~19:00の間の3~5時間で応相談。 Wワーク可能(副業可)。休憩時間は法定通り付与。 学校行事など、事前相談により、可能なかぎりサポートします。
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
なし 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
時給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 1,052円〜1,100円
- 定額的に支払われる手当(b)
訪問介護手当 100円〜250円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,152円〜1,350円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
休日出勤手当(100円/日) お盆・正月出勤手当(300円/日) 通信手当(30円/日) 移動手当(20円/キロ) *利用者宅への移動、サービスに伴う移動。
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1時間あたり30円〜50円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.00ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末)
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 20日
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 日額 200円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
-
〒671-1134 兵庫県姫路市大津区真砂町13番地(事業所所在地)、利用者宅ま たは介護保険タクシー送迎先 最寄り駅 山陽電車 平松駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分 就業場所に関する特記事項 事務所または利用者宅、病院や買物先などに同行(介護保険タクシ ーへの同乗あり) 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 休日等
休日 その他 週休二日制 毎週 その他 利用者の介護プランにより、交替制とします。事前にサービス勤務 表によりお知らせします。*勤務予定は可能な限り調整します。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 3日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
労災保険
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
単身用あり,世帯用あり 入居可能住宅を斡旋します(有料 )。
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
3人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 時給制 @1,052円(訪問介護手当はなし。)
- 選考場所
〒671-1134 兵庫県姫路市大津区真砂町13番地 地図表示 最寄り駅 山陽電車 平松駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分
- 選考方法
面接(予定2回),書類選考
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 介護関係資格免許証 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒671-1134 兵庫県姫路市大津区真砂町13番地
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 居宅介護経験、施設介護経験者、高齢者・障害者の介護経験 資格取得後間もない方・資格は取得しているが未就業者も、しっか りと指導します。また介護の資格がない方も別途相談に応じます。
- 必要な免許・資格
免許・資格名 介護福祉士 必須 ホームヘルパー2級 必須 介護職員初任者研修修了者 必須 ガイドヘルパー等の資格保持者 尚良し、原付免許可能。 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
郵送,電話
- 求人に関する特記事項
・訪問のための、自家用車・原付自転車等の持ち込みをお願いして います。 (移動距離により、移動手当として補填します。) ・業務の都合上、日曜・祝日の出勤もあります。 ・日曜・祝日のみの勤務希望の方も歓迎します。 ・一定の勤務経験により、キャリアアップのための資格取得のバッ クアップも行ないます。 ・各種保険、年次有給休暇は法定通り。 当社では安定した雇用を目指すため、厚生労働省・兵庫県・姫路市 と連携して働きやすい職場づくりを推進しています。 従来の居宅介護サービスではなく、サービス利用者がいつまでも自 分の足で歩行ができ、寝たきりにならないための福祉サービスを目 指しています。病院の回復期病棟から在宅サービスに移行する際に も、福祉機器をどう提供するか、住宅環境をいかに整えるか、バリ アフリー対策は必要か、通院のための介護保険タクシーの利用が必 要かなど、利用者の能力を残して生活いただくよう、医療機関や訪 問看護施設と連携して生活に対応しています。 業務に携わり、しっかりと利用者に対する意見を社内で提案できる 方の応募を期待します。
- 選考に関する特記事項
応募者の中から、介護タクシー同乗者も併せて選考します。
- 事業所からのメッセージ
高齢者や障害者に優しい事業所として登録中です。サービス利用者 のご要望は住み慣れたご自宅でいつまでも過ごしたいが一番多い声 です。そのために利用者またはご家族のご意向を担当介護員と同席 で個別にお伺いしています。 ご家族には介護と生活の両立が大切で、悩みをお持ちの方にはカウ ンセリングをよろず相談として受け付けています。 代表者が専門資格を持ち福祉などの行政への各種手続きも代行 しています。利用者が在宅で暮らすための住環境の整備もお手伝い します。(NTTタウンページや市広報にも掲載) また、通院介助・移動支援となる介護保険タクシーも運行し利用者 も 急増するなど需要があり、増員します。 福利厚生も充実、小規模事業所では働きやすい職場で5年以上の定 着率が9割と職場環境は至って良好です。 なお、雇用保険はパート雇用においても基準を満たせば、また健康 保険や厚生年金は常勤雇用に移行し、基準を満たせば適用します。
- 担当者
課係名、役職名 代表取締役 担当者(カタカナ) ミキ 担当者 三木 電話番号 079-230-0308 FAX 079-230-0303
- 紹介期限日
2025年4月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
3140002053723
- 事業所番号
2805-617099-9
- 事業所名
有限会社 ウェルサポート
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 三木 博史
- 所在地
-
〒671-1134 兵庫県姫路市大津区真砂町13番地
- 設立年
平成16年
- 事業内容
介護保険・障害者居宅介護事業所として利用者宅を訪問、身体介護 ・生活援助・移動支援等のサービスを提供。社会的カウンセリング 、戸内外バリアフリー、よろず生活相談もグループとして行う。
- 会社の特長
高齢者・障がい者バリアフリー法の施行を受けて、ひとり一人のニ ーズに合った介護サービスを提供します。なるべく自宅で過ごした いと思われる方の生活支援と生活環境を作ります。
- 従業員数
企業全体 15人 就業場所 10人 うち女性 9人 うちパート 4人
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 受理安定所
姫路公共職業安定所
- 受付年月日
2025年2月21日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。