地区公民館館長(会計年度任用職員)協働推進課の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
・公民館が行う各種事業の掌理 ・公民館運営に必要な事務執行 ・所属職員を指揮監督し、人事評価を行う ・地域コミュニティを充実・強化するため、地区内に設置される組 織の活動支援を行う ・地域におけるコミュニティの推進に関すること ※公民館事業や地域コミュニティの充実・強化に意欲的に取り組む 意思のある方 ※土日、祝日、早朝・夜間勤務に対応できる方 ※変更範囲:災害時の応急対応業務に従事していただく場合あり
- 求人区分
パート
- 雇用形態
パート労働者 正社員登用の有無 なし
- 産業分類
市町村の機関
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年4月1日〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 事業計画及び勤務状況等により再度任用する場合があります。ただ し採用日から2年を経過する年度末までが再度任用の限度。
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 8時30分〜13時00分 就業時間に関する特記事項 休憩:12時~13時(6時間以上の継続勤務の場合) 会議がある場合のみ17:00~22:00の2時間程度 週19時間で調整
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
なし 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給 116,800円〜116,800円
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 1,430円〜1,430円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,430円〜1,430円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- 昇給
昇給制度 なし
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.50ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 21日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 31,600円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
-
〒680-1241 鳥取県鳥取市河原町長瀬45番地1 鳥取市立河原地区公民館 最寄り駅 河原駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 車 所要時間 5分 就業場所に関する特記事項 *業務の変更範囲:変更なし 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 なし
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始(12/29~1/3) ※ローテーション勤務(求人特記事項参照) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 13日
- 介護休業取得実績
あり
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
労災保険
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
あり 期間 期間 1か月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒680-8571 鳥取県鳥取市幸町71番地 地図表示 最寄り駅 JR鳥取駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 5分
- 選考方法
面接(予定1回)
- 選考日時等
その他 その他の選考日時等 2月28日(金)9:30 本庁舎6階会議室
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,その他 その他の応募書類 指定履歴書、カラー写真 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 持参
- 学歴
不問
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
郵送,電話
- 求人に関する特記事項
・賞与(期末・勤勉手当)は、初年度に限り勤務期間による調整あ り。 ・時間外労働は原則ありませんが、業務上時間調整ができない場合 は勤務していただく場合があります。(手当あり) ・週休日については勤務条件通知書の作成時に事前に定める。 ・駐車場は原則個人で確保するが、公民館に要相談。 ・兼業は内容によりお断りする場合があります。 ◎応募の都度電話連絡要:申し込み状況を把握します。 ◎応募希望の方は、事前連絡のうえご本人のご持参により下記まで 提出してください。 【提出先】鳥取市幸町71 本庁舎2階27番窓口 鳥取市役所 協働推進課 【締切日】令和7年2月27日(木) 【受付時間】8時30分~17時15分 ◎応募多数の場合、応募期間中でも締め切ることがあります。 ◎他の公民館職員の募集に併願することが可能です。
- 選考に関する特記事項
【採用通知について】 3月7日頃発送予定です(採用者にはあらかじめ電話連絡)
- 事業所からのメッセージ
地区公民館職員は勤務する地域に寄り添い、公民館事業や地域コミ ュニティのサポートを行っています。 今回募集する地区公民館館長の業務は、そんな地区公民館職員を総 括していただきながら、地域との調整役を担っていただきます。
- 担当者
課係名、役職名 協働推進課地区公民館係 担当者(カタカナ) ヤマネ 担当者 山根 電話番号 0857-30-8178 FAX 0857-20-3919 Eメール cc-support@city.tottori.lg.jp
- 紹介期限日
2025年2月27日
企業・事業者情報
- 法人番号
9000020312011
- 事業所番号
3101-110280-7
- 事業所名
鳥取市役所
- 役職/代表者名
役職 鳥取市長 代表者名 深澤 義彦
- 所在地
-
〒680-8571 鳥取県鳥取市幸町71番地
- 設立年
明治22年
- 事業内容
市民の福祉の増進を図ることを基本として、条例等の法のもとに、 市内における公共の目的の実現をめざして行われる行政を自主的か つ総合的に実施する役割を広く担っています。
- ホームページ
https://www.city.tottori.lg.jp
- 会社の特長
鳥取市役所は、福祉、子育て、防災、環境、都市整備、農林水産、 教育等の市民生活に関わる各分野において、豊かな自然の恵みの中 で、市民と協働した心豊かに暮らせるまちづくりに努めています。
- 従業員数
企業全体 2,000人 就業場所 4人 うち女性 0人 うちパート 0人
- 産業分類
市町村の機関
- 受理安定所
鳥取公共職業安定所
- 受付年月日
2025年2月19日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。