☆日勤のみ☆ホスピス住宅|重度訪問介護従事者(正)の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
ホスピス住宅「ビーズの家」でALSや筋ジストロフィー等の難病 や脳性麻痺、重度心身障害などをお持ちのご入居者様に専属スタッ フとして身体介護や生活全般におけるサポートをお願いします。 ・食事介助、更衣介助、排泄介助、入浴介助、夜間の見守りなど ・ご入居者の状態に合わせた、必要な生活・身体介助 ・医療的ケア(喀痰吸引や栄養注入)など ※会社にて医療的ケアの資格取得支援を行なっています ※変更範囲:変更なし
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
その他の社会保険・社会福祉・介護事業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 9時00分〜18時00分 就業時間2 12時00分〜21時00分 就業時間に関する特記事項 休憩1時間あり
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 212,600円〜212,600円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
あり 31,600円〜31,600円 固定残業代に関する特記事項 時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として 支給し、20時間を超える時間外労働は追加で支給。 上記の時間数は固定残業代の積算根拠の時間であって時間外労働の 時間数の見込みや実績ではない
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
244,200円〜244,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) なし
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 なし
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 20,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
-
就業場所 事業所所在地と同じ 〒814-0143 福岡県福岡市城南区南片江2丁目31-9 最寄り駅 福大前駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分 就業場所に関する特記事項 マイカー・バイク・自転車通勤可(駐車場完備) 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
21.5日
- 休日等
休日 その他 週休二日制 毎週 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
107日
- 介護休業取得実績
該当者なし
- 看護休暇取得実績
該当者なし
- 育児休業取得実績
該当者なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 65歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 70歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 6カ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒814-0143 福岡県福岡市城南区南片江2丁目31-9 地図表示 最寄り駅 福大前駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分
- 選考方法
面接(予定2回)
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 資格証 応募書類の送付方法 Eメール,その他,求職者マイページ その他の送付方法 ご持参ください
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 重度訪問介護従事の経験
- 必要な免許・資格
免許・資格名 介護職員初任者研修修了者 必須 ホームヘルパー2級 必須 介護福祉士 必須 重度訪問介護従事者資格あれば尚可 いずれかの資格を所持で可
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール,その他
- 求人に関する特記事項
■当社の想い 1人1人の「らしさ」や「ふつうの日常」を大切に過ごしていただ きたい。そのサポートをしたい。 ■ビースの家の特徴 ・ノーリフティングケアの導入:持ち上げ・抱え上げ・引きずりな どのケアを廃止し、リフト等の福祉用具を積極的に使用 ・記録評価システムの導入:記録・書類作成等はデジタル端末で作 業 ■特別休暇9日あり、年間休日は116日 ■マイカー通勤:無料駐車場あり ■社食あり(450円) ■事前見学も歓迎 ■子連出勤可(土日にお子様を連れて出勤されている方もいますよ ) 「オンライン自主応募の方は紹介状不要」 「労働条件の詳細は面接時に説明いたします。」
- 選考に関する特記事項
応募者の方への選考結果の通知等の連絡はEメール・LINE・電 話等で行います。
- 事業所からのメッセージ
初めての環境で働くにあたり不安もあると思いますが、少しでも安 心して働けるようスタッフ一同サポートして参ります。働く中で「 ここが分かりにくい」「もっとこうしてほしい」という意見なども あれば、遠慮なくお伝えしてほしいと考えています。そんな率直な 意見をもとに、より働きやすい環境づくりを一緒にしていきたいと いう気持ちでお待ちしています。
- 担当者
課係名、役職名 コーポレート部 担当者(カタカナ) タンノ ヨウコ 担当者 丹野 陽子 電話番号 092-407-7811 FAX 092-407-7812 Eメール yoko_t@beads-hospice.jp
- 紹介期限日
2025年4月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
5290001098216
- 事業所番号
4001-646544-4
- 事業所名
株式会社beads
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 山崎 大輔
- 所在地
-
〒814-0143 福岡県福岡市城南区南片江2丁目31-9
- 設立年
令和4年
- 事業内容
・住宅型有料老人ホームの運営 ・訪問看護ステーションの運営 ・訪問介護ステーションの運営
- ホームページ
https://beads-hospice.jp/
- 会社の特長
「一人ひとりが自分らしい人生の最終段階を選択できる未来をつく る」というビジョンのもと、「自分らしさ」を大切にした運営を行 なっています。
- 従業員数
企業全体 30人 就業場所 30人 うち女性 23人 うちパート 7人
- 産業分類
その他の社会保険・社会福祉・介護事業
- 受理安定所
福岡中央公共職業安定所
- 受付年月日
2025年2月14日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。