介護福祉士[八千代市高津]認知症高齢者グループホームの仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
介護職としての経験を活かし、ご入居者の生活リズムや趣味活動

(散歩・外出・園芸など)に寄り添いつつ、認知症ケアを深めて日 
常生活の自立を支援。初心者職員へのサポートもお願いします。 
〇少人数に向けたケア 
 ・原則1フロア9名のケアを、日中2~3名(早番・遅番)と 
  夜勤1名で担当。※イベントなどの際は日勤になる場合あり。 
〇充実の研修で新入社員の方も安心してお仕事をスタート。 
〇ケアの一環として、ご入居者と一緒に料理に取り組む事もあり。 
 ・調理スタッフ配置や完全調理品の利用で調理初心者も安心。 
〇介護記録は専用スマートフォンで簡単に入力が可能。 
〇業務に慣れてきた有資格者・経験者の方には、業務改善への積極 
 的なご提案を期待致します!       変更範囲:変更なし
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
なし
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

1年

契約更新の可能性

あり(原則更新)
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1ヶ月単位

就業時間1

7時15分〜16時15分

就業時間2

9時00分〜18時00分

就業時間3

10時00分〜19時00分

就業時間に関する特記事項

(4)16:00~10:00

(1)~(4)シフト制 
(4)休憩120分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

2時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

月6回 1ヶ月90時間 年間720時間
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

1,084円〜1,245円
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 72円〜120円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,156円〜1,365円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
夜勤手当:6千円~8千円/回(深夜割り増し分含む)

資格手当: 
   介護福祉士72円/時給 
   介護支援専門員108円/時給~120円/時給 
年末年始手当・時間外手当
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1時間あたり1円〜15円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年1回

賞与金額

5,300円〜63,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

15日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
50,000円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

「キャリアパス制度」で経験・スキルによる昇格・昇給を

 明確にしております。

勤務地・通勤

就業場所
〒276-0036

千葉県八千代市高津850-16

「愛の家グループホーム 八千代高津」



最寄り駅

東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

22分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

なし
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

休日等
休日

その他

週休二日制

毎週

その他

応相談
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
あり

復職制度の内容

職員紹介制度による復職制度あり。

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒276-0036

千葉県八千代市高津850-16

「愛の家グループホーム 八千代高津」

地図表示

最寄り駅

東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

22分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他

その他の応募書類

資格証コピー

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時履歴書持参
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

介護実務経験半年以上(グループホームでの実務経験は問いません

)
必要な免許・資格
免許・資格名

介護福祉士

必須
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後5日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
*労働条件により有給休暇は法定通り付与します。

*社会保険、雇用保険は労働条件により法定通り加入します。 

・入社後しばらくは先輩スタッフがマンツーマンでサポート。 
・「キャリアパス制度」で経験・スキルによる昇格・ 
 昇給を明確にしております。 
・夜勤無し勤務 応相談。 
・過去にご応募頂いた方は、書類選考をさせて頂く場合あり。 

【福利厚生例】 
・教育と医療福祉の学研グループの介護会社ですので、ケアの 
 質向上に向けた育成・教育制度に注力した学べるコンテンツが 
 多数あり。私用PCやスマートフォンで勉強可能。 
・年末プレゼント企画など、全スタッフ対象のイベントあり。 
・旅行・グルメ等、グループ独自の福利厚生制度有。 

〇中途採用サイト 
https://www.mcsg.co.jp/career/ 
〇インスタグラム イベント情報 
ID:ml_recruit_pro@mcsg.co.jp
事業所からのメッセージ
愛の家グループホーム八千代高津は、「高津団地」バス停から徒歩

3分ほどの高津団地に隣接するホームです。近くには八千代台駅や 
緑が丘駅があり、高津団地に囲まれている為、地域の方々と顔を合 
わせたり、声をかけていただくなど、多くの近隣の皆様に知ってい 
ただいております。 
近くには、小学校や、保育園がある為、元気な声が聞こえてきたり 
、学校帰りに寄ってお話ししたり、子供会の行事や自治会の行事な 
どにも参加させて頂いております。 
ホームのモットーとしては、「当たり前を当たり前にできること」 
を念頭において入居者様、スタッフ関係なく、みんなで楽しむこと 
、みんなで成長すること、みんなで頑張ることを目標として行って 
おります。介護のケアなどは、みんなで話し合い、いろんな角度か 
ら意見がでて、じゃあ一回やってみようと前向きに行っています。 
まだまだ発展途上です!!もっと良くなります!ぜひ、お立ち寄り 
下さい!!
担当者
課係名、役職名

採用推進課

担当者

05:採用担当者

電話番号

0120-376-583

FAX

048-852-1727
紹介期限日
2025年4月30日

企業・事業者情報

法人番号
7030001008396
事業所番号
1209-923143-9
事業所名
メディカル・ケア・サービス株式会社

愛の家グループホーム 船橋・習志野・八千代・白井エリア
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

山本 教雄
所在地
〒273-0034

千葉県船橋市二子町629-2
設立年
平成11年
事業内容
当社は学研ホールディングスのグループ会社で、グループホーム

「愛の家」の他、有料介護老人ホーム・小規模多機能施設等の 
開発・運営の他、中国を中心に海外にも進出しています。
ホームページ
http://www.mcsg.co.jp
会社の特長
グループホーム運営居室が日本一の会社として、認知症予防

についての取組や共同研究も行っております。
従業員数
企業全体

7,200人
就業場所

18人
うち女性

14人
うちパート

10人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
船橋公共職業安定所
受付年月日
2025年2月13日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。