食品営業職/名古屋営業所 金沢駐在の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
※得意先への新製品の提案や、既在品の企画提案 ※1日の仕事の流れとしては、注文の確認や手配、見積もり作成、 サンプル用意、商談のための得意先訪問となります。 ※シーズン毎の商品入れ替え時に、得意先での棚替え応援も有り ます。 ※問屋さんやスーパーを中心としたルート営業です。新規開拓はほ とんどありません。 ※配属先について 名古屋・金沢他 将来的には全国の各営業所への転勤が有り得ます。 「変更範囲:会社の定める業務」
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
その他の食料品製造業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 1年単位の変形労働時間制 8:30~17:30
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 210,000円〜230,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
あり 14,000円〜14,000円 固定残業代に関する特記事項 固定残業手当は時間外労働の有無にかかわらず支給し、8~6時間 を超える分は追加で支給
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
224,000円〜244,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
条件に応じて、住宅手当、家族手当あり。
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり1,000円〜5,000円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末)
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 20日
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 50,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
-
〒921-8801 石川県野々市市御経塚 周辺 名古屋営業所 金沢駐在 最寄り駅 いしかわ鉄道線 野々市市駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 不可
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 札幌、仙台、群馬、東京、名古屋 、金沢、大阪(尼崎)、北九州
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.4日
- 休日等
休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 年間営業カレンダーによる (2ヵ月に1回程度土曜日出勤あり) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
120日
- 介護休業取得実績
該当者なし
- 看護休暇取得実績
該当者なし
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 3年以上
- 入居可能住宅
単身用あり
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 3か月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒153-8510 東京都目黒区大橋1―6-8 地図表示 最寄り駅 東急田園都市線 池尻大橋駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 7分
- 選考方法
面接(予定2回),書類選考,筆記試験
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 職歴あれば職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒153-8510 東京都目黒区大橋1―6-8
- 学歴
必須 高校以上
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後14日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
電話,Eメール
- 求人に関する特記事項
※当社ホームページから詳細情報もご覧下さい。 https://yama-u.co.jp/ ※質問等がなければ事前連絡なくても応募可能です。 履歴書、職歴のある方は職務経歴書、ハローワーク紹介状を メール、または郵送にてお送り下さい。 オンラインの環境がない場合はご相談下さい。
- 選考に関する特記事項
筆記試験:一般常識。面接1回目:オンライン面接、2回目は本社 にて役員面接予定
- 事業所からのメッセージ
※創業より78年、和食の伝統を継承する総合漬物メーカーです。 現在、自己資本比率は80%超で、優良申告法人として目黒税務 署より10回連続表彰を受けており、その安定した経営内容は 食品加工業の中でもトップクラスであると自負しております。 ※FSSC22000の認証を群馬工場で、ISO22000の 認証を岡山の関連会社と中国の合弁企業でも受けています。 人と環境にやさしい企業を目指し、設備や環境の整備にも力を いれています。
- 担当者
課係名、役職名 管理本部総務 係長 担当者(カタカナ) ニシジマ ジョウジ 担当者 西島 丈二 電話番号 03-3463-7211 FAX 03-3476-3241 Eメール nishijimaj@yama-u.co.jp
- 紹介期限日
2025年4月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
9013201005989
- 事業所番号
1307-349634-8
- 事業所名
やまう株式会社
- 役職/代表者名
役職 代表取締役社長 代表者名 梅澤 綱祐
- 所在地
-
〒153-8510 東京都目黒区大橋1-6-8
- 設立年
昭和21年
- 事業内容
漬物製造および卸売
- ホームページ
https://www.yama-u.co.jp
- 会社の特長
創業より77年、和食の伝統を継承する総合漬物メーカーです。 FSSC22000の認証を群馬工場で受けており、 人と環境にやさしい企業を目指しております。
- 従業員数
企業全体 166人 就業場所 1人 うち女性 0人 うちパート 0人
- 産業分類
その他の食料品製造業
- 受理安定所
渋谷公共職業安定所
- 受付年月日
2025年2月10日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。