電気工事・現場代理人/まずは無資格OK/経験者/土日祝休の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
プラント設備の安全・品質管理を主とし、現地資料、図面作成、

検査対応を行う仕事です。当社は受注の8割以上が公共施設の仕事 
で、仕事量は安定、残業も少なく安心して長く働ける職場です。 
≪現場業務・現場管理業務≫大まかには現場代理人、工事責任者を 
指し、協力会社への発注やスケジュール管理、安全・品質管理など 
を行います 
≪電気工事の積算≫ニーズをもとに設備やシステムをプランニング 
≪図面チェック≫顧客の要望と齟齬が無いか、品質に問題が無いか 
などを確認します 
■入社後3か月間は社内研修を行い、その後入社1年間程度は現場 
研修を行います。先輩と現場に同行し仕事の流れを掴んでいただき 
ます。         *業務の変更範囲:会社内の全ての業務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
機械修理業(電気機械器具を除く)
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時45分〜17時15分

就業時間に関する特記事項

実働7時間45分
休憩時間
45分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

15時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

なし

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

189,900円〜219,700円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
189,900円〜219,700円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
家族手当 扶養配偶者:2万円 子:5千円/月

燃料手当 世帯主:5万円 それ以外:2万円 
出張手当(1泊7,500円) 
※距離により日当1,600円も別途支給 
決算賞与(業績による) 
自身のPCを利用される場合3,000円/月支給
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり3,500円〜6,100円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

850,000円〜988,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
50,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒007-0843

北海道札幌市東区北43条東1丁目4番23号



最寄り駅

地下鉄 麻生駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

13分

就業場所に関する特記事項

同駅から車で5分

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

喫煙室設置
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.3日
休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

会社創立記念日(12/1)

※各自別日で1日お休みを取っていただきます

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
121日
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

2年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒007-0843

北海道札幌市東区北43条東1丁目4番23号

地図表示

最寄り駅

地下鉄南北線 麻生駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

13分
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
その他

その他の選考日時等

随時/※面接・就職に伴う旅費等は会社規定により支給
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送,Eメール,求職者マイページ

郵送の送付場所

〒007-0843

北海道札幌市東区北43条東1丁目4番23号
学歴
必須

高校以上

専攻について

高卒以上(専攻が工業系であれば尚可)
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

その他の通信関係資格

あれば尚可

第一種電気工事士

あれば尚可

その他の電気工事関係資格

あれば尚可

電気工事施工管理、電気通信施工管理 あれば尚可

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
求人に関する特記事項
■技術部門について:資格取得支援制度で、スキルアップ!

技術職に従事する社員は、20代4名、30代6名、40代7名、 
50代16名の社員がおり、年齢や立場を超え、気軽に話せる 
雰囲気で、面倒見の良い先輩たちが手厚くフォローしてくれます。 
二種および一種電気工事士の有資格者は22名おりますが、 
その内9割以上は入社後の資格取得です。無資格で入社した場合、 
まずは、「電気工事士」の資格取得を目指していただきます。 
■将来のキャリアパス:年1回、キャリア形成のための面談あり! 
今後のキャリアアップで必要なスキルや、将来的にマネジメントへ 
進むか、技術のスペシャリストを目指すのかご自身の希望や適性に 
応じてキャリアを選択することができます。 
■働く環境 
業務内容に応じて、在宅勤務も可能。個人の裁量で柔軟に選択。 
状況により直行直帰はOK、残業は月平均15時間程度と少なめ 
年に数回、道内出張もありますが、公共事業の工期は比較的 
長期なため、土日休み&余裕のあるスケジュールを確保できます。 

※マイカー通勤可。無料駐車場あり。 
※社宅あり:札幌・札幌近郊以外から転居される方/各種規定あり 
※オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状は不要です。
選考に関する特記事項
事前連絡
担当者
課係名、役職名

採用担当

電話番号

080-2207-8081

FAX

011-752-7713

Eメール

recruit@hnke.co.jp
紹介期限日
2025年4月30日

企業・事業者情報

法人番号
8430001013826
事業所番号
0124-002241-2
事業所名
株式会社 東日本計装
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

三浦 修司
所在地
〒007-0843

北海道札幌市東区北43条東1丁目4番23号
設立年
昭和49年
事業内容
・一般産業電気計装設備 エンジニアリング・施工・メンテナンス

・上下水道施設電気計装設備 エンジニア・施工・メンテナンス 
・産業関連機器の販売およびエンジニアリング
ホームページ
https://hnke.securesite.jp/
会社の特長
北海道内で数多くの実績を誇る当社は、まもなく創業50周年を

迎えます。福利厚生、ワークライフバランスがしっかりと確保され 
資格を取って現場で働く女性も増えています。
従業員数
企業全体

47人
就業場所

42人
うち女性

2人
うちパート

0人
産業分類
機械修理業(電気機械器具を除く)
受理安定所
札幌北公共職業安定所
受付年月日
2025年2月7日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。