サンドイッチの袋の製造(機械調整オペレータ―)愛媛工場の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
サンドイッチやおにぎり用の袋の製造をおこなっている会社です。 製品の製造作業(袋のたばをそろえて検品する)と、機械の設定と 調整作業をおこなっていただきます。 ※機械の設定と調整の作業には、工具を使った作業や、フィルム原 反等の重たいもの(30~40キロ程度)を持ち上げる作業が含ま れます。(但し、フィルム原反等の移動には台車を使用するので、 持ち運ぶ作業は基本的にありません) 変更範囲:会社の定める業務
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
袋物製造業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時30分〜17時30分
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 臨時の受注、納期の変更で、年6回を限度として、1か月80時間 、1年720時間まで延長することができる。
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 165,000円〜165,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
住宅手当 2,000円〜2,000円 調整給手当 10,000円〜10,000円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
177,000円〜177,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
皆勤手当 月額 20,000円 時間外手当、休日出勤手当、家族手当等
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり1,000円〜7,000円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.00ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 10日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限なし)
- 職務給制度
あり 職務給制度の内容 機械オペレーター、製袋オペレーター等
勤務地・通勤
- 就業場所
-
〒797-0111 愛媛県西予市明浜町俵津2-4 「愛媛工場」 就業場所に関する特記事項 俵津農協前バス停 から 徒歩5分 受動喫煙対策 あり(喫煙室設置) 受動喫煙対策に関する特記事項 喫煙場以外は禁煙
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
21.6日
- 休日等
休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 土曜日は月1日~3日(繁忙期)程度の出勤日があります。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
105日
- 介護休業取得実績
あり
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 3年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 70歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
3人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 勤務時間 8:30~17:00 賃金形態 時給 956円より 皆勤手当 10,000円
- 選考場所
〒797-0111 愛媛県西予市明浜町俵津2-4 「愛媛工場」 俵津農協前バス停 から 徒歩5分 地図表示
- 選考方法
面接(予定1回)
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他,求職者マイページ その他の送付方法 面接時に持参
- 学歴
不問
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
免許・資格不問
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後3日以内
- 応募書類の返戻
あり
- 求職者への通知方法
郵送,電話
- 求人に関する特記事項
※マイカー通勤可 《無料駐車場有》 *応募にはハローワークの紹介状が必要です(求職者マイページか らのオンライン自主応募はのぞく)。 当社は大阪に本社を置く創業55年の変形製袋メーカーのパイオニ ア企業です。 食品包装用の袋は生活にかかせない製品の上、同業他社が少なく、 弊社で製造されたサンドイッチやおにぎりの袋は、全国のコンビニ やスーパー、パン屋、カフェ等で幅広く使用され安定的な経営を行 っています。
- 事業所からのメッセージ
弊社は大阪に本社を置く創業55年の変形製袋メーカーのパイオニ ア企業です。 食品包装用の袋は生活にかかせない製品の上、同業他社が少なく、 弊社で製造されたサンドイッチやおにぎりの袋は、全国のコンビニ やスーパー、パン屋、カフェ等で幅広く使用され安定的な経営を行 っています。 車通勤可能です 【無料駐車場完備】 交通費に関して、車通勤の場合は、通勤距離に応じて、会社規定に より支給いたします。
- 担当者
課係名、役職名 業務主任 担当者(カタカナ) イリエ マサカズ 担当者 入江 雅計 電話番号 0894-65-0420 FAX 06-6702-5486 Eメール y.miyahara@osakahousousya.com
- 紹介期限日
2025年4月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
6120001022166
- 事業所番号
2704-409229-4
- 事業所名
株式会社 大阪包装社
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 橋本 昌和
- 所在地
-
〒547-0026 大阪府大阪市平野区喜連西5-4-41
- 設立年
昭和45年
- 事業内容
プラスチックフイルムを食品包装品(サンドイッチ袋・おにぎり袋 等)袋物に自動製袋機により加工製造しています。主に製品はコン ビニエンスス卜アーに幅広く使われています。
- ホームページ
http://www.osakahousousya.com
- 会社の特長
クリーンな製造環境を基に人と食品と地球に優しい食品包装品の製 造メ-カーを目指し、数多くの特許等を有し,独自のノウハウで時 代のニーズに応える包装品開発を進めておリます。
- 従業員数
企業全体 121人 就業場所 29人 うち女性 17人 うちパート 3人
- 産業分類
袋物製造業
- 受理安定所
阿倍野公共職業安定所
- 受付年月日
2025年2月7日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。