看護/夜勤あり(障害のある方のバイタルサポート)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
知的障害のあるご利用者の日々の健康管理や日中活動をサポートす

るお仕事です。医務的なサポートを中心にご利用者と一緒に健康面 
のレクレーション、外出、外食、イベントを行ったりします。 
障害福祉が初めての方でもOJTや各種研修、web学習システム 
等も充実していますので安心してスキル向上が目指せます。業務に 
ついてはOJTを通じて徐々に任せる範囲を広げていくので、ゆっ 
くりと慣れていくことが出来ます。 
キャリアパス制度も整えられており、自分の将来像を描きやすい職 
場です。事業所内の3名の看護師と連携して業務を行って頂きます 
。生活と仕事を両立できる職場づくりを全体で行っています。 
変更範囲:変更なし 
【働き方改革関連認定企業】
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
障害者福祉事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
あり
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1ヶ月単位

就業時間1

8時00分〜17時20分

就業時間2

12時15分〜21時15分

就業時間3

7時00分〜16時20分

就業時間に関する特記事項

(4)21:00~7:00

(5)9:00~18:20 
*(2)は休憩60分、(4)は休憩120分
休憩時間
80分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

180,000円〜200,000円
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 30,000円〜30,000円
生活支援員手当 10,000円〜10,000円
ベースアップ手当 8,000円〜8,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
228,000円〜248,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
・役職手当:8,000円~30,000円

・役割手当:8,000円~40,000円 
・住宅手当:1,000円~20,000円 
・夜勤手当:20,000円(1回)*月3~4回程度 
・その他特記事項参照
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1.00%〜2.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年3回

賞与金額

計 4.40ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

24日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
31,600円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

職務・経験年数・人事考課等により俸給表から決定します。

同一労働同一賃金に基づいたキャリアパスがあり、希望とスキルに 
応じてキャリアアップ出来る仕組みです。

勤務地・通勤

就業場所
〒859-1505

長崎県南島原市深江町戊2825

普賢学園



最寄り駅

島原港駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

15分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.5日
休日等
休日

その他

週休二日制

毎週

その他

勤務表による

日・祝の休みも相談に応じます。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
107日
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(福利厚生保険)
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

1年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
あり
託児施設に関する特記事項

法人内に保育所2ヶ所あり
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
あり

復職制度の内容

結婚・出産・育児・介護等による退職者への再雇用支援制度あり。

制度を利用された方には優先的に求人情報を提供します。

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

異なる

試用期間中の労働条件の内容

生活支援手当とベースアップ手当は試用期間終了後に支給されます

。
選考場所
〒859-1505

長崎県南島原市深江町戊2825

普賢学園

地図表示
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時持参
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

看護師

必須

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
*期末賞与令和5年度実績:110,000円~465,650円

*幸せ一時金 : 10,000円~200,000円 
*永年勤続表彰: 50,000円~150,000円(旅行券) 
*希望休・有休はほぼ100%取得可能です 
 平均有休消化日数:10.2日(前年度実績) 
*OJT、キャリアパス制度、資格取得のサポート体制も万全 
 未経験者でも安心です 
*メンタルヘルス、健康、介護相談等、働く悩みも外部・内部で 
 フォロー体制をとっています 
*その他セルフケア応援制度、自己研鑽費、コミュニケーション費 
 特別貢献賞与あり       *副業可(要事前相談) 
*パート勤務も可(ご相談下さい)*駐車場代:350円程度/月 
*賞与制度は令和2年11月以降、年3回支給となります 
*2019年・2022年 
「長崎県誰もが働きやすい職場実践企業(Nピカ)」4ツ星取得 
*20年・21年・22年・24年「ユースエール」取得 
*2020年「ながさき女性活躍推進企業 大賞」受賞 
*2020年「健康経営推進企業」受賞 
*2023年「令和5年度将来世代応援企業賞」 
※オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です
事業所からのメッセージ
・働きやすい環境づくりに力を入れており、数々の認証を頂いて

おります。 
「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業」4つ星 
「健康経営推進企業」 
「ユースエール企業」(若者が働きやすい職場) 
「女性活躍推進企業」大賞 
・ICT機器を多く取り入れているのでとても便利です。使い方は 
簡単でレクチャーもします。障害者支援が初めての方でも安心。 
教育の仕組みやOJT等々教育の部分も充実しています。 
・お仕事やご家庭の悩みにも親切に対応できるよう、内部・外部に 
4つの相談窓口を設けております。 
・北欧の施設をモデルにして建てられた施設は働きやすく、とても 
清潔感がある職場です。 
・子育て中でも安心、様々な助成金やサポート制度が充実して 
います。
担当者
課係名、役職名

施設長

担当者(カタカナ)

ホンダ

担当者

本田

電話番号

0957-72-2297

FAX

0957-65-1114

Eメール

t.honda@yamakagekai.or.jp
紹介期限日
2025年4月30日

企業・事業者情報

法人番号
8310005005328
事業所番号
4205-001008-8
事業所名
社会福祉法人 山陰会 普賢学園
役職/代表者名
役職

園長

代表者名

本田 尚久
所在地
〒859-1505

長崎県南島原市深江町戊2825
設立年
昭和40年
事業内容
山陰会は南島原市を中心に保育施設5か所・障害福祉施設24か所

運営しております。普賢学園は障害者支援を「人の幸せを創造する 
仕事」と考え、利用者の想いを実現できるよう支援しています。
ホームページ
https://www.yamakage-kai.com
会社の特長
・職員一人一人が力を存分に出せる職場づくりに努めています。

・チームワークを重視しています。充実した研修・サポート制度。 
・若者の採用・育成に注力。ユースエール認定企業です。
従業員数
企業全体

145人
就業場所

43人
うち女性

23人
うちパート

7人
産業分類
障害者福祉事業
受理安定所
島原公共職業安定所
受付年月日
2025年2月5日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。