食品製造業務/正社員の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
◇イカを全国にお届けして57年。全国の学校給食、外食チェーン

 スーパー、生協などにお届けしています。 
◇国内外より調達した「イカ」をカットし冷凍で供給するのがメイ 
 ンの仕事になります。未経験者歓迎! 
*学校給食、生協向けイカのカット素材及び味付けの加工全般 
*スーパー、外食チェーン向け生食用イカ製品の加工全般 
 →イカの洗浄、成形、筋入、凍結、カット、計量、袋詰、梱包 
 →加工機械及び凍結機の操作、運搬、原料搬入(15kg) 
◇イカの内臓処理が済んでいる原料を使用しています。 

◆変更範囲:変更なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
水産食料品製造業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

8時00分〜17時30分
休憩時間
90分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

10時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

臨時の受注があった場合、納期が変更になった場合 等1日6時間

月6回60時間、年720時間までとする。
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

190,000円〜240,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
190,000円〜240,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり2.00%〜9.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

10日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒026-0002

岩手県釜石市大平町4-1-26



受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

独立した喫煙室完備
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.2日
休日等
休日

土曜日,日曜日,その他

週休二日制

その他

その他

会社カレンダーによる(土曜日出勤が月に1回程度の場合あり)

*年末年始、お盆、GW休み

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
110日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

異なる

試用期間中の労働条件の内容

時給制:1,100円
選考場所
〒026-0002

岩手県釜石市大平町4-1-26

地図表示
選考方法
面接(予定1回),筆記試験,その他
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送,Eメール,その他

その他の送付方法

面接時に持参

郵送の送付場所

〒026-0002

岩手県釜石市大平町4-1-26
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
(AT限定可)

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
電話
求人に関する特記事項
◆安心感

・未経験者歓迎 
・ベテランから若手まで、皆が活躍できる職場 
・50年全国に供給実績がある会社 
・最新鋭工場で、清潔な環境 

◆PC経験者歓迎 

◆通勤手当は片道10キロ以上の方が支給対象 

※興味を持った方は弊社ホームページをご覧ください。 

※応募希望の方は、安定所窓口より事前連絡を入れてもらってくだ 
さい。事前連絡時に面接日時を指定致しますので、応募書類は面接 
時にご持参ください。 
《オンライン自主応募の方は、事前連絡・紹介状は不要》 

  ++事業所からのメッセージあります++
選考に関する特記事項
適性検査
事業所からのメッセージ
当社は、料理の素材となる業務用いか食材を製造販売しています

イカに困ったら井戸商店といわれるほど、学校給食や業務用イカ 
加工品で高いシェアを確立。原料調達から販売まで一貫して行い 
新商品開発にも意欲的にチャレンジしています。これまで、短冊 
リングといったベーシックないか素材の加工技術を生かし、熱を 
加えるとカタチが変わるオリジナルのいか素材や、歯ぐきでつぶ 
せるほど柔らかいいか素材を開発。製造面では2007年からト 
ヨタ生産方式の思想を取り入れ、効率化と意識改革を進めていま 
す。生産効率が驚異的に高まり、また高付加価値商品の開発に取 
り組んできた結果、今では震災前よりも強固な経営基盤となりま 
した。 
いかに関して高い専門性をもつ当社ですが、仕事をする上で一番 
大切にしていることは、『おいしく安全な良品をつくり届けるこ 
と』ゆえに、安定的な供給を目指す一方で、保存料はほとんど使 
用しません。また「全従業員の物心両面の幸福の追求」を理念に 
掲げ、釜石の街、全国に広がるお客さまと同じように、従業員を 
何よりも大切にしています。『おいしく安全な良品をつくり届け 
る』ために我々はどうすべきか。従業員と意見を交換し、全員で 
今後の方向性を決めていく風土。これからもいろいろなテーマに 
取り組んでいきます。
担当者
課係名、役職名

常務取締役

担当者(カタカナ)

オオハシ ユウコ

担当者

大橋 祐子

電話番号

0193-22-5561

FAX

0193-22-0588

Eメール

yohashi@maru-hei.co.jp
紹介期限日
2025年3月31日

企業・事業者情報

法人番号
4400001007280
事業所番号
0302-005653-5
事業所名
株式会社 井戸商店
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

大橋 武一
所在地
〒026-0002

岩手県釜石市大平町4-1-26
設立年
昭和43年
事業内容
食品製造:主にイカのカット加工をしています。全国の学校給食

スーパー、レストランチェーン、生協、回転寿司等が取引先。 
社名は表に出ないので、知らずに当社のイカを食べてるかも。
ホームページ
https://ido-syoten.jp
会社の特長
全国に安全とおいしさをお届けして53年が経ちました。

最新鋭で清潔な環境の工場です。ベテランから若者まで幅広い 
年齢層が活躍しています。平均年齢は34才です。
従業員数
企業全体

24人
就業場所

23人
うち女性

10人
うちパート

0人
産業分類
水産食料品製造業
受理安定所
釜石公共職業安定所
受付年月日
2025年1月30日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。