パート保育士(早番遅番なし。転職復職に安心の複数担任!)の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
複数の保育士で一緒に保育をするチーム保育は、転職やブランクか らの復職でも安心できる保育形態です。 人間関係を大切にする職場なので、明るい雰囲気の中で、日々の保 育、日々の関わりを大切に、一人ひとりの子供の成長を楽しむ保育 をしたいという方に向いている0歳から2歳の未満児の小規模保育 園です。 ピアノは得意な先生がを弾き、制作物も得意な先生が中心になって 進めるなど、得意を活かして苦手を補い合う職場です。 ※お子様の学校行事や急な体調不良などによるお休みには配慮いた します。 ※子育て中の職員も多く在籍しており、小さなお子様がいても安心 して働くことができる職場です。 【変更範囲:変更なし】
- 求人区分
パート
- 雇用形態
パート労働者 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 1名の正職員登用があります。
- 産業分類
他に分類されない非営利的団体
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) 〜2025年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 年末に本人の意向を伺い、更新を決定します(原則更新です)
- 勤務延長
なし
- 就業時間
又は 7時30分〜18時30分の時間の間の6時間以上 就業時間に関する特記事項 就業時間は相談で決定しますので希望の時間帯をお知らせください 。 (扶養範囲内の短時間勤務は不可)
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
なし 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
時給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 1,000円〜1,200円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,000円〜1,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
処遇改善手当として時給以外の手当(月額)がつきます 処遇改善加算1:2000円から8000円/月 処遇改善加算3:3000円から8000円/月 ※勤務時間により変動します
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり1.00%〜2.70%(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 50,000円〜130,000円(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 10,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
〒406-0031 山梨県笛吹市石和町市部1084 ハヤカワビル202 最寄り駅 石和温泉駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分 就業場所に関する特記事項 園の敷地内に従業員用駐車場完備です。 園の間の前がバス停、駅からは徒歩10分。 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 敷地内禁煙
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 市内グループ園(4園のいずれか )への移動の可能性があります
休日・休暇
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 土曜勤務可能な方は優遇します。
- 介護休業取得実績
あり
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 2年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
あり 託児施設に関する特記事項 自園(グループ4園)での保育が可能です。
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
2人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒406-0036 山梨県笛吹市石和町窪中島134-1 地図表示 最寄り駅 石和温泉駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分
- 選考方法
面接(予定1回)
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接当日持参
- 学歴
必須 短大以上 専攻について 保育科(大学・短大・専門)または通信教育にて免許取得
- 必要な経験等
あれば尚可 保育士としての勤務経験がある方は優遇いたします。
- 必要な免許・資格
免許・資格名 保育士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
郵送
- 求人に関する特記事項
当法人ではOLive保育園(本園・市部園・窪中島園)3園のほ か、石和第四保育所を運営しています。 採用はOLive保育園ですが、本人の希望も伺いながら適材適所 でいずれかの園に配属または移動となることがあります。 お子さんがいる職員も園や学校行事、お子さんの急な体調不良時に は急な休み、スムーズな早退ができる体制が整っています。 良好な人間関係を最優先にしているので、皆が集まる納涼会や忘年 会は職員皆の楽しみです(会費は全額園負担で参加費無料) また、メンタルケアの専門窓口や医療相談窓口を完備。さらに映画 やファミレスなどの割引が受けられる福利厚生も充実しています。 ※応募前には園見学が必要です ※通勤手当は片道15円/kmで支給します ※6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り付与 当法人の求人について詳しくは各園の求人からリンクの専用ページ をご覧ください。 お問い合わせは電話またはLINEでお気軽にご連絡ください。
- 選考に関する特記事項
テストや適性検査等はありません。個人の能力ではなく人柄を優先 して選考するので、リラックスした雰囲気の面接を心がけています
- 事業所からのメッセージ
「自分は保育に向いていない」と思って離職する人が多い業種。で も実は保育士が向いていないのではなく、勤めた園が向いていなか ったというケースが非常に多い業界です。当法人の園に勤めること で「自分には保育が天職」と感じてもらえたら嬉しいです。 当法人の園はすべて配置比率を大きく超える職員数で保育者数は充 実しており、「欠員での急募=資格があれば誰でもいい」の求人を しないのが当法人の方針です。年間を通してゆったりと常時募集、 随時採用をしていますので、当園の考えや雰囲気に合った方と良い ご縁があることを楽しみにしています。 当法人の強みは園長の保育に対する理解の深さと意識の高さです。 経営中心ではなく、自身の保育士経験を踏まえて保育者の働きやす さを最優先にすることで保育の質が高くなると考えています。 また、理事長が県内外で保育に関する講演をしていることから、保 育者が仕事をしながら学び、スキルアップができることも大きな魅 力です。 当法人の求人や働き方、保育についての考え方は園の求人専用ホー ムページに詳しく記載していますのでぜひご一読いただき、まずは ご見学から、お気軽に電話かLINEでご連絡ください。
- 担当者
課係名、役職名 園長(理事長) 担当者(カタカナ) ジングウジ シノブ 担当者 神宮司 忍 電話番号 055-261-0232 FAX 055-261-0268 Eメール desk@npohope.org
- 紹介期限日
2025年3月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
3090005002773
- 事業所番号
1901-614632-4
- 事業所名
NPO法人 Hope笛吹
- 役職/代表者名
役職 理事長 代表者名 神宮司 忍
- 所在地
-
〒406-0801 山梨県笛吹市御坂町成田635
- 設立年
平成21年
- 事業内容
保育園(保育所・小規模保育・企業主導型保育)
- ホームページ
https://olive39.com/
- 会社の特長
必ず複数の保育士で保育するチーム保育により、個々の保育士の負 担を軽減します。一般的な園と比べて園児数に対する保育士の配置 比率が高く心と体に余裕ができるので落ち着いた保育ができます。
- 従業員数
企業全体 60人 就業場所 6人 うち女性 6人 うちパート 4人
- 産業分類
他に分類されない非営利的団体
- 受理安定所
甲府公共職業安定所
- 受付年月日
2025年1月27日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。