製品品質管理業務の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
製品不良発生時の対応や予防活動

検査機器類の維持管理(校正) 
品質管理のためパソコンを使用してマニュアル作成業務 
現在、部門の人数は10人です。 
社用車(普通車・軽、共にAT)を使用して外出する場合あり。 

「変更範囲:変更なし」
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
発電用・送電用・配電用電気機械器具製造業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時00分〜17時00分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

15時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

製品クレーム対応
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

166,000円〜210,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
166,000円〜210,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
職能資格制度による身分手当があります。

2,000円~80,000円 
残業時間は1分単位で支給します。 
役職手当(ライン長、係長、課長、部長) 
世帯手当(世帯主10,000円他)
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり3.86%〜4.26%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 4.40ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

28日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

20日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
36,800円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒876-1512

大分県佐伯市大字堅田2155番地



最寄り駅

佐伯駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

15分

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

屋外に喫煙室を設置
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.4日
休日等
休日

土曜日,日曜日,その他

週休二日制

毎週

その他

ゴールデンウィーク9日間、夏季休暇9日間、年末年始9日間

(長期休暇の日数は土日を含んだ日数)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
120日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

14日間

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒876-1512

大分県佐伯市大字堅田2155番地

地図表示

最寄り駅

佐伯駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

15分
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送,Eメール,その他

その他の送付方法

持参も可

郵送の送付場所

〒876-1512

大分県佐伯市大字堅田2155番地
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後3日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
通勤手当は2km以上より支給

通勤手当以外に通勤時の高速道路利用補助制度があります(実費) 

食事代補助制度あり 最大1食200円支給 

制服支給(上、下、帽子) 
※福利厚生制度、両立支援制度共に充実を図っています。 
 「事業所からのメッセージ欄もご参照お願いいたします。」 

※事業所見学可能、お気軽にご連絡ください。 

従業員の健康管理も配慮しており「大分県健康経営事業所」の認定 
を受けています。 

【就職氷河期世代歓迎求人】 
(昭和43年4月2日~昭和63年4月1日の間に生まれた方) 
*就職氷河期世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎
選考に関する特記事項
応募書類はPCで作成可
事業所からのメッセージ
 従業員の子女対象に国内や海外サマーキャンプを実施しており

 ご本人だけでなく、ご家族様も大切にする企業です。 
 また、オール矢崎体育大会へ野球等で参加しており、従業員同士 
 の絆を深めています。 

 福利厚生制度、両立支援等の充実も図っています。 
 (詳細は、福利厚生制度、両立支援欄もご覧ください) 

 年間休日120日(完全週休二日制)であり、有給も取得しや 
 すい職場環境です。 

 無料WiFiも完備しています。 

 ご応募お持ちしております。
担当者
課係名、役職名

管理部 主管

担当者(カタカナ)

セヤマ クニヒコ

担当者

瀬山 邦彦

電話番号

0972-23-6540

FAX

0972-23-6620

Eメール

kunihiko.seyama@jp.yazaki.com
紹介期限日
2025年2月28日

企業・事業者情報

法人番号
5320001008880
事業所番号
4406-300774-6
事業所名
大分部品 株式会社
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

神谷 康博
所在地
〒876-1512

大分県佐伯市大字堅田2155番地
設立年
平成元年
事業内容
カーメーカー各社に高品質、高技術の評価の高い矢崎部品グループ

の関連企業。自動車用附属部品の製造、自動車用制御ユ二ットの開 
発設計、介護業務、居宅介護支援事業を行っています。
ホームページ
http://www.oit-p.co.jp/
会社の特長
地元企業として安定性があり、成長企業です。完全週休二日制で年

間休日数120日を確保しワーク・ライフ・バランスも重視してい 
ます。健康管理「大分県健康経営事業所」の認定も受けています。
従業員数
企業全体

184人
就業場所

184人
うち女性

51人
うちパート

1人
産業分類
発電用・送電用・配電用電気機械器具製造業
受理安定所
佐伯公共職業安定所
受付年月日
2024年12月26日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。