【契約社員】児童館スタッフ/墨田区八広児童館の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
・館内施設(体育室、図工コーナー、乳幼児室など)でのこどもた ち(乳幼児親子~中高生まで)の見守り ・定型プログラムや季節イベントの企画・運営(夏祭りなど) ・利用者対応(こどもたちや保護者など) ・施設職員研修、子育て支援 ・行政機関との窓口対応業務、新規事業の立ち上げ業務 ・環境整備(開館・閉館時の点検、館内の衛生・安全管理、清掃) ・館内運営(利用者対応、貸室受付業務、備品管理など) など地域のこどもたちの成長をサポートするお仕事です。 ※変更範囲:会社の定める業務
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員以外 正社員以外の名称 契約社員 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 若干名
- 産業分類
他に分類されないサービス業
- 派遣・請負等
就業形態 請負
- 雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年4月1日〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(原則更新)
- 勤務延長
なし
- 就業時間
交替制(シフト制) 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間2 11時15分〜20時15分 就業時間に関する特記事項 土日祝を含む(1)(2)シフト制
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
なし 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 200,150円〜200,150円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
200,150円〜200,150円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
※その他経験・スキル・前職を考慮し給与を決定します 。 ※入社前に研修を実施した場合 別途研修手当途支給(研修7時間)
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり3,000円〜6,000円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限なし)
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
〒131-0042 東京都墨田区東墨田1-2-6 墨田区八広児童館 最寄り駅 京成線 京成曳舟駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 14分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 不可
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.1日
- 休日等
休日 その他 週休二日制 毎週 その他 土日祝を含むシフト制でのご就業となり、勤務日以外は休日です。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
123日
- 介護休業取得実績
あり
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
2人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
なし
- 選考場所
〒101-0042 東京都墨田区東墨田1-2-6 墨田区八広児童館 または 東京都千代田区神田神保町2-20 SP神保町第2ビル 5階 株式会社小学館集英社プロダクション 地図表示 最寄り駅 京成曳舟駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 14分
- 選考方法
面接(予定2回),書類選考,その他
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 資格証コピー 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒101-0042 東京都墨田区東墨田1-2-6 墨田区八広児童館 または 東京都千代田区神田神保町2-20 SP神保町第2ビル 5階 株式会社小学館集英社プロダクション
- 学歴
必須 専修学校以上
- 必要な経験等
あれば尚可 児童施設や保育施設での常勤経験が2年以上ある方 社会福祉学、心理学、教育学、芸術学、体育学を専修する学科をご 卒業された方
- 必要な免許・資格
免許・資格名 保育士 必須 社会福祉士 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 教員免許(小・中・高) いずれかの資格を所持で可
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
- 求人に関する特記事項
*雇止め規定あり *事前連絡の上、事業所(東京都千代田区)担当者宛てに応募書類 をお送りください。追ってご連絡いたします。(応募にはハローワ ークの紹介状が必要となります。) *応募書類詳細 履歴書(写真貼付、志望動機、希望勤務開始時期、お持ちであれ ばメールアドレスをご記載ください) 職務経歴書 資格証のコピー ハローワーク紹介状
- 選考に関する特記事項
1次面接は現地にて実施(面接前に作文提出あり) 最終面接は本社またはWEBにて実施
- 事業所からのメッセージ
【応募資格】 ※いずれかの条件に当てはまる方 ▼実務経験について 児童福祉事業(児童館や保育施設等)にて常勤経験が2年以上ある 方 ▼教育や心理系などの学部卒について 社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学を専修する 学科(大学)を卒業の方 ▼資格保有者について 保育士、幼稚園教諭、教員免許(小・中・高)、社会福祉士のいず れか資格をお持ちの方 ★正社員登用制度あり★ まずは契約社員からのスタートになりますが、社内基準をクリアし た後、正社員登用試験を受けていただくことができます。 登用後は、職員研修、行政対応などもお任せします。また新規施設 の入札補助や立ち上げ、新規事業の立ち上げなど、これまでの経験 やスキルを活かして本社と協力した事業拡大に関わるチャンスもあ ります。詳しくは面接の際にお話しできます。
- 担当者
課係名、役職名 パブリックサービス事業部 採用係 担当者(カタカナ) ニシカワ・サトウ・オオノ 担当者 西川・佐藤・大野 電話番号 03-3515-6870 FAX 03-3515-6799 Eメール public-saiyo@shopro.co.jp
- 紹介期限日
2025年2月28日
企業・事業者情報
- 法人番号
9010001018924
- 事業所番号
1301-219078-5
- 事業所名
株式会社小学館集英社プロダクション
- 役職/代表者名
役職 代表取締役社長 代表者名 松井 聡
- 所在地
-
〒101-8415 東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル
- 設立年
昭和42年
- 事業内容
*メディア事業 *英語教育・幼児教育・保育事業 *社会教育事業 *その他
- ホームページ
http://www.shopro.co.jp/
- 会社の特長
21世紀を生きる子どもたちに教育とメディアを通じて夢と希望を 提供し続ける企業でありたい。それが小学館集英社プロダクション です。
- 従業員数
企業全体 450人 就業場所 14人 うち女性 8人 うちパート 6人
- 産業分類
他に分類されないサービス業
- 受理安定所
飯田橋公共職業安定所
- 受付年月日
2024年12月25日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。