重量装置機械工(厚木)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
米海軍、および海兵隊所有の航空関連の地上支援装置、車両(SE

)やフォークリフト類(MHE)の修理とオーバーホールを行う。 
SE/MHEの変速機、自動変速装置、油圧式シリンダー、ポンプ 
、バルブ、エンジン(ガソリンおよびディーゼル)の内燃機関等の 
部品等の分解、修理、整備、調整、パーツ交換、オーバーホール、 
検査を計測器、工具類を活用し、修理、オーバーホールを行う。S 
E/MHEのボディーやその他の金属箇所に必要な様々な腐食防止 
加工やコーティングを施す。SE/MHEすべての組み立て作業を 
行う。割り当てられた他の関連的又は附随的職務を行う。 
※応募の詳細は駐留軍等労働者労務管理機構HP上の「求人情報」 
を参照。変更範囲:基本労務契約附表I職務定義書の範囲内
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
行政機関
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時00分〜16時45分

就業時間に関する特記事項

週5日、週40時間
休憩時間
45分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

10時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

234,000円〜234,000円
定額的に支払われる手当(b)
地域手当 14,040円〜14,040円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
248,040円〜248,040円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
扶養手当

住居手当 
時間外手当
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり0円〜4,300円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 4.50ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

10日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
55,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒252-1101

神奈川県綾瀬市大上 厚木海軍飛行場



最寄り駅

相鉄線 さがみ野駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

30分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

他の在日米軍施設

休日・休暇

月平均労働日数
21.0日
休日等
休日

土曜日,日曜日,その他

週休二日制

毎週

その他

週休2日(土、日)及び基本労務契約に定める祝日

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
113日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

1年以上
入居可能住宅
単身用あり
空室あれば入居可
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 61歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

6か月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒252-1101

神奈川県綾瀬市大上 厚木海軍飛行場

地図表示

最寄り駅

相鉄線 さがみ野駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

30分
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書,職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒252-0011 神奈川県座間市相武台1-46-1 労務管

理機構座間支部管理課管理第二係
学歴
不問
必要な経験等

必須

・シャシー、アクセル、車輪、シリンダー、ポンプ、ギアケース、

ブレーキとステアリングシステムに関連した機械と水圧システムに 
ついての知識※その他求人に関する特記事項参照
必要な免許・資格
免許・資格名

フォークリフト運転技能者

必須

・英語要件なし

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後60日以内

面接選考結果通知

面接後60日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送
求人に関する特記事項
労務管理機構HPから応募し、下記提出書類を郵送してください。

【提出書類】・空席応募用紙『海軍用』(日本語又は英語で記入) 
・専門職務経歴書(日本語又は英語で記入)※様式は労務管理機構 
HPからダウンロードできます。・各種免許証・証明書・修了書等 
の写し・返信用封筒(結果通知希望者のみ、定型内、110円切手 
貼付、宛先記入)・外国籍の方は在留カード(両面)、パスポート 
の写し※永住者の方のみ応募可、米軍人・軍属のご家族の方は応募 
不可。ハローワークの紹介期限日よりも前に、人員充足などにより 
募集を締め切る場合がございます。 
【必要経験等】・工業作業過程に関する知識・エンジン(ガソリン 
とディーゼル)内部の知識・修理作業において使用する様々なテス 
ト装置に関する知識・関連分野における1年以上の専門技能職務経 
験※職務経験により下位の等級で採用される可能性があります。
担当者
課係名、役職名

管理課管理第二係

担当者(カタカナ)

トリウミ

担当者

鳥海

電話番号

046-251-0667

FAX

046-251-0614
紹介期限日
2025年2月28日

企業・事業者情報

法人番号
9000012120001
事業所番号
1416-004725-3
事業所名
座間防衛事務所
役職/代表者名
役職

座間防衛事務所長

代表者名

松本 光夫
所在地
〒242-0004

神奈川県大和市鶴間1丁目13-2
設立年
昭和29年
事業内容
キャンプ座間、厚木海軍飛行場、相模総合補給廠等の在日米軍施設

内にある司令部や部隊等の各職場において事務員、技術要員、運転 
手、警備員等として勤務します。
ホームページ
http://www.mod.go.jp/
会社の特長
防衛省と在日米軍の間で締結された労務提供契約に基き当事務所は

従業員を雇用し在日米軍に提供し在日米軍は使用者として各職場に 
て従業員を指揮監督しています。障害者雇用促進に努めています。
従業員数
企業全体

268,000人
就業場所

940人
うち女性

370人
うちパート

100人
産業分類
行政機関
受理安定所
大和公共職業安定所
受付年月日
2024年12月25日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。