公共工事の施工管理スタッフ◆経験者専用◆年数より能力評価の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
令和7年4月より完全週休二日制で年間休日数も◆117日◆に増

加します!土木や建築、管、安全施設等の公共工事中心に、施工管 
理業務をお願いします!【事業所画像情報あり】☆経験者優遇☆ 

●打合せ、施工・工程管理、工事写真撮影、安全品質管理など 
●原価、作業員指導・管理、検査、書類作成など施工管理業務全般 
●工期は1ヶ月~1年程度、直行直帰中心、週1度本社出勤あり 

経験者の方は今までのご経歴を考慮して賃金面等で優遇いたしま 
すので、お気軽にご相談ください。長時間労働の是正、休日確保、 
生産性向上の為のIT技術を駆使した情報化施工を行い、働きやす 
い職場環境を整えております。*変更範囲:変更なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
土木工事業(舗装工事業を除く)
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
あり
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

8時00分〜17時00分
休憩時間
90分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

災害時における復旧及び復興の事業に従事する場合:

1年720時間以内。
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

240,000円〜280,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
あり

56,300円〜75,600円

固定残業代に関する特記事項

時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として

支給し、30時間を超える時間外労働は追加で支給。
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
296,300円〜355,600円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
役職手当:5,000円~40,000円

資格手当:3,000円~20,000円 

賞与は当期の実績、及び個人の能力により変動
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1.40%〜4.90%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 4.50ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

5日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
なし
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒689-2102

鳥取県東伯郡北栄町国坂659-1



就業場所に関する特記事項

週に1度本社に出勤です。

基本的には、各現場に直行直帰です。

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

屋外に喫煙所があります。
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
22.0日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

令和7年4月より完全週休二日制になります。

当社カレンダーによる。年末年始休暇。夏季休暇。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
100日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
あり
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

6ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒689-2102

鳥取県東伯郡北栄町国坂659-1

地図表示
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

郵送,Eメール

郵送の送付場所

〒689-2102

鳥取県東伯郡北栄町国坂659-1
学歴
不問
必要な経験等

必須

各種工事の施工監督経験
必要な免許・資格
免許・資格名

2級土木施工管理技士

必須

1級土木施工管理技士

あれば尚可

2級建築施工管理技士

必須

2級の資格をどちらか取得している事が条件です。

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後3日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
事業内容や従業員の写真をホームページに掲載しております!イン

スタグラムも運用中。QRコードは画像情報にあります! 

☆令和7年4月より完全週休二日制。年間休日も◆117日◆と大 
幅に増加します! 
☆昨年は、男性従業員で育児休暇取得。有給も取りやすい環境で、 
子育て世帯を応援しています。 
☆家庭行事などを考慮して休みが取れます。 
☆若くても能力次第で大幅な昇給も見込めます。 
☆社用車を貸与します。 
☆・社内で先輩から若手社員へ知識やスキルを伝承しています。 
☆従来のやり方を脱却する事で、楽に早く工事を進める事ができ、 
仕事が楽になる。そのような環境整備に力を入れています。 
☆業務に必要な資格は会社負担で取得いただけます。 
☆毎年新しい作業服を貸与しています。 
☆年末年始や夏季休暇は5日以上あります。 
※応募希望の方は、事前連絡の上、応募書類を郵送ください。
事業所からのメッセージ
みなさん、こんにちは。

採用担当のなかぐちです。 

弊社の現場施工監督は、みんな仲が良く、助け合いの精神で業務を 
行っています。 
特に、検査が近くなると書類作成が大変ですよね。。精神的にも辛 
くなる時期です。当社では、忙しい検査時期になると、他の監督が 
書類を手伝い一丸となって検査に臨みます。誰かに助けてもらえる 
と精神的にも楽になります。 

また、定期的に懇親会やスポーツ交流会を行いコミュニケーション 
を深めています。スポーツ交流などは強制参加ではなく、したい人 
が自由に参加しています。 
最近は、みんなでゴルフの打ちっぱなしにはまっています♪ 

事業内容や従業員の写真をホームページに掲載しております。 
インスタグラムも運用中。QRコードは画像情報にあります! 

是非ともご応募お待ちしております♪
担当者
課係名、役職名

代表取締役

担当者

中口

電話番号

0858-36-4554

FAX

0858-36-4557

Eメール

y-nakaguchi@koshin-ks.net
紹介期限日
2025年2月28日

企業・事業者情報

法人番号
9270002010268
事業所番号
3103-320713-9
事業所名
株式会社 晃進
役職/代表者名
役職

代表取締役社長

代表者名

中口 雄志郎
所在地
〒689-2102

鳥取県東伯郡北栄町国坂659-1
事業内容
土木工事一式(設計、施工)、建築工事、管・水道・解体工事
ホームページ
https://koshin-ks.net
会社の特長
私たちは鳥取県中部地区を中心に、土木、建築などの総合建設業を

行っています。道路、河川、山林、災害対応など、地域社会に欠か 
せないインフラ整備や、公共建築物の建設などが中心です。
従業員数
企業全体

10人
就業場所

10人
うち女性

0人
うちパート

0人
産業分類
土木工事業(舗装工事業を除く)
受理安定所
倉吉公共職業安定所
受付年月日
2024年12月25日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。