【面談会】木材プレカット機械オペレータ/天童市の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
山形県天童市にある木材プレカット工場にて下記業務をお願いしま

す。 
1)パネル加工(壁合板・断熱材)や羽柄加工(間柱・垂木材)の 
 プレカット機械の操作オペレータ業務 
2)その他関連部材組立及び運搬業務  
3)場内イベント(見学会)の設営・参加 他 

☆20~30代の社員が多い活気ある職場です! 
★入社後丁寧に教えるので安心。未経験者でも歓迎です! 
※変更の範囲:特になし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
一般土木建築工事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時30分
休憩時間
75分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

10時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
年俸制

2,268,000円〜2,712,000円
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

189,000円〜226,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
189,000円〜226,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
・そのほかインフレ手当あり(月額20,000円)


※インフレ手当は、2025年3月までの時限制度。 
※賃金は、年俸÷12ヶ月で計算(賞与含まず)。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり0.00%〜5.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.50ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

5日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
31,600円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

給与決定は、社員の職群、責務の度合、能力、技能、経験、資格、

勤怠並びに会社に対する貢献度に応じて定める。

勤務地・通勤

就業場所
〒994-0012

山形県天童市久野本日光1257



受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

屋外指定の喫煙所あり
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.0日
休日等
休日

土曜日,日曜日,その他

週休二日制

その他

その他

・夏季休暇・年末年始 他社内カレンダーによる

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
113日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

6ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒994-0012

山形県天童市久野本日光1257

地図表示

最寄り駅

奥羽本線 天童駅
選考方法
面接(予定2回),書類選考,その他
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

Eメール
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

フォークリフト運転技能者

あれば尚可

フォークリフト等、特殊車両運転免許あれば尚可

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後,その他

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
電話,Eメール
求人に関する特記事項
*応募連絡等は土・日にも対応しております。お気軽にお問合せ下

 さい。 
*「紹介状」「履歴書」「職務経歴書」をご提出ください。ご提出 
 方法はメールで、提出先アドレスは下記のとおりです。尚、応募 
 書類には携帯電話番号・メールアドレスを必ず明記ください。 
 提出先アドレス: 
  saiyo-unno@unnohouse.co.jp 

*オンライン自主応募可 
*応募の際は、ハローワークより紹介状の交付を受けてください。 
 ただし、オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です。 
*事前の社内見学、カジュアル面談も可能です。お気軽にご相談く 
 ださい。 

【2/10ハローワーク就職面談会inやまがた2025対象求人 
】 ※採用者の決定は、面談会後になります。
事業所からのメッセージ
・南東北3県をエリアに地域の気候や生活風土に適した、自由設計

の 
 住まいを供給し続けて60年超のハウスビルダーです。 
・全棟耐震性能は、最高等級3の高性能・高機能・高品質・省エネ 
 住宅を提供し、万全のアフター対応で信頼をいただいています。 
・東北唯一の自社プレカット工場での部材加工は、コンピューター 
 制御により、精密且つスピーディに行われており、その加工技術 
と 
 品質でオリジナル工法を支えています。 
・オペレター業務は、経験の有無に関係なく早期習得可能です。 
・20代~30代の社員が多く働いている職場です。一緒に木材加 
工の現場から、お客様の新居を支える仕事に取り組んでいくれる仲 
間をお待ちしています。
担当者
課係名、役職名

総務部 人材開発室

担当者(カタカナ)

エンザン

担当者

円山

電話番号

023-623-5311

FAX

023-642-6251

Eメール

saiyo-unno@unnohouse.co.jp
紹介期限日
2025年3月31日

企業・事業者情報

法人番号
1390001000199
事業所番号
0601-000054-8
事業所名
株式会社 ウンノハウス
役職/代表者名
役職

代表取締役社長

代表者名

工藤 和夫
所在地
〒990-0073

山形県山形市大野目4丁目1-37
設立年
昭和34年
事業内容
・木造注文住宅の設計、建築、販売および不動産販売

・リフォーム、リノベーション事業 
お客様にとことん寄り添い、心のこもった家づくりを行っています
ホームページ
https://unnohouse.co.jp/
会社の特長
設立66年。自由設計による注文住宅を提供し続け累計棟数は17

,000棟に及びます。木を活かすことを軸とし、最高ランクの性 
能・デザイン・アフター体制で信頼を頂いています。
従業員数
企業全体

214人
就業場所

22人
うち女性

7人
うちパート

0人
産業分類
一般土木建築工事業
受理安定所
山形公共職業安定所
受付年月日
2025年1月9日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。