生活支援員(パート)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
秋田県内で唯一重度の「自閉症スペクトラム」に特化した生活介護

事業所でのお仕事です/朝は開所準備または送迎、公園付き添い、 
運転業務、昼食準備、活動見守り、ドライブ、おやつ準備、夕方は 
送迎または清掃業務等(正社員登用の実績あり) 
*子育て中の方も多数活躍中!働きやすい職場です。 
*利用者さんは成人男性(20~40代)が多く、8割程度の方が 
「強度行動障害」に該当。自分を傷つける・人を叩く・物を壊す・ 
逃走・失禁等さまざまな行動上の問題が出る場合があります。毎日 
出る訳ではありませんし、予防に最大限の力を入れて支援を行って 
います。 

■変更範囲:会社の定める業務
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
5名
産業分類
障害者福祉事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)

〜2025年3月31日

契約更新の可能性

あり(原則更新)
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

9時30分〜15時30分

就業時間2

12時00分〜17時30分

又は

8時30分〜17時30分の時間の間の5時間程度

就業時間に関する特記事項

相談により就業時間を決定いたします。実働4~5時間程度。
休憩時間
60分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

1,080円〜1,350円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,080円〜1,350円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
※賃金は経験等考慮します。


・処遇改善手当:5,000円~15,000円 
・資格手当:3,000円~
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1時間あたり50円〜(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

なし
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

15日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
10,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒010-1421

秋田県秋田市仁井田本町1丁目19-27



最寄り駅

JR羽越本線 羽後牛島駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

5分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
5人

募集理由

新規事業所設立
試用期間
あり

期間

3か月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒010-1421

秋田県秋田市仁井田本町1丁目19-27

地図表示

最寄り駅

JR羽越本線 羽後牛島駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

5分
選考方法
面接(予定1回),その他
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時持参
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

社会福祉士

あれば尚可

介護福祉士

あれば尚可

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後3日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
電話
求人に関する特記事項
*ミスマッチを防ぐため、応募前に見学に来て頂くことを推奨して

おります。希望の方はお問い合わせください。 

*運転業務あり(社用車使用、AT、コンパクトカー) 

*昇給・賞与は会社の業績によって支給実績あります。 

*年次有給休暇の日数は、週所定労働日数が5日の場合の法定最低 
基準日数です。週所定労働日数により異なります。また、労働条件 
により加入保険は異なります。 

*正社員への登用実績あり。 

*応募者のご事情を考慮して就業日数・時間を決定します。 

*2030年までに事業数15を目指して取り組んでいます。 

【応募前事業所見学推奨 B92】 
(ご希望の方はハローワークまでお申し出ください)
選考に関する特記事項
*面接時に簡単なワークシートを記入していただきます
事業所からのメッセージ
●事業所の見学も可能ですので、興味のある方はぜひお気軽にお問

い合わせください。 
「生活介護」と聞くと、できないことを全部やってあげる、という 
イメージが強いかと思います。しかし、弊社事業所では、利用者様 
ご自身でできることはやって頂き、もう少しでできそうなところは 
その方に合った支援を行います。利用者様一人一人によって特性が 
違うので、それぞれの特性に合わせて個別化した支援計画を考え、 
実践しています。日々の支援を通して、利用者様がご自身で出来る 
ことを少しずつ増やしていくサポートをする役割なので、とてもや 
りがいのあるお仕事です。強度行動障害をお持ちの方もいらっしゃ 
るため、大変なこともありますが、チームで助け合って支援を行っ 
ています。親御さんの負担を軽減することで、自閉症の方とそのご 
家族が暮らしやすい地域社会を目指すことが私たちの使命です。 
利用者様にただ時間を過ごして頂くだけでなく、数十年先の将来を 
見据えて、地域でより自立して暮らしていけるようになることを目 
指して日々支援を行っています。月に一度、自閉症支援の実践家か 
ら直接コンサルという形でご指導を受けておりますので、学ぶ意欲 
がある方は受講して頂くことも可能です。未経験でも自閉症支援に 
ついて基礎から学ぶことができるようにサポートいたします。興味 
のある方はぜひ一度、お気軽にお話しましょう。
担当者
課係名、役職名

新規事業開発担当

担当者(カタカナ)

スギモト レモ

担当者

杉本 麗百

電話番号

080-7321-9334

FAX

018-838-6091

Eメール

mainoffice@ohana-kai.com
紹介期限日
2025年3月31日

企業・事業者情報

法人番号
4410001011942
事業所番号
0501-617094-4
事業所名
株式会社 OHANA
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

佐藤 宏満
所在地
〒010-1421

秋田県秋田市仁井田本町1丁目19-27
設立年
平成30年
事業内容
自閉症スペクトラムに特化した障害福祉サービス事業所です。自閉

症の個々のユニークなニーズに応えるため、専門的なサービス提供 
と就労からデイサービスまで幅広い事業を展開しています。
ホームページ
https://kai-ohana.com/
会社の特長
秋田県初、自閉症スペクトラム障害に特化したサービス事業を幅広

く展開しています。外部の専門家によるコンサルテーションを導入 
するため、初めての方でも安心してスキルアップが図られます。
従業員数
企業全体

32人
就業場所

28人
うち女性

15人
うちパート

16人
産業分類
障害者福祉事業
受理安定所
秋田公共職業安定所
受付年月日
2025年1月9日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。