サービス管理責任者(五力工房)

求人内容

仕事内容
就労継続支援B型事業所でのお仕事です

・個別支援計画の作成 
・医療機関・行政・他の事業所など関係機関との連携 
・利用者様やご家族様とのコミュニケーション・相談援助 
・支援スタッフへの指導・助言 

※利用者様20名、うち1日7~8名通所/支援スタッフ5名 
 障害分野:精神(約7割)、知的、身体(内部障害)、発達 
※60歳以上のご応募も相談可。賃金等の条件面は変わりません 


【きょうと福祉人材育成認証制度〈宣言〉事業所】
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時30分

就業時間2

9時00分〜18時00分

就業時間3

10時00分〜19時00分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

5時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

190,000円〜190,000円
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 30,000円〜30,000円
役付手当 20,000円〜40,000円
処遇改善手当 114,000円〜124,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
354,000円〜384,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
※年間休日が多いため(125日)、時給換算では

 2,203円~2,390円となります
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,000円〜10,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

160,000円〜1,100,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒615-0802

京都府京都市右京区西京極北庄境町61番地7



最寄り駅

阪急京都線・西京極駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

12分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

屋外に喫煙スペース有
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

なし
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.0日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

年末年始 12/28~1/3

夏季休暇 8/13~8/16

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
125日
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
育児休業取得実績
該当者なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

1年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

2ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒615-0802

京都府京都市右京区西京極北庄境町61番地7

地図表示

最寄り駅

阪急京都線・西京極駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

12分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他

その他の応募書類

必要資格者証の原本

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時持参
学歴
不問
必要な経験等

必須

サービス管理責任者経験あるいは障害者施設勤務経験
必要な免許・資格
サービス管理責任者実践研修修了(必須)

普通自動車運転免許

あれば尚可(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後3日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
電話
求人に関する特記事項
働きやすさと教育を重視した運営を行っています。       

子育て中の方も正社員として働いており、今後も継続して環境整備 
に力を入れていきます。また、外部講師を招くなど毎月の社内研修 
に加え、サービス管理責任者などの資格取得支援制度もあります。 
日々高度化する介護スキルに対応できる人材を育てていきます。 

<企業理念> 
活動を通して会社に関わる全ての人に五大力が授かり、心豊かな  
社会を実現する。五大力とは佛教用語で「体力」「智力」「財力」 
「福力」「寿力」という企業理念により活動しています。この理念 
を基にチームとして共に働く方を募集しています。 

*駐車場は各個人で手配してください(自己負担) 
*60歳以上の方は契約社員として採用可(1年契約) 
 基本的に年齢による雇い止めはなく、力を発揮していただける方 
 であれば長く勤務していただけます。 
*事前見学歓迎。お気軽にご連絡ください。 
*仕事内容の変更範囲:変更なし
事業所からのメッセージ
様々なキャリアを持った職員がそれぞれの強みを活かした事業所運

営を行っています。会社自体も成長していますので、ライフプラン 
に合わせてキャリアを作ることが可能です。 
会社には子育て中の方が多くいますので、子供の急病の時などは助 
け合っています。
担当者
課係名、役職名

採用担当

担当者(カタカナ)

ワタナベ ユウイチ

担当者

渡邉 祐一

電話番号

075-754-6873

FAX

075-754-6837

Eメール

office@herupa-goriki.com
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
2130001063196
事業所番号
2601-627416-8
事業所名
株式会社 五力
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

渡邉 祐一
所在地
〒615-0802

京都府京都市右京区西京極北庄境町61番地7
設立年
平成30年
事業内容
居宅介護支援事業、訪問介護事業、訪問系障害福祉サービス、移動

支援事業を行っています。サービス実施区域は中京区・下京区・右 
京区・西京区・上京区です。2021年2月にB型作業所を開所。
ホームページ
https://herupa-goriki.com
会社の特長
教育に力を入れていますので、介護、障害福祉未経験の方やブラン

クのある方にも安心のフォロー体制です。社員は大半が子育て中の 
方ですので、学校行事優先で働けます。健康事業所宣言事業所。
従業員数
企業全体

67人
就業場所

61人
うち女性

52人
うちパート

47人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
京都西陣公共職業安定所
受付年月日
2025年3月11日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。