溶接作業員(主にTIG溶接)

求人内容

仕事内容
〇セラミック気密端子と顧客要求仕様の取り合い部品のTIG溶接

 作業 

・扱う金属:FeーNt、FeーNiーCO、SUS系、SS系他 

〇製品の出来栄えチェック 
・外観検査、他試験【必要により機密性試験、PT等】 

〇作業記録の作成 
・製造記録、溶接施工要領書【WPS】他 

 変更範囲:変更なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
電子デバイス製造業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時15分〜17時15分
休憩時間
60分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

通常の生産量を大幅に超える受注が集中し特に納期がひっ迫した時
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

180,000円〜338,200円
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 8,000円〜22,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
188,000円〜360,200円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1.50%〜3.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 4.90ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末)
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

20日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒943-0807

新潟県上越市春日山町3-2-6 春日山工場



最寄り駅

えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン 春日山駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

5分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

敷地内禁煙
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.4日
休日等
休日

祝日,その他

週休二日制

毎週

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
120日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
単身用あり
規定あり
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
あり

復職制度の内容

*結婚、妊娠、育児、介護、私傷病、配偶者の転勤による退職の場

 合(カムバック制度)。

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

6ケ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒943-0807

新潟県上越市春日山町3-2-6 春日山工場

地図表示

最寄り駅

えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン 春日山駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

5分
選考方法
面接(予定2回),書類選考,筆記試験
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒942-0032

新潟県上越市福田町1番地4
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

必須

・JIS溶接技能者 【TNーF】

・溶接工としての実務経験2年以上
必要な免許・資格
*資格については「求人に関する特記事項」をご参照ください

いずれかの資格を所持で可

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後10日以内

面接選考結果通知

面接後10日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
*制服・作業服貸与



【必要な免許・資格】 
JIS溶接技能者 【TN-F】必須 
JIS溶接技能者 【T-1F、P】あれば尚可
事業所からのメッセージ
TIG溶接の仕事は、技術と創造力を発揮する場であり、自己成長

と達成感を得られる素晴らしい職業です。 

基本は一人作業となりますが、組織での業務経験があり、納期を意 
識した生産が出来る方、製造のリーダーとして、全体の進捗、前後 
工程と綿密に連携がとれる方を求めます。
担当者
課係名、役職名

管理部

担当者(カタカナ)

ババ タケヒト

担当者

馬場 武人

電話番号

025-545-6211

FAX

025-545-6221
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
2180001079691
事業所番号
1503-916707-1
事業所名
株式会社 MARUWA 直江津工場
役職/代表者名
役職

代表取締役社長

代表者名

神戸 俊郎
所在地
〒942-0032

新潟県上越市福田町1番地4
設立年
昭和48年
事業内容
エレクトロニクス用・産業用セラミックス及び電子部品の開発・製

造・販売(回路部品・機構部品・高周波部品・EMC対策部品)  
LED照明器具の企画開発
ホームページ
http://www.maruwa-g.com/
会社の特長
東証プライム上場・セラミック抵抗器では世界トップシェアのメー

カー・セラミック材料技術を強みとしフラットな組織によるスピー 
ド経営でグローバルに展開し高い競争カをもつ企業です。
従業員数
企業全体

1,297人
就業場所

112人
うち女性

69人
うちパート

12人
産業分類
電子デバイス製造業
受理安定所
上越公共職業安定所
受付年月日
2025年3月11日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。