介護支援専門員/介護老人保健施設はあとぴあの仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
【居宅ケアマネジャー】

・介護を必要とする人に対して個々のニーズに応じた介護サービス 
 を提供するためにアセスメントやケアマネジメントを行いケアプ 
 ランを作成する業務 
・介護に関する相談業務 
【施設ケアマネジャー】 
・介護を必要とする人に対して個々のニーズに応じた介護サービス 
 を提供するために、アセスメントやケアマネジイメントを行い 
 ケアプランを作成する業務 
・介護に関する相談業務 
*上記、希望考慮のうえ何れかの配属になります 
*変更範囲:変更なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1ヶ月単位

就業時間1

8時30分〜17時30分
休憩時間
60分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

190,000円〜270,000円
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 30,000円〜30,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
220,000円〜300,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
住宅手当:10,000円~15,000円/月(条件

あり)家族手当:2,000円~3,000円/人(条 
件あり) 
調整手当:0円~60,000円 
支度金:200,000円(常勤雇用)
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,700円〜3,400円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.20ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

15日
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
あり

職務給制度の内容

職務・職種等の仕事の内容に基づく

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒302-0011

茨城県取手市井野253



最寄り駅

JR常磐線取手駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

10分

就業場所に関する特記事項

取手駅より関東鉄道バス10分「東取手病院前」下車徒歩2分

取手駅より職員送迎あり、マイカー通勤可(駐車場無料)

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.0日
休日等
休日

その他

週休二日制

その他

その他

ローテーションによる

交替による年間休日112日

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
112日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒302-0011

茨城県取手市井野253

地図表示

最寄り駅

JR常磐線取手駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

10分
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他

その他の応募書類

資格証の写し

応募書類の送付方法

郵送,Eメール

郵送の送付場所

〒302-0011 茨城県取手市井野268

東取手病院 法人本部内 はあとぴあ係
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

介護支援専門員(ケアマネージャー)

必須

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
〇職場の雰囲気

ケア・アシストはあとぴあには介護支援専門員が10名在籍 
しており、事務所には常に誰かがいる状態です。分からないことや 
不安なことの相談がしやすく、一緒になって問題解決をしてくれる 
仲間意識があります。そのため、未経験者の方でも学びながら働く 
ことができ、介護支援専門員業務に必要な知識・経験を取得するこ 
とができます。 

一人ひとりに社用携帯を準備しますので、個人携帯を使う必要は 
ありません。社用車もあります。ベテラン介護支援専門員による 
OJTで、未経験者やブランクがある方でも安心です。 

・応募の際は、ハローワークより連絡後、紹介状の交付を受けたう 
 えで応募書類を郵送又はメールでお送りください。後日、書類選 
 考結果及び面接日をご連絡致します。 

・取手市地域職業相談室(リボンとりで5F:取手駅西口駅前)で 
 も紹介状を発行しています。 
<支度金支給時期>入職より3ヶ月後 
<支度金の返還要求>規定有り(詳細は窓口まで)求人補足参照
選考に関する特記事項
スキル・経験によって給与条件は異なります。

まずはお気軽に「ご応募」「お問い合わせ」ください。
事業所からのメッセージ
*福利厚生

永年勤続表彰、入職時健診費用、インフルエンザ予防接種 
費用、定期健診費用等法人負担、ユニフォーム貸与 
*医療費減免制度 
東取手病院での診療費を同居の2親等ご家族まで支援します。
担当者
課係名、役職名

法人本部

求人担当

電話番号

0297-77-5250

FAX

0297-74-3338

Eメール

houjinhonbu@higashi-t.or.jp
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
9050005008769
事業所番号
0810-102863-2
事業所名
社会福祉法人 輝寿会 介護老人保健施設 はあとぴあ
役職/代表者名
役職

理事長

代表者名

阿部 賢則
所在地
〒302-0011

茨城県取手市井野253
設立年
平成8年
事業内容
介護老人保険施設はあとぴあ(入所定員100名・通所リハビリテ

ーション80名)、居宅介護支援事業所ケア・アシストはあとぴあ 
の経営。訪問介護事業。
ホームページ
http://www.haatopia.or.jp
会社の特長
平成10年4月開設の老健。「かぎりなき優しいこころ」をモット

ーに看護職・介護職・作業・理学療法士・事務職員等130名が働 
いています。介護業務に意欲を持った人材を求めています。
従業員数
企業全体

165人
就業場所

154人
うち女性

117人
うちパート

54人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
龍ケ崎公共職業安定所
受付年月日
2025年3月11日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。