資材部/田無駅から徒歩3分!/西東京市
求人内容
- 仕事内容
試作1点物や量産の部品発注、納期管理サポートをして頂きます。 3ケ月は先輩社員と一緒にお仕事をして頂きます。 【主な仕事内容】 商社、協力会社との金額・納期調整 社内部品在庫管理 部品発注 筐体外観受入検査 ケーブルチェック 梱包・発送作業 組立補佐等、技術的なサポートも対応して頂きます。 *業務変更の範囲:会社の定める業務
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
その他の電気機械器具製造業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 9時30分〜18時30分 又は 8時30分〜19時30分の時間の間の8時間程度
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 14時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 196,000円〜210,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
技術手当 4,000円〜10,000円
- 固定残業代(c)
あり 26,000円〜30,000円 固定残業代に関する特記事項 10時間分の残業代。C欄に記載された時間数は固定残業代の 算出根拠となるもの。実際の時間外労働の時間数の見込みや実績を 示すものではない。
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
226,000円〜250,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
住宅手当(賃貸のみ) 17,000円 家族手当 配偶者 7,000円 子供1人につき3.000円 技術手当 技術に応じます。 上限 50,000円
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり0円〜5,000円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.50ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 20日
- 通勤手当
実費支給(上限なし)
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
就業場所 事業所所在地と同じ 〒188-0011 東京都西東京市田無町3-10-14 最寄り駅 西武新宿線 田無駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 4分 受動喫煙対策 あり(喫煙室設置) 受動喫煙対策に関する特記事項 外に喫煙所を設けて室内では喫煙禁止になっています。
- マイカー通勤
マイカー通勤 不可
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.4日
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日 週休二日制 毎週 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
120日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 2年以上
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人
- 試用期間
なし
- 選考場所
〒188-0011 東京都西東京市田無町3-10-14 地図表示 最寄り駅 西武新宿線 田無駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 4分
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒188-0011 東京都西東京市田無町3-10-14
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 部品の知識がある
- 必要な免許・資格
免許・資格不問
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後20日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
- 求人に関する特記事項
【スキルアップ】 ・機構設計から、ハード・ソフト設計、製造、組立まで社内で 行っているので、入社後は色々な設計に触れることができ、 モノ作りに関わる知識と経験を積むことができます。 ・資格取得の為の勉強を就業時間内に取る事ができ、 試験費用は全て会社が負担、合格したらお祝い金が出る等 資格支援制度が充実しています。 【社内の雰囲気】 ・横のつながりを大事にしています。 社内イベント(お誕生日会や勉強会、飲み会等)の開催が 多く、部署の隔たりがなく楽しい雰囲気です。 ・個々の強みを共有できる体制です。 ・社内改善点を随時話し合い、行動できる環境です。 社内の雰囲気発信中! facebookをチェックしてみて下さい! ◆質問等がなければ事前の連絡なしで、応募可能です。ハローワー ク紹介状、履歴書、職務経歴書をメール又は郵送して下さい。 コーダ電子株式会社 工藤宛 件名を「求人について」でお送りください。
- 担当者
課係名、役職名 統括部 担当者(カタカナ) クドウ 担当者 工藤 朋博 電話番号 042-444-7333 FAX 042-444-7444 Eメール info@coder.co.jp
- 紹介期限日
2025年5月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
1012701008575
- 事業所番号
1317-613694-1
- 事業所名
コーダ電子株式会社
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 土屋 さおり
- 所在地
-
〒188-0011 東京都西東京市田無町3-10-14
- 設立年
昭和59年
- 事業内容
産業機器や計測機器の受託開発。回路設計、基板設計、FPGA設 計、ソフトウェア設計、筐体設計。 主な開発分野は航空宇宙、医療、産業機器
- ホームページ
https://www.coder.co.jp/
- 会社の特長
技術力向上の為、資格取得制度が充実 各部署の垣根がなく、横のつながりを大事にしています。 勉強会を含めた社内イベントを多数開催!
- 従業員数
企業全体 14人 就業場所 11人 うち女性 1人 うちパート 1人
- 産業分類
その他の電気機械器具製造業
- 受理安定所
三鷹公共職業安定所
- 受付年月日
2025年3月6日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。