若者支援・事務スタッフ/佐賀オフィス

求人内容

仕事内容
1.日曜日の居場所の運営(開所時間11時~17時)

2.プログラム運営に関わるデータ入力、書類作成等の事務作業 
3.児童養護施設等で生活する中高生や、退所者への支援活動、 
  およびプログラムの運営 
4.児童養護施設等とのコミュニケーション 
  (プログラム利用案内や、支援に関わる相談、報告など) 
5.関係機関やボランティアなど協力者への協力依頼など 

※事務作業は在宅勤務可 
※居場所は水曜日も開所しています 

【変更範囲:変更なし】
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
6名の登用実績あり
産業分類
児童福祉事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

6ヶ月

契約更新の可能性

あり(原則更新)
勤務延長
なし
就業時間
フレックスタイム制

又は

5時00分〜22時00分の時間の間の8時間程度

就業時間に関する特記事項

フルフレックス制

(5時~22時の時間帯であればいつでも可) 
日曜日の居場所開所時間は11時~17時まで
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

9時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

イベント・セミナー件数が大幅に増加し業務量が増えた時は、6回

を限度として1ヶ月60時間まで、1年630時間まで延長できる
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

1,030円〜1,175円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,030円〜1,175円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
資格手当:5,000円/月

資格手当対象資格:社会福祉士・精神保健社会福祉士・ 
         公認心理師・臨床心理士・ 
         キャリアコンサルタント 
複数資格所持でも手当は一律5,000円/月 
*上記手当は2日勤務の場合も適用されます。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1時間あたり5円〜15円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

なし
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
日額
2,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒840-0816

佐賀オフィス

佐賀県佐賀市駅南本町5-5 サンシャインM506号室



最寄り駅

佐賀駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

7分

就業場所に関する特記事項

在宅勤務可能

(居場所の運営や打ち合わせなど出社の必要がある時を除く)

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

休日等
休日

その他

週休二日制

毎週

その他

フルフレックス制のため、固定曜日の休日設定はなし

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

3日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
労災保険
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

2ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒840-0816

佐賀オフィス

佐賀県佐賀市駅南本町5-5 サンシャインM506号室

地図表示

最寄り駅

佐賀駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

7分
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

Eメール,求職者マイページ
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

必須

・アルバイトを除く、会社等法人での就業経験2年以上

・対人支援経験(特に就労支援) 
・PCを使っての事務作業経験のある方。
必要な免許・資格
免許・資格名

社会福祉士

あれば尚可

精神保健福祉士

あれば尚可

公認心理師

あれば尚可

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,Eメール
求人に関する特記事項
*加入保険・有休休暇等は法定通り。


●日曜日の居場所運営に毎週勤務可能な方を募集しています 
●月ごとの総労働時間 
 31日→70h、30日→68h 28日→64h 
●無料駐車場あり 
●パソコンをお持ちの方、又はご自身で準備可能な方 

<書類選考> 
事前連絡の上、履歴書・職務経歴書・紹介状をEメールで送信して 
ください。 

*パソコンスキルの確認のために、Eメールでの送付のみを受け付 
けております。 

*Eメールアドレスを必ず履歴書に記載ください。 

*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。
選考に関する特記事項
オンライン面接も可能です。
事業所からのメッセージ
ブリッジフォースマイルは、児童養護施設や里親家庭から

18歳で社会に巣立つ子どもたちの自立支援を行っています。 
児童養護施設や里親家庭など社会的養護のもとで育った子どもたち 
は、 
高校卒業と同時に施設などを出て1人で暮らしていかなくてはなり 
ません。 
頼る親のいない彼ら彼女たちは孤立しがちで、 
社会に出てからも様々なトラブルにぶつかります。 

●SOSをキャッチできる伴走者になる 
彼らが抱えるさまざまな困りごと 
・生活するための知識がない・相談相手がいない 
・家がない・お金がない・働くことはどういうことかわからない 
を解決していくために、施設に暮らしている中学生から施設を出た 
若者たちを対象に、 
多種多様な自立支援プログラムを実施しています。 

●子ども・若者の視点に寄り添い、よりよい支援を実行できる人を 
求めています。
担当者
課係名、役職名

東京事務局

担当者

採用担当

電話番号

03-6842-6766

FAX

03-6893-6118

Eメール

mmomochi@b4s.jp
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
2010005011493
事業所番号
1304-682057-2
事業所名
特定非営利活動法人 ブリッジフォースマイル
役職/代表者名
役職

理事長

代表者名

林 恵子
所在地
〒107-0062

東京都港区南青山3丁目1-30
設立年
平成16年
事業内容
児童養護施設等から社会へ巣立つ子どもたちへの自立支援活動を行

なっています。子どもを支える協力者の輪を広げるため、広報啓発 
や人材育成事業にも取り組んでいます。
ホームページ
www.b4s.jp
会社の特長
NPO団体立ち上げから約20年。500名以上の社会人ボランテ

ィア、100社以上の協力企業、寄付者の方々に支えられ、若者た 
ちの自立をサポートしています。
従業員数
企業全体

68人
就業場所

3人
うち女性

3人
うちパート

0人
産業分類
児童福祉事業
受理安定所
品川公共職業安定所
受付年月日
2025年3月6日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。