製造作業・検査業務
求人内容
- 仕事内容
◎【ゴム製品加工】:プレスや押出によるゴム製品製造作業及び ゴム接着等の付帯作業芯棒にゴム等を巻き付けて筒状のダクト を製造する作業 ◎【金属製品加工】:機械を使った(金属パイプを曲げる機械を 使った)航空機部品の配管製造作業、及びパイプの端末に溶接 等で金具を取り付ける作業。 航空機用エンジン等に使用される断熱材の成形作業。 ◎【消防ホース製造】:消防用のホース製造作業全般、及び完成 した消防ホースの端部に金具を取り付ける作業等。 ◎【検査業務】:購入品の検品、自社製造品の検査及び書類の作成 ※職場によっては、立ち仕事が多かったり、溶剤の臭いがします。 変更範囲:変更なし
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
ゴムベルト・ゴムホース・工業用ゴム製品製造業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 8時00分〜17時00分
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 受注量増加の場合 新規製品・部品の設計・製造依頼の多い時
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 177,000円〜247,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
177,000円〜247,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
皆勤手当 3,000円 子供手当 21,000円 ※非扶養の場合18,000円 住宅地域手当、家族手当 ※社内規定に基づき支給
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり1,700円〜(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 3.60ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 27日
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 15日
- 通勤手当
実費支給(上限なし)
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
就業場所 事業所所在地と同じ 〒324-0045 栃木県大田原市実取799 最寄り駅 JR野崎駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 車 所要時間 5分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.0日
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 *誕生日休暇、お盆、年末年始等の休暇あり(会社カレンダーによ る) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
124日
- 介護休業取得実績
あり
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 3年以上
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
3人
- 試用期間
あり 期間 入社後から6カ月間 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒324-0045 栃木県大田原市実取799 地図表示 最寄り駅 JR野崎駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 車 所要時間 5分
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒324-0045 栃木県大田原市実取799
- 学歴
必須 高校以上
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
免許・資格不問
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
- 求人に関する特記事項
◎入社後約1ヶ月の職場研修を行い、適性を見て配属となります。 ◎【賃金締め日】;固定給:月末締め、当月27日払い 残業代:15日締め、当月27日払い ◎業績の状況により期末手当が支給される場合があります。 ◎新規採用社員の方にも、年2回(夏・冬)の賞与支給があります ◎県外出身者を対象とした独身寮(宿舎)があります。 ◎作業服・安全靴は貸与します。 ◎特に検査業務の場合、目視検査に必要な視力であること。
- 選考に関する特記事項
書類選考のため、事前に応募書類を送付願います。 選考後、結果・面接日程等をご連絡致します。
- 事業所からのメッセージ
弊社は「製品を通じて社会貢献」を目指しております。 先輩がOJTで教えてくれるので、必要な資格を取得して スキルアップすることにより給料アップも期待できます。
- 担当者
課係名、役職名 工務部勤労課 担当者(カタカナ) ツノダ マサミチ 担当者 角田 真路 電話番号 0287-28-1121 FAX 0287-28-1844
- 紹介期限日
2025年5月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
3011001008986
- 事業所番号
0908-000608-6
- 事業所名
櫻護謨株式会社 大田原製作所
- 役職/代表者名
役職 大田原製作所所長 代表者名 国府田 文彦
- 所在地
-
〒324-0045 栃木県大田原市実取799
- 設立年
大正7年
- 事業内容
消防ホース、航空部品、一般工業用ゴム製品製造
- ホームページ
http://www.sakura-rubber.co.jp
- 会社の特長
当社は航空機用部品や超高圧金属配管などを手掛け、単にゴム製品 にとどまらずわが国産業界のあらゆる分野に製品を供給している総 合メーカーです。
- 従業員数
企業全体 334人 就業場所 214人 うち女性 40人 うちパート 17人
- 産業分類
ゴムベルト・ゴムホース・工業用ゴム製品製造業
- 受理安定所
大田原公共職業安定所
- 受付年月日
2025年3月6日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。