施設ケアマネジャー

求人内容

仕事内容
ケアマネジャー業務(認定調査・ケアプランの作成)

相談援助業務(ご家族や医療機関、業者との連絡調整) 
入退所に関する連絡調整(受入に関する施設見学等の対応・ 
            訪問面接・検討会議の運営) 
施設来訪者の対応や電話応対 
行事等の企画運営 

変更範囲:当法人の定める業務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

9時00分〜18時00分

就業時間に関する特記事項

受診の送り出し等、業務都合により勤務時間の変更をお願い

する場合があります。
休憩時間
60分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

36協定における特別条項
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

251,286円〜264,061円
定額的に支払われる手当(b)
処遇改善手当 12,780円〜18,196円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
264,066円〜282,257円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
扶養手当5000円~

配偶者手当16000円 
住宅手当(所有2500円・賃貸15000円) 
他時間外手当等
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,000円〜5,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.60ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末)
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒222-0032

神奈川県横浜市港北区大豆戸町724-4



最寄り駅

JR、市営地下鉄、相鉄 新横浜駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.2日
休日等
休日

その他

週休二日制

毎週

その他

基本土日休み。月1ー2回程度、土ー日曜日に出勤し、平日休み。

また月1回程度、日曜日に半日出勤する事がある。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
110日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
あり
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3か月程度(延長の可能性あり)

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒222-0032

神奈川県横浜市港北区大豆戸町724-4

地図表示

最寄り駅

JR、市営地下鉄、相鉄 新横浜駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分
選考方法
面接(予定2回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送,求職者マイページ

郵送の送付場所

〒222-0032

神奈川県横浜市港北区大豆戸町724-4
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

施設(特養・老健他)で3年以上の経験があれば尚可
必要な免許・資格
免許・資格名

介護支援専門員(ケアマネージャー)

必須

普通自動車運転免許

必須(AT限定不可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後3日以内

面接選考結果通知

面接後3日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
・制服貸与(ポロシャツ・チノパン・エプロン)

・職員食堂を昼食利用可能:400ー600円/食 
・夏季休暇(3日間)、時間有給制度あり 
・自転車やバイク通勤可:敷地内に駐輪場/置き場がある 
 なお車通勤は、公共交通機関が無い等の理由がある場合のみ可 
・子育て世代の職員も多く、急な体調不良での休み等にも協力的 

・事前に応募書類を所在地宛に送付して下さい。書類選考後、 
 面接日時を連絡します。 
・書類選考後、一次面接、二次面接となり、選考結果については 
 1-3日の後に連絡をします。 

・オンライン自主応募可 
・オンライン自主応募される方はハローワークの紹介状不要
事業所からのメッセージ
入居者数193床(ショートステイ10床含む)の従来型、

特別養護老人ホームです。 
2004年に開所し現在、相談員3名・ケアマネジャー3名の 
計6名で連携しながら長期入所・短期入所者への相談援助を 
行なっています。 
看護師が24時間常駐している事もあり、長きに渡り看取り介護 
を行なっています。そのため入退所も多くなっていますが、 
ご利用者様をはじめご家族様と信頼関係を築きながら、 
「ワゲン新横浜に入所して良かった」と言って頂ける様な 
相談援助を心掛けています。
担当者
課係名、役職名

相談係 係長・主任

担当者(カタカナ)

カワカミ ・ イシカワ

担当者

川上 ・ 石川

電話番号

045-540-6776

内線

2

FAX

045-540-6777

Eメール

sinyoko-soudan@wagen.or.jp
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
7021005002618
事業所番号
1415-114319-7
事業所名
社会福祉法人 ワゲン福祉会

特別養護老人ホーム ワゲン新横浜
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

松本 豊
所在地
〒222-0032

神奈川県横浜市港北区大豆戸町724-4
設立年
昭和20年
事業内容
指定介護老人福社施設    長期・短期入所施設。
ホームページ
http://www.wagen.or.jp/shinyokohama
会社の特長
「和顔愛語」を心に、優しい笑顔と思いやりの言葉に満ちた、安ら

ぎの環境を提供します。地域医療機関との連携により健康管理体制 
を敷くグループケア方式を探る介護老人福祉施設です。
従業員数
企業全体

842人
就業場所

129人
うち女性

74人
うちパート

52人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
港北公共職業安定所
受付年月日
2025年3月5日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。