土工・舗装技能者(小川村)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
・道路工事現場では掘削や造成作業等を、舗装工事現場ではアスフ

 ァルト舗装作業等に従事していただきます。 
・除草等の道路維持作業、冬期は国道等の除雪作業もあります。 
・必要に応じた資格取得(車両系建設機械等)も会社がバックアッ 
 プしますので、スキルアップにより重機オペレーターとしてもご 
 活躍いただけます。 
・職場には複数の転職者が在籍しており、温かく迎えてくれます。 
・工事現場は主に長野市内や小川村等の周辺市町村になります。 
・労働環境向上のため、空調服や電熱ベストを貸与しています。 
【働き方改革関連認定企業】 
 長野県/職場いきいきアドバンスカンパニー アドバンスプラス 
【変更範囲:会社の定める業務全般】
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
一般土木建築工事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時10分〜17時10分

就業時間に関する特記事項

夏期・冬期は、業務内容によって労働環境を考慮し、勤務開始時間

及び終業時間をシフトする場合がありますが、1日あたりの労働時 
間は8時間で変更ありません。
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

3時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

240,000円〜350,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
240,000円〜350,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
・資格手当

・現場手当 
・介護手当 
・子育て手当
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり5.50%〜%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年3回

賞与金額

計 2.50ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

15日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒381-3302

長野県上水内郡小川村大字高府8451番地 高府営業所



受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.8日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

当社年間休日カレンダー(計画年休含む)により、基本的には週休

二日となります。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
115日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 66歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 75歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人
試用期間
あり

期間

2ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒380-0961

長野県長野市安茂里小市1-3-31

地図表示

最寄り駅

安茂里駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

5分
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
その他

その他の選考日時等

後日連絡
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒380-0961

長野県長野市安茂里小市1-3-31
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

あれば尚可

経験者優遇
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定不可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後10日以内

面接選考結果通知

面接後3日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
・スマホは、一人に1台ずつ貸与されます。

・業務内容と運転技能等を考慮して、社有車を貸与します。 
・資格取得支援は、受験費用等の会社負担、国家資格合格祝金、 
 毎月の給与では資格手当が支給されます。 
・会社カレンダーによる夏期及び年末年始休暇があります。 
・会社敷地内にマイカー駐車場があり、無料です。 
・ウェルビーイング支援制度で医療費や親睦会費を補助します。 
・社内クラブ活動への補助があります。(野球部、フットサル部、 
 マラソン部、登山部他) 
<公的認証等> 
・経済産業省 「健康経営優良法人ブライト500」取得 
・スポーツ庁 「スポーツエールカンパニー」認証 
・厚生労働省 「一般事業主行動計画」策定及び公表 
・厚生労働省 「ユースエール」認定 
・総務省消防庁 「消防団協力事業所」認定 
・社労士診断認証制度 「職場環境改善宣言企業」認証 
・長野県 「社員の子育て応援宣言」登録 
・長野県 「SDGs推進企業」登録 
・長野県 「ともいきカンパニー」認定 
・将来世代応援知事同盟 「将来世代応援企業賞」受賞
担当者
課係名、役職名

総務部 採用チーム

電話番号

026-226-6061

FAX

026-228-5459
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
9100001001838
事業所番号
2001-000541-5
事業所名
高木建設 株式会社
役職/代表者名
役職

代表取締役社長

代表者名

高木 亜矢子
所在地
〒380-0961

長野県長野市安茂里小市1-3-31
設立年
昭和9年
事業内容
◇総合建設業(土木工事、建築工事)

 土木・建築に関する工事の設計・施工、水道施設、舗装、造園他 
◇1級建築士事務所 ◇産業廃棄物収集運搬業
ホームページ
http://www.takagi-kk.co.jp
会社の特長
私達は、地域社会と共に生き地域社会に貢献することを企業の使命

と考えています。創業90周年の地元企業で転勤がなく、マイホー 
ム取得や子育介護等長期的なライフプランが立てやすい会社です。
従業員数
企業全体

89人
就業場所

89人
うち女性

13人
うちパート

1人
産業分類
一般土木建築工事業
受理安定所
長野公共職業安定所
受付年月日
2025年3月5日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。