栄養士の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
0~5歳児の乳幼児を対象とする認定こども園です。園児の健康と

育ちを支えるため昼食とおやつを毎日提供しています。また、食材 
を紹介したり、夏野菜を育てるといった食育活動もおこなっていま 
す。変更範囲:変更なし 
正規栄養士の主な職務 
・園児および保育者の昼食と間食の調理 
・献立作成、栄養計算、食材発注 
・園児に対する食育活動の推進 
当施設の特長 
・園内調理による完全給食(主食・副食)です 
・2~5歳児はランチルームにて食事を提供しています 
・乳幼児期に相応しい献立、素材、調味などを心がけています
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
児童福祉事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
交替制(シフト制)

就業時間1

8時30分〜17時00分

就業時間2

8時00分〜16時30分

就業時間に関する特記事項

その他勤務シフトによる
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

10時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

157,500円〜165,500円
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 15,000円〜15,000円
シフト手当 12,000円〜12,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
184,500円〜192,500円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,000円〜5,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 4.30ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒920-0277

石川県河北郡内灘町千鳥台4-143

 千鳥台幼稚舎



受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.5日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

他 年末年始休暇など シフトによる

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
107日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

不問
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

3か月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒920-0277

石川県河北郡内灘町千鳥台4-143

 千鳥台幼稚舎

地図表示
選考方法
面接(予定2回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒921-8034

石川県金沢市泉野町4-4-3
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

栄養士

必須

普通自動車運転免許

あれば尚可(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
電話
求人に関する特記事項
※応募される方はハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さ

い。
事業所からのメッセージ
『こどもたちの倖せな未来を合言葉』に、保育事業を中心としたこ

ども・子育て関連事業に特化し、地域の子どもやその家庭を対象と 
した児童福祉、幼児教育、子育て支援などの事業を総合的に運営し 
ています。 
『熱意ある専門職集団』として、こどもたちの健やかな育ちを支え 
るため、保育教諭、栄養士、看護師、児童クラブ支援員など、資格 
と経験を有する専門スタッフが多く在籍しており、現状に満足せず 
、常により良い保育や子育て支援を実施できるよう、働きながら学 
び、成長できる組織を目指しています。 
『安心して働ける職場』として力もいれています。 
当園では、利用者と同じく、職員についても安心して職務に励んで 
頂けるよう様々な取り組みを行っています。 
・ライフステージに合わせて選べる雇用形態 
・休憩、有給休暇等の取得促進 
・ノンコンタクトタイム(記録作成などの時間)の活用 等々 
人が人を育てることは、ロボットやAIに代えることができない、 
社会の中で大切な営みだと考えています。未来を担うこどもたちの 
成長に、その愛情と熱意を向け、当法人で一緒に励んで下さる新た 
な人材との出会いを楽しみにしています。
担当者
課係名、役職名

園長

担当者(カタカナ)

シンボ

担当者

新保

電話番号

076-243-6775

FAX

076-243-6747
紹介期限日
2025年4月30日

企業・事業者情報

法人番号
3220005001992
事業所番号
1701-008074-9
事業所名
社会福祉法人 泉の台保育園 泉の台幼稚舎
役職/代表者名
役職

園長

代表者名

新保 雄希
所在地
〒921-8034

石川県金沢市泉野町4-4-3
設立年
昭和50年
事業内容
認定こども園
ホームページ
http://www.kosodate-web.com/izuminodai
会社の特長
明るく暖かい雰囲気の保育園です。0才児から5才児までの子ども

達の笑顔がいっぱいです。保護者の信頼を裏切らないよう職員全員 
仲良く、素晴らしい園づくりに励んでいます。
従業員数
企業全体

95人
就業場所

49人
うち女性

49人
うちパート

8人
産業分類
児童福祉事業
受理安定所
金沢公共職業安定所
受付年月日
2025年2月27日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。