レンタル足場材の商品センター作業員/大阪府和泉市の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
建設現場で使われる「くさび式足場」の在庫管理と破損・数量の

チェックが主な業務となります。一連の流れは4つの業務です。 
1.お客様へ受渡しがスムーズにする為事前に足場を準備します。 
2.足場を借りる為、機材センターに来られたお客様のトラック等 
  にカウンターフォークリフトを使用し足場材を積み込みます。 
3.足場の返却の為、機材センターに来られたお客様のトラック等 
  からフォークリフトで降ろし、所定位置へ移動し積上げます。 
4.足場の返却数や破損等チェック項目に基づき検収します。 
  その後、数や状態を紙に記入し報告。所定位置に積上げます。 
大切なのは、スピードより正確さとなります。 
※入社後は3ヶ月の育成カリキュラムに沿って業務スキルを 
 習得して頂きますので、未経験の方でも安心です。
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
各種物品賃貸業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

8時00分〜17時00分

就業時間に関する特記事項

*月平均所定労働時間150時間
休憩時間
90分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

10時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

特別に納期が集中し通常の延長では処理できない際の対応のため、

1日6時間、6回限度で月80時間、年750時間まで延長できる
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

183,500円〜185,500円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
あり

54,000円〜55,000円

固定残業代に関する特記事項

固定残業手当は時間外労働の有無にかかわらず固定残業代として

支給し、35時間を超える時間外労働分は追加で支給。 
記載された時間数は固定残業代の積算根拠です。実際の時間外労働 
の時間数の見込みや実績を示すものではありません。
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
237,500円〜240,500円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
・家族手当  :15,000~43,000円

・単身独居手当:30,000円~ 
        (30歳到達月まで支給) 
・作業着支給
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,500円〜15,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.50ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
22,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒594-1134

大阪府和泉市大野町1018-1

ASNOVA 大阪和泉センター 
(「南横山小学校前」バス停から徒歩10分)



就業場所に関する特記事項

*マイカー通勤可:無料駐車場あり

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

屋外に喫煙スペースあり
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

転居を伴う転勤は基本的にありま

せん。

休日・休暇

月平均労働日数
20.0日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

*シフト制。

*年末年始、夏季休暇、その他会社が定める日。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
125日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒594-1134

大阪府和泉市大野町1018-1

ASNOVA 大阪和泉センター 
(「南横山小学校前」バス停から徒歩10分)

地図表示
選考方法
面接(予定1回),書類選考,その他
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒453-6126

愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-12

グローバルゲート26階
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

フォークリフト運転技能者

あれば尚可

※フォークリフト運転技能資格は入社後の取得が可能です

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後3日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,Eメール
求人に関する特記事項
*足場の積み込み等に使用するフォークリフト免許について

 会社費用負担で入社後に取得可能ですので、 
 フォークリフトの経験がなくても選考に影響はありません。 
*入社時のモデル賃金(例) 
・年収約350万円(25歳独身(住宅補助あり)) 
・年収約390万円(35歳4人家族(扶養内)) 
 拠点の管理者になれば年収450万円以上となります。 
*評価制度:個人の絶対評価であり、他者との比較や上司との相性 
 に左右されません。また、業績と連動して給与改定や賞与金額が 
 決定しますので日々の頑張りが目に見える形で反映されます。 
*残業について:残業はあまりなく、通常で月10時間位、 
 繁忙期でも月20時間位残業が少ない理由は定時退社17時に 
 対して、営業時間が16時までになっているからです。 
 営業終了後は片付けや伝票整理等を余裕をもって行えますので、 
 自分の時間を大切にできます。 
*資格取得や学び直しの推奨 
 資格取得に対するお祝い金制度や、学校へ通う費用を会社が 
 負担するリカレント教育制度を設けています。 
【就職氷河期世代歓迎求人】 
(従事すべき業務の変更範囲:原則変更無し)
選考に関する特記事項
遠方の方はWEB面接可です
事業所からのメッセージ
◎当社について

設立時は日本レンテクト株式会社という社名であり、2019年 
12月に「明日の新たな価値を生み出す場所」を創造し、 
「明日の場」を社会に提供することを目指す想いを込めて社名を 
「アスノバ」に変更しました。 
2022年4月 名古屋証券取引所へ 
2023年12月 東京証券取引所へ新規上場しました。 

当社は従業員の働きやすさも大切にしています。 
理由といたしましては、足場の検収や積み込み作業は屋外で 
行っていただいており、雨天でも夏でも冬でも同じく屋外で業務を 
行っていただく必要があります。 
そのため、業務中の休憩は2時間に1回は必ず取得していただき、 
残業もできるだけ少なくなるような営業体制にしております。 
また、年間休日は125日でプライベートも大切にできます。 

今後は現在の足場レンタルビジネス以外にも、 
新しい事業の創出や海外へのレンタルサービスを展開することで 
さらなる事業基盤を強固にしていく予定です。
担当者
課係名、役職名

人事部

電話番号

052-589-1848

FAX

052-589-1849

Eメール

koyama@asnova.co.jp
紹介期限日
2025年4月30日

企業・事業者情報

法人番号
6210001015400
事業所番号
2302-629542-7
事業所名
株式会社 ASNOVA
役職/代表者名
役職

代表取締役社長

代表者名

上田 桂司
所在地
〒453-6126

愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-12

グローバルゲート26階
設立年
平成26年
事業内容
建設現場で使用のくさび式足場のレンタルをいち早く開始し圧倒

的なシェア獲得/くさび式足場は短工期・低コストで業界から注 
目されており、全国3000社以上のお客様と契約しています
ホームページ
https://www.asnova.co.jp/
会社の特長
2013年設立。現在社員の100%が中途採用です。

2022年4月に名古屋証券取引所、2023年12月に東京証券 
取引所へ新規上場いたしました。
従業員数
企業全体

148人
就業場所

5人
うち女性

1人
うちパート

0人
産業分類
各種物品賃貸業
受理安定所
名古屋中公共職業安定所
受付年月日
2025年2月20日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。