総合事務職の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
・電話対応(装具の製作・修理のご案内、お問い合わせの対応等)

・専用ソフトを使用し、お見積りの入力 
・各種書類作成、郵送 
・装具の梱包発送 
・郵便物や宅配便の開封、振り分け 
・備品、材料の発注、等 
営業事務に近い内容で、幅広い業務に携わっていただきます。 


◆業務変更範囲:会社の定める業務 
#マザーズ
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員以外
正社員以外の名称
契約社員
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
6名
産業分類
他に分類されない製造業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

6ヶ月

契約更新の可能性

あり(条件付きで更新あり)

契約更新の条件

本人勤務実績によります。
勤務延長
あり
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1ヶ月単位

就業時間1

8時30分〜17時30分
休憩時間
60分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

200,000円〜210,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
200,000円〜210,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
皆勤手当 10,000円
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1時間あたり10円〜30円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

なし
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

15日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒203-0044

東京都東久留米市柳窪3-2-37



最寄り駅

西武新宿線 小平駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

16分

就業場所に関する特記事項

中央線武蔵小金井駅より西武バス「錦城高校前」下車徒歩11分

西武線東久留米駅より西武バス「錦城高校前」下車徒歩11分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.1日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

土曜日3週に1回出勤

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
111日
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
あり

復職制度の内容

・

選考・採用情報

採用人数
1人
試用期間
あり

期間

6ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒203-0044

東京都東久留米市柳窪3-2-37(就業場所と同じ)

地図表示

最寄り駅

西武新宿線 小平駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

16分
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送,Eメール

郵送の送付場所

〒203-0044

東京都東久留米市柳窪3-2-37
学歴
不問
必要な経験等

必須

事務業務、電話応対
必要な免許・資格
免許・資格不問
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
応募を希望される方は、ハローワークの窓口を通してお電話にてご

連絡の上、書類を送付してください。 


当社は、足や靴にお困りの方々に、靴、インソールや装具をオーダ 
ーメイドで製作し販売している会社です。 

お客様やそのご家族、役所の方や取引先の方などとの電話対応や、 
パソコンを使用した作業がメインです。 
専門的な知識が必要ですが、スタッフみんな丁寧に教えてくれるの 
で、働きながら覚えていけると思います。 

子育てと仕事を両立している事務スタッフもおり、みんなで協力し 
あって仕事をしています。 
平日と土曜日で出勤日を交代することができたり、年末年始とお盆 
休暇があったりと働きやすい環境です。 
有休取得を推奨しているので、私用での休みも取りやすいです。 

ご興味のある方、ご連絡お待ちしております。
事業所からのメッセージ
当社は、足や靴にお困りの方々に、靴、インソールや装具をオーダ

ーメイドで製作し販売している会社です。 

お客様やそのご家族、役所の方や取引先の方などとの電話対応や、 
パソコンを使用した作業がメインです。 
専門的な知識が必要ですが、スタッフみんな丁寧に教えてくれるの 
で、働きながら覚えていけると思います。 

子育てと仕事を両立している事務スタッフもおり、みんなで協力し 
あって仕事をしています。 
平日と土曜日で出勤日を交代することができたり、有休取得を推奨 
しているので休みをとりやすかったりと、働きやすい環境です。 

ご興味のある方、ご連絡お待ちしております。
担当者
課係名、役職名

採用担当

担当者(カタカナ)

ナカイヨウスケ

担当者

中井要介

電話番号

042-479-4141

FAX

042-479-4550

Eメール

recruit@kutsu-kajiya.com
紹介期限日
2025年4月30日

企業・事業者情報

法人番号
4030002060135
事業所番号
1317-618485-1
事業所名
株式会社 マイスター靴工房KAJIYA
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

中井 要介
所在地
〒203-0044

東京都東久留米市柳窪3-2-37
設立年
昭和55年
事業内容
当社は「歩く喜びをあなたに」をミッションに創業から約40年、

足、靴、歩行に問題を抱えたユーザーのための、靴型装具、インソ 
ール、下肢装具に特化した義肢装具製作会社です。
ホームページ
https://kutsu-kajiya.com/
会社の特長
代表はドイツ整形外科靴マイスターと日本の義肢装具士の2つの資

格を有する医療技術者です。足に問題を抱える方の可能性を広げ、 
多くの方を笑顔にできるよう努めています。
従業員数
企業全体

21人
就業場所

19人
うち女性

9人
うちパート

4人
産業分類
他に分類されない製造業
受理安定所
三鷹公共職業安定所
受付年月日
2025年2月19日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。