経理・庶務・総務及び中小企業経営支援サポート業務の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
●経営支援にまつわる事務:経営のアドバイス・金融斡旋等 ●イベント・セミナー事業等の作業: 企画・チラシの作成・会場準備・運営等 ●経理事務:税務指導・記帳支援(アドバイス等) ●パソコンでの事務作業:資料・書類・チラシの作成・印刷等 ●各種部会等の運営・会費集金等 ●会員事業所訪問で公用車(AT車)を運転します。 移動範囲:主に町内事業者 ●各種事業の企画・運営等 ●業務遂行に【いずれかの資格が必須】資格ない方は、採用後1年 以内の取得することを条件に応募可(※求人特記事項欄参照) 職務の変更無・商工会の定める業務
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
管理,補助的経済活動を行う事業所(95その他のサービス業)
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
あり
- 就業時間
就業時間1 8時30分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 ※繁忙期以外は定時で帰れます。
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
なし 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 167,700円〜214,400円
- 定額的に支払われる手当(b)
調整手当 16,770円〜21,440円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
184,470円〜235,840円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
※調整手当は俸給の10%支給 ・扶養手当 ・住居手当 ・資格手当
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり1,500円〜(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.50ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 17日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 31,600円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
-
就業場所 事業所所在地と同じ 〒563-0352 大阪府豊能郡能勢町大里142 就業場所に関する特記事項 公共交通機関での通勤は難しいと思います。 また、勤務地は能勢町商工会のみとなります。 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 基本的には屋内は禁煙状態にあります。但し、来客時においては空 き部屋が喫煙室になる場合もあります。
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.2日
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 特別休暇他当社規定による 夏季休暇・年末年始休暇等 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
122日
- 介護休業取得実績
該当者なし
- 看護休暇取得実績
該当者なし
- 育児休業取得実績
該当者なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 1年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
あり 期間 6カ月程度 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒563-0352 大阪府豊能郡能勢町大里142 地図表示
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考,筆記試験
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 必要資格の合格証明書 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 直接持参も可能。 郵送の送付場所 〒563-0352 大阪府豊能郡能勢町大里142
- 学歴
必須 高校以上
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
免許・資格名 日商簿記2級 あれば尚可 簿記能力検定(全経2級) あれば尚可 簿記実務検定2級 あれば尚可 税理士・社会保険労務士・中小企業診断士等 ※特記事項参照 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
- 求人に関する特記事項
●必要資格について 簿記3級 簿記2級(日商、全経、全商のいずれかで可)又は税理士又は 社会保険労務士又は中小企業診断士のいずれかの資格が必須 (https://www.pref.osaka.lg.jp /documents/6960/youryo_1.pdf 経 営指導員資格を参照) ※資格のない方は、採用後1年以内の取得を必須とし、最大1年の 有期雇用(賞与は表面表示とは異なります) ●資格手当について 中小企業診断士、社会保険労務士、税理士、行政書士、ITコー ディネーター、販売士検定1級、ビジネス能力検定1級、ビジネス 実務法務検定1級については資格手当を支給 ●応募書類について 履歴書(写真貼付)、職務経歴書(職務経験がない場合は不要) ハローワークの紹介状、上記資格の合格証書(登録書)の写しを 送付 ・中小企業者経営支援に関する知識があれば尚可。 ・パソコンは一人一台専用に割り当てております。
- 事業所からのメッセージ
※応募時必須書類 ・履歴書(写真添付) ・職務経歴書(職務経験がない場合は不要です。) ・ハローワークの紹介状。 ・簿記3級必須 ・簿記2級(日商簿記・全経簿記・簿記実務検定のいずれかで可) その他、応募に必要な資格の合格証書の写し。 (https://www.pref.osaka.lg.jp /documents/6960/youryo_1.pdf 経 営指導員資格を参照)を入社後1年以内に取得する場合応募可。 ・中小企業者経営支援に関する知識があれば尚可。 ・パソコンは一人一台専用に割り当てております。 ・当会館では無料WI-FIが設置してあります。 ・繁忙期以外は定時で帰れます。
- 担当者
課係名、役職名 事務局 担当者 小倉 電話番号 072-734-0460 FAX 072-734-2286
- 紹介期限日
2025年4月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
1120905003605
- 事業所番号
2710-320820-4
- 事業所名
能勢町商工会
- 役職/代表者名
役職 会長 代表者名 福田 仁美
- 所在地
-
〒563-0352 大阪府豊能郡能勢町大里142
- 設立年
昭和42年
- 事業内容
地域商工業の総合的な改善発達と社会一般の福祉の増進を目的とし て、中小企業者(主に小規模事業者)の経営支援と、各種経営セミ ナーの開催等様々な地域振興活動を行っています。
- ホームページ
http://nose-sci.com/
- 会社の特長
地域商工業の発展と社会福祉の向上を目指す商工会法を基礎とし、 公益目的の特定認可法人であり、主として、国、府の補助事業など の諸活動を行っている。
- 従業員数
企業全体 4人 就業場所 4人 うち女性 2人 うちパート 0人
- 産業分類
管理,補助的経済活動を行う事業所(95その他のサービス業)
- 受理安定所
池田公共職業安定所
- 受付年月日
2025年2月19日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。