汎用機械加工 ボール盤等の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
主にボール盤の加工です。

社内加工の打ち合わせがあります。 
また、仕事を協力工場に出してますので、その打ち合わせがありま 
す。 
他の社員さんと分業したり、ベテランの年配のパートさんがおりま 
すので、仕事を教わったり、協力して仕事をしていただきます。 
ボール盤、タッピング盤等の機械加工。 

変更範囲:変更なし
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
なし
産業分類
計量器・測定器・分析機器・試験機・測量機械器具・理化学機械器
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

1年

契約更新の可能性

あり(原則更新)
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜16時30分

就業時間2

9時00分〜17時00分

又は

8時30分〜15時30分の時間の間の6時間程度

就業時間に関する特記事項

週4日 1日5時間から7時間 を原則として応相談でおねがいた

します。勤務状況を鑑み、フルタイム勤務も応相談いたします。フ 
ルタイムの場合 社会保険加入となります。
休憩時間
60分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

1,400円〜1,600円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,400円〜1,600円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1時間あたり20円〜100円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年3回

賞与金額

60,000円〜150,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末)
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

20日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
15,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒338-0826

埼玉県さいたま市桜区大久保領家339-1



最寄り駅

領家(北浦和駅3番バス停)駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

1分

就業場所に関する特記事項

JR北浦和駅よりバス

(北浦和駅西口3番バス停 15分位乗車 領家下車 徒歩1分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

働かれる方が長くお勤めできる様な出勤日で相談しております。

有給休暇は法定通り
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,その他(労災上乗保険)
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人
試用期間
あり

期間

3ケ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒338-0826

埼玉県さいたま市桜区大久保領家339-1

地図表示

最寄り駅

領家(北浦和駅3番バス停)駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

1分
選考方法
面接(予定1回),書類選考,その他
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送,Eメール

郵送の送付場所

〒338-0826

埼玉県さいたま市桜区大久保領家339-1
学歴
不問
必要な経験等

必須

汎用旋盤の経験 5年以上
必要な免許・資格
免許・資格名

2級機械加工技能士

あれば尚可

3級機械加工技能士

あれば尚可

1級機械加工技能士

あれば尚可

汎用旋盤2級以上

いずれかの資格を所持で可

普通自動車運転免許

あれば尚可(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後5日以内

面接選考結果通知

面接後5日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
書類選考

*事前に応募書類<ハローワーク紹介状・履歴書・職務経歴書>を 
郵送下さい。 
メールも可ですが、送付した時に電話もお願いいたします。 

選考後面接日等の詳細を連絡致します 

※オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状不要 

*事業所連絡(昼休み:不可/土曜:不可) 

【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面 
により、採用後の労働条件を必ず確認しましょう
選考に関する特記事項
面談時は実際に機械を操作していただきますので、汚れても良い服

装でお越しください。
事業所からのメッセージ
今年、創業107年を迎える老舗企業で一緒に働いて見ませんか?

船舶の操舵に係る機器メーカーで開発設計製造販売メンテまで、一 
貫して行っております。 
国内外に製品をだしており、展示会 バリシップ、SEA JAP 
AN  に出展もしております。 
顧客が漁船、作業船、官公庁船、大型船と幅が広く、国内外に顧客 
がおりますので、安定した仕事を受注しております。 
新型コロナ禍で滞っていた半導体の供給不安も解消され、多めの受 
注をいただいております。 
福利厚生として任意加入の親睦会で2年ないし3年に一度 社員旅 
行をしております。2023年より、福利厚生制度ワークジョイ埼 
玉に加入しました。忘年会に年に1度ありますが、参加は任意です 
。会社が主催する福利厚生イベントは以上です。 
インフルエンザのワクチン接種の費用を1家族1万円まで負担して 
おります。
担当者
課係名、役職名

代表取締役

担当者(カタカナ)

サウラ タカシ

担当者

佐浦 隆史

電話番号

048-854-3131

FAX

048-854-3148

Eメール

t-saura@saura.jp
紹介期限日
2025年4月30日

企業・事業者情報

法人番号
5030001009594
事業所番号
1105-001366-6
事業所名
株式会社 佐浦計器製作所
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

佐浦 隆史
所在地
〒338-0826

埼玉県さいたま市桜区大久保領家339-1
設立年
大正5年
事業内容
舶用計器の製造販売。創業から100年になります。

<取扱品目>動力油圧操舵装置。オートパイロット・磁気コンパス 
。船舶の舵制御装置を国内及び国外へ製造販売しています。
ホームページ
http://www.saura.jp
会社の特長
多年の研究と海上テストを経て完成した電動油圧操舵装置並びにこ

れらを総合して製作した船用オートパイロットシステムは常に業界 
トップを切り、あらゆる分野の船に採用して頂いております。
従業員数
企業全体

36人
就業場所

36人
うち女性

6人
うちパート

18人
産業分類
計量器・測定器・分析機器・試験機・測量機械器具・理化学機械器
受理安定所
浦和公共職業安定所
受付年月日
2025年2月18日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。