介護職員(グループホーム陽だまりの家ひまわり)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
【やりがいと先進技術で働きやすい環境】

私たちは、入居者様一人ひとりの暮らしに寄り添い、快適な生活を 
サポートする介護施設です。介護ロボットやICTを活用し、スタ 
ッフが働きやすい環境づくりに努めています。変更範囲:変更なし 

■仕事内容 
食事・入浴・排泄介助などの生活支援を中心に、レクリエーション 
の実施や受診の付き添い(社有車使用)を行います。ご家族様との 
連絡調整もお願いします。 
■充実のサポート体制で未経験者でも安心 
・見守りセンサー、ミスト浴、ポータブル水栓トイレ完備 
・タブレットやPCでの記録入力で業務効率化 
ぜひあなたの「人を支えたい」想いを活かしませんか
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1ヶ月単位

就業時間1

7時00分〜16時00分

就業時間2

9時00分〜18時00分

就業時間3

16時00分〜9時00分

就業時間に関する特記事項

・就業時間1~3は交代制(全て休憩60分)。

・夜勤は6日に1回程度。
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

2時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

159,000円〜180,000円
定額的に支払われる手当(b)
調整手当 44,500円〜48,500円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
203,500円〜228,500円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
【夜勤手当】4,000円/回

【資格手当】5,000円(例:介護福祉士)
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり2,500円〜3,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 4.30ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

20日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
15,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒039-3332

青森県東津軽郡平内町清水川字権十郎新田8番

 グループホーム陽だまりの家ひまわり



最寄り駅

青い森鉄道 清水川駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

敷地内併設の通所介護・居宅介護

支援事業所への異動あり/法人内

休日・休暇

月平均労働日数
21.6日
休日等
休日

その他

週休二日制

その他

その他

シフトにより、月に8~9日の休み

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
105日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

5年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
託児施設に関する特記事項

法人内に幼保連携型認定こども園あり、安心して預けられます。
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 99歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

3か月間

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒039-3332

青森県東津軽郡平内町清水川字権十郎新田8番

 デイサービスセンター在宅介護支援センターひまわり

地図表示
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時に持参
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後5日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
電話,Eメール
求人に関する特記事項
※マイカー通勤時の駐車場は無料です。


※応募前の職場見学可能です(要事前連絡) 

※資格取得の支援をしています。(費用補助、勤務調整等) 

※介護負担の軽減、業務効率化を目的に、介護ロボットやICT技 
術を積極的に取り入れ活用しています。介護記録システム・見守り 
センサー・ポータブル水洗トイレなどなど。 

※職員のスキル向上を図るための各種研修を行っています。 

※『ひまわりチャレンジ』という、利用者さんの笑顔を引き出す、 
喜ぶ、楽しむ、生きがいになる活動への取り組みに挑戦し、職員も 
共に楽しんでいます。 

※オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です。
選考に関する特記事項
※事前連絡の際に、面接日時をお知らせいたします。

 応募書類は、面接時ご持参下さい。
事業所からのメッセージ
私たちは「快:楽・氣・挑・律」という行動指針のもと、入居者様

とスタッフがともに輝ける環境づくりに取り組んでいます。 
■「楽」しさと技術で創る新しい介護 
・最新の介護ロボットとICTの活用 
(見守りセンサー、ミスト浴、タブレット) 
・先輩職員による丁寧な技術指導 
・充実の研修制度で安心のスタート 
■「氣」配りの行き届いた職場環境 
・職員の状況に配慮した勤務調整 
・法人内の認定こども園で子育て支援 
・産休・育休取得実績も豊富 
■「挑」戦できる環境 
・新しいケア方法への積極的な取り組み 
・未経験からのキャリアアップ支援 
・自己啓発制度で成長をバックアップ 
■「律」ある職場文化 
・介護のプロとしての誇りと責任 
・地域に根ざした施設として貢献 
未経験者、ブランクがある方も大歓迎です。 
施設見学は随時受付中。お気軽にどうぞ。
担当者
課係名、役職名

園長

担当者(カタカナ)

ササヤ ヒサシ

担当者

笹谷 恒

電話番号

017-758-1030

FAX

017-758-1035

Eメール

tokuju.hisashi@onyx.ocn.ne.jp
紹介期限日
2025年4月30日

企業・事業者情報

法人番号
5420005001038
事業所番号
0201-105671-0
事業所名
デイサービスセンター在宅介護支援センターひまわり
役職/代表者名
役職

園長

代表者名

笹谷 恒
所在地
〒039-3332

青森県東津軽郡平内町清水川字権十郎新田8番
設立年
昭和36年
事業内容
介護保険制度のもと、お年寄に対するデイサービスセンターをはじ

めとする在宅介護事業全般及び認知症対応型グループホーム事業を 
実施しています。
会社の特長
高齢化社会をむかえ社会的ニーズも高く、年々事業規模を拡大して

いる。若い職員を中心とした活気のある職場で、とてもやり甲斐の 
ある仕事ができると思います。育児に関しても配慮しています
従業員数
企業全体

64人
就業場所

16人
うち女性

11人
うちパート

5人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
青森公共職業安定所
受付年月日
2025年2月18日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。