臨時用務員の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
構内の環境美化に関する業務及びこれに附随する業務全般 <業務内容例> *緑地管理: 草刈り、芝刈り、除草剤散布、低位置からの樹木・植木等の剪定 等(各業務実施後の清掃、片付け、道具等の手入れも含みます) *清掃作業: ゴミ集積場の整理、側溝泥払い、落葉清掃 等 ○応募に当たっては必ず本校HPを確認してください。 教職員採用情報 https://www.ibaraki-ct.ac.jp/ info/archives/67615
- 求人区分
パート
- 雇用形態
パート労働者 正社員登用の有無 なし
- 産業分類
高等教育機関
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年4月1日〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 最長でも令和9年3月31日まで 詳細は、本校HPの案内を必ず確認してください。
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 8時30分〜15時15分 就業時間に関する特記事項 学事日程等により、勤務スケジュールの変更が生じる場合がありま す。
- 休憩時間
45分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 臨時業務が発生し、業務が繁忙となる期間等
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
時給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 1,400円〜1,400円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,400円〜1,400円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
・超過勤務手当 ・通勤手当(規則等の定めにより算定し、月額の上限は 自動車利用の場合31,600円となります。)
- 昇給
昇給制度 なし
- 賞与
賞与制度の有無 なし
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 17日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 31,600円
- 職務給制度
あり 職務給制度の内容 非常勤教職員について、常勤教職員の本給表を参照して、月額又は 時間単価を決定している。
勤務地・通勤
- 就業場所
-
就業場所 事業所所在地と同じ 〒312-8508 茨城県ひたちなか市中根866 最寄り駅 JR勝田駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 車 所要時間 10分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 敷地内禁煙となっております。
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 1:年末年始、2:原則として、週3日程度の勤務ですが、行事等 の際には休日勤務となる場合があります。
- 介護休業取得実績
あり
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
労災保険
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
なし
- 選考場所
〒312-8508 茨城県ひたちなか市中根866 地図表示 最寄り駅 JR勝田駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 車 所要時間 10分
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考
- 選考日時等
その他 その他の選考日時等 3月上旬を予定。
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 各種資格の証明書(写) 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 簡易書留、持参可 郵送の送付場所 〒312-8508 茨城県ひたちなか市中根866
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 (1)刈払機取扱作業者安全衛生教育を受講している者が望ましい (2)刈払機、草刈機使用経験者が望ましい
- 必要な免許・資格
免許・資格不問
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後30日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
- 求人に関する特記事項
○契約更新の可能性: 有 契約更新の有無は、次の基準に基づき、一の事業年度(当該年の 4月1日から翌年の3月31日まで)ごとに審査し決定します。 ただし、令和9年3月31日を超えて更新することはありません 1:雇用契約期間満了時の業務量、2:勤務成績、勤務態度、 3:従事する業務の進捗状況、4:予算の状況 〇年次有給休暇は、採用時に5日を付与します。
- 選考に関する特記事項
応募締切日: 令和7年2月28日(金)【必着】
- 担当者
課係名、役職名 総務課人事・労務係 担当者 採用担当者 電話番号 029-271-2808 FAX 029-271-2813 Eメール jinji@ibaraki-ct.ac.jp
- 紹介期限日
2025年2月28日
企業・事業者情報
- 法人番号
7050005011774
- 事業所番号
0801-108114-9
- 事業所名
独立行政法人 国立高等専門学校機構 茨城工業高等専門学校
- 役職/代表者名
役職 茨城工業高等専門学校長 代表者名 鈴木 秋弘
- 所在地
-
〒312-8508 茨城県ひたちなか市中根866
- 設立年
昭和39年
- 事業内容
国立高等専門学校 本校は、独立行政法人国立高等専門学校機構の一機関として、技術 者を養成するための5年一貫教育を行っている高等教育機関です。
- ホームページ
http://www.ibaraki-ct.ac.jp/
- 会社の特長
近年、国際的に活躍できるエンジニアを育成するために、英語によ る授業・研究発表、海外インターンシップ等を推進してきましたが 、より一層グローバル化に向けて取り組みを強化しています。
- 従業員数
企業全体 6,300人 就業場所 180人 うち女性 53人 うちパート 68人
- 産業分類
高等教育機関
- 受理安定所
水戸公共職業安定所
- 受付年月日
2025年2月17日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。