地域営業(宮古:業務用厨房機器の販売)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
*ノルマはありません

*未経験でも先輩社員と同行しながら徐々に仕事を覚えていけます 
*営業所のメンバーと協力しながら目標達成していきますので、未 
経験の方でも大丈夫です 
*会社貸与 携帯電話(スマートフォン)、タブレット、社用車、 
作業服 
担当エリアのお客様(飲食店・病院・スーパーなど)に対して、製 
氷機や冷凍冷蔵庫等の厨房機器を販売します。個人宅への訪問営業 
はありません。修理専門の技術サービスとペアでお客様のご要望や 
困りごとを解決し、地域密着の営業活動で東北の食文化を支えるや 
りがいのあるお仕事です。 
*変更範囲:会社内全ての業務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
産業機械器具卸売業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

9時00分〜17時50分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

27時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

*臨時的(一時的又は突発的なもの)の場合

 1ヶ月75H、1年720H、6回まで
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

139,200円〜182,750円
定額的に支払われる手当(b)
職能給手当 22,000円〜22,000円
地域手当 4,000円〜4,000円
運転手当 3,000円〜3,000円
特別手当 500円〜500円
固定残業代(c)
あり

42,543円〜56,550円

固定残業代に関する特記事項

*サービス手当(固定残業代)は時間外の有無にかかわらず時間外

労働32時間分の残業代として支給。超過分は追加支給。
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
211,243円〜268,800円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
*運転手当は運転開始月より支給

*家族手当・住宅手当 
 (社内規定による)
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,800円〜5,500円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 4.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

28日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

15日
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
あり

職務給制度の内容

営業、サービス職には手当あり

勤務地・通勤

就業場所
〒027-0041

岩手県宮古市西ヶ丘4-15-19

宮古営業所



受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

*屋外に喫煙スペースあり
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

なし
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

東北6県内当社事業所(但し個人

事情配慮)

休日・休暇

月平均労働日数
20.2日
休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

*年間会社カレンダー有り

*冬期9日休日あり(※有給休暇積極取得推進中)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
122日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
あり

復職制度の内容

社員がグループ会社内への転向・出向・移籍を命ぜられることに伴

い、帯同するために退職を希望する社員、又は自己都合により退職 
を希望する社員に対し、復職機会の提供をする制度。

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

入社後3ヶ月

試用期間中の労働条件

異なる

試用期間中の労働条件の内容

試用期間(入社後3ヶ月)は、固定残業代を支給しない。

残業が発生した場合は、発生した分の残業代支給となります。
選考場所
〒027-0041

岩手県宮古市西ヶ丘4-15-19

宮古営業所

地図表示
選考方法
面接(予定2回),書類選考,筆記試験
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒981-0913

宮城県仙台市青葉区昭和町2-38
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後14日以内

面接選考結果通知

面接後14日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
*日々の成績に応じて給与の変動がない固定給にて支給。


*2015年全国初「プラチナくるみん」認定事業所 

*賞与欄、夏冬合計従業員平均 

*当社では「ワークライフバランス」を推進し、男女共育児休業取 
得、週1回ノー残業、早帰りの取組、有給休暇取得推進等、職場環 
境の整備・充実に注力しています。 

*入社に際し、専門的な知識は不要です。 

*c欄に記載された時間数は固定残業代の積算根拠となるもの。 
実際の時間外労働の時間数の見込みや実績を示すものではない。 

*事前連絡の上、所在地:ホシザキ東北株式会社 採用担当宛へ送 
付願います。求職者マイページの開設もお願いいたします。 

*ご不明な点はどうぞお気軽にお電話ください。
選考に関する特記事項
筆記試験は一般常識程度です。

メールアドレスをお持ちの方は履歴書に記載ください。
担当者
課係名、役職名

総務人事課 採用担当

担当者(カタカナ)

ホシ

担当者

星

電話番号

022-728-9511

FAX

022-728-9513
紹介期限日
2025年4月30日

企業・事業者情報

法人番号
7370001010285
事業所番号
0401-008195-2
事業所名
ホシザキ東北 株式会社
役職/代表者名
役職

代表取締役社長

代表者名

今野 浩治
所在地
〒981-0913

宮城県仙台市青葉区昭和町2-38
設立年
昭和49年
事業内容
製氷機シェア64%等、業務用厨房機器のトップメーカーホシザキ

グループの東北地区販売会社。東北6県に32拠点を持ち、地域密 
着の営業活動と徹底したアフターサービスで更なる飛躍を目指す。
ホームページ
https://www.hoshizaki-tohoku.co.jp
会社の特長
ペンギンマークの厨房機器でおなじみのホシザキ。2015年4月

全国初「プラチナくるみん」認定企業として職場環境の充実に注力 
し、社員が永く勤められる企業を目指しています。
従業員数
企業全体

534人
就業場所

7人
うち女性

1人
うちパート

0人
産業分類
産業機械器具卸売業
受理安定所
仙台公共職業安定所
受付年月日
2025年2月14日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。