養蜂作業員の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
ミツバチの飼育、管理、はちみつの生産

●ミツバチの飼育、移動作業 
(移動は約20キログラムの巣箱を一度に40箱くらいを県内、 
 茨城県に運搬。移動は早朝、夜間となることもあり) 
●はちみつの採取 
●巣箱の修理、作成 
●その他付随する業務 
*移動はトラック(2トン)を使用します。 
※茨城県に運搬する場合は1泊の出張になることもあります。 
 詳しくは面接時に説明いたします。 

※将来の業務内容の変更範囲:変更なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員以外
正社員以外の名称
アルバイト
正社員登用の有無
なし
産業分類
畜産農業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

2025年3月20日〜2025年10月31日

契約更新の可能性

なし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時30分

就業時間に関する特記事項

●繁忙期や仕事内容により変動あり

●蜂の移動の際、早朝、夜間になる場合があり 
●天候により、週5~6日勤務予定 
●雨天により休日になる場合があります
休憩時間
90分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

1時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

なし
パートタイムに適用される就業規則

なし

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
日給

8,000円〜8,000円
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

196,000円〜196,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
196,000円〜196,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
*月額は日給×24.5日で計算。
昇給
昇給制度

なし
賞与
賞与制度の有無

なし
賃金支払日
固定(月末)
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
なし
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒989-5601

宮城県栗原市志波姫刈敷3丁目125



最寄り駅

くりこま高原駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

10分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

屋外灰皿設置
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
24.5日
休日等
休日

その他

週休二日制

なし

その他

●勤務日数は週5~6日(応相談)※パート求人有り。

●天候により変動あり

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
72日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
労災保険
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
なし
選考場所
〒989-5601

宮城県栗原市志波姫刈敷3丁目125

地図表示

最寄り駅

くりこま高原駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

10分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時に持参
学歴
不問
必要な経験等

必須

草刈り作業経験(草刈り機械等の使用)

2tトラック運転(MT車)
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定不可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
求人に関する特記事項
●蜂アレルギーのない方で早朝、深夜勤務が可能な方

●天候による急な勤務時間の変更に対応できる方 



※年間休日数は、当該雇用期間内の休日数を年間に換算した休日数 
 となっております。 

※労働基準法41条により法定労働時間適用外(労働時間、休憩及 
 び休日に関する規定) 

*随時採用後、各種保険等加入手続きを行います。 



【ハローワークからのお知らせ】求人票は雇用契約書ではありませ 
ん。採用に際しては、必ず労働条件通知書を交わし賃金等の条件面 
の確認をして下さい。(労働基準法第15条第1項に基づく)
事業所からのメッセージ
創業大正11年。家族で営んでいる養蜂園です。初代が病弱で兵役

ができなかった事を悩み、何か体力増強できる物はないかと調べ「 
養蜂」にたどり着きました。蜂のように懸命に働き、「世のため、 
人のために尽力できる人間になりたい」と「0からのスタート」で 
切磋琢磨し、以来代々その精神を受け継ぎ養蜂一筋102年を迎え 
ました。 
現在は3代目が代表となり、4代目が絶賛修行中です。 
笑い声の絶えないにぎやかな職場です。 
明るく体力に自信のある方大歓迎!!  
経験はなくてもかまいません。 
楽しく一緒に働きましょう!
担当者
課係名、役職名

副代表

担当者(カタカナ)

スズキ ジュン

担当者

鈴木 順

電話番号

0228-22-3475

FAX

0228-22-3475

Eメール

beefarm.suzuki@gmail.com
紹介期限日
2025年4月30日

企業・事業者情報

事業所番号
0406-912812-1
事業所名
鈴木養蜂園
役職/代表者名
役職

代表

代表者名

鈴木 恭一
所在地
〒989-5601

宮城県栗原市志波姫刈敷3丁目125
設立年
大正11年
事業内容
はちみつを蜜蜂の飼育から、採蜜、濾過、ビン詰め、販売まで一貫

生産をしております。
ホームページ
https://beefarm-suzuki.com/
会社の特長
家族で営んでいる養蜂園です。商品は「完全無添加」で、まさに「

自然の恵み」の逸品です。主に県内の百貨店、スーパー、道の駅等 
で販売しています。
従業員数
企業全体

3人
就業場所

3人
うち女性

2人
うちパート

0人
産業分類
畜産農業
受理安定所
築館公共職業安定所
受付年月日
2025年2月14日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。