【東京都品川区】営業職(地中埋設ケーブル保護管の販売)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
【年間休日125.5日・残業は少なく、プライベート充実】

トンネル内などにあるケーブル保護管の営業をするお仕事です。 
わからないことがあれば先輩社員が丁寧にお教えいたします。 

【主な仕事】 
・公共工事で使用されるケーブル保護管の営業を行います。 
・主な取引先は官公庁、設計会社、商社、空港会社などです。 
・東日本営業部で先輩社員と同行して営業活動を学んでいただき 
 その後本社と連携し、営業活動を行っていただきます。 
               「変更範囲:会社の定める業務」 
・国内で当社しか製造していない製品の販売に携わる仕事ですので 
 やりがいは大きいです。
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
陶磁器・同関連製品製造業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時00分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

5時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

大幅な受注増、納期変更、急を要するトラブル対応等
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

191,000円〜223,500円
定額的に支払われる手当(b)
営業手当 20,000円〜25,000円
外交手当 5,000円〜5,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
216,000円〜253,500円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
・家族手当(3人まで)

  扶養家族1人につき5,000円 
・住宅手当(世帯主であること) 
  扶養家族あり40,000円 
  扶養家族なし25,000円 
・借り上げ社宅あり(本人負担2割、条件あり)
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり3,000円〜6,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

10日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
あり

職務給制度の内容

総合職には、職務遂行能力、役職等に応じ1~9等級の等級制度が

あります。

勤務地・通勤

就業場所
〒141-0031

東京都品川区西五反田一丁目27番5号

VORT五反田ビル6階



最寄り駅

JR山手線 五反田駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

5分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

本社(愛知県武豊町)

休日・休暇

月平均労働日数
20.0日
休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

・夏季休暇(5日間)・冬季休暇(8.5日間) 

  ※会社カレンダーによる(2025年)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
125日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
単身用あり
※借り上げ社宅制度
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒141-0031

東京都品川区西五反田一丁目27番5号

VORT五反田ビル6階

地図表示

最寄り駅

JR山手線 五反田駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

5分
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒141-0031

東京都品川区西五反田一丁目27番5号

VORT五反田ビル6階
学歴
必須

大学以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後5日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
電話,Eメール
求人に関する特記事項
*夏季・冬季の長期休暇で、年間休日125日です。 

  ※会社カレンダーによる(2025年) 

* 通勤手当(定期券)は全額支給します。 

* 条件により、借り上げ社宅があります。 

* 資格取得制度あり、成長ができる環境です。 

◎事前に応募書類(ハローワーク紹介状、履歴書、職務経歴書) 
 を下記の応募先に送付して下さい。書類選考(5日程度)の上 
 選考結果・面接日等をご連絡いたします。 

<応募先> 
〒141-0031 
東京都品川区西五反田1丁目27番5号 
VORT五反田ビル 6階  
東日本営業部 次長 増田亮 宛
選考に関する特記事項
※書類選考のため応募書類を郵送ください。

 書類選考後、採否や面接について連絡いたします。
事業所からのメッセージ
焼き物の産地「とこなめ」で1896年(明治29年)に創業した

当社は今年で130年目を迎えます。 
長きにわたり、事業を継続できた理由は、「確かな技術」と「働き 
やすさ」です。 

常滑焼の技術と特長を生かした製品は、国内外の空港、トンネルな 
どで使用され、高い評価を得ています。昔からある焼き物の技術に 
よって生まれた製品が、新しく建設される施設に使用される。 
この「確かな技術」に、社員一同誇りに思っています。 

私たちは「ビッグカンパニーではなく、グッドカンパニー」を目指 
しています。会社の規模拡大のみにとらわれるのでなく、何よりお 
客様にとっては長く安心しておつきあいいただける会社である事、 
そして社員にとっては“働いて良かった”と思える会社を目指して 
います。社員の働く環境を考えてきた当社だからこそ130年目を 
迎えることができました。 

伝統的な技術を受け継ぎ、焼き物で地中のインフラを守り、働きや 
すいグッドカンパニーを目指している当社でぜひ働きませんか。
担当者
課係名、役職名

東日本営業部 次長

担当者(カタカナ)

マスダ リョウ

担当者

増田 亮

電話番号

03-6417-9451

FAX

03-6417-9451
紹介期限日
2025年4月30日

企業・事業者情報

法人番号
1180001093181
事業所番号
2307-170126-9
事業所名
杉江製陶 株式会社
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

杉江 省吾
所在地
〒470-2387

愛知県知多郡武豊町上山1丁目76番地
設立年
昭和23年
事業内容
国内唯一「焼き物のケーブル保護管」を製造販売。当社製品は、地

中に埋設されるケーブルをあらゆる環境から守ります。焼き物で地 
中から皆さんの暮らしを支えています。
ホームページ
https://www.sugie.co.jp
会社の特長
創業から130年目を迎えました。確かな技術でインフラに貢献し

今までもこれからもワクワクする企業であり続けます。わからない 
ことも、先輩や同僚に相談がしやすい雰囲気です。
従業員数
企業全体

85人
就業場所

7人
うち女性

1人
うちパート

0人
産業分類
陶磁器・同関連製品製造業
受理安定所
半田公共職業安定所
受付年月日
2025年2月13日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。