介護職(機能訓練特化型デイサービスサングレイス本町)の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
新たにオープンしたサービス付き高齢者向け住宅内に併設される デイサービスのスタッフ募集です。 職種は介護員ですが、主に自立した入居者様に対し機能訓練を行 う生活リハビリ中心の機能訓練特化型事業所であるため、原則 送迎・食事・入浴・排泄介助などの介護業務はありません。 新規開設なので、皆でスタートラインに立ち、一緒に施設を作り 上げていくやりがいがあります。 スタッフ同士のチームワークを大切にして働きやすい職場環境を 作り、真心を込めたサービスを提供していきますので、この思い を共有できる方のご応募をお待ちしております。 変更範囲:変更なし
- 求人区分
パート
- 雇用形態
パート労働者 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 5名
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(原則更新)
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 8時30分〜17時30分 又は 8時30分〜17時30分の時間の間の4時間以上 就業時間に関する特記事項 8:30~17:30の間で4~8時間程度(勤務時間・日数とも ご希望に応じて柔軟に対応いたします) *扶養内短時間労働歓迎 *副業可
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
なし 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
時給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 1,100円〜1,260円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,100円〜1,260円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
*処遇加算手当 月額10,500円 *土・祝出勤時 時給+100円
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1時間あたり20円〜20円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 なし
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 26日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 20,500円
- 職務給制度
あり 職務給制度の内容 当会の給与制度は国家公務員規定準拠で安定しており、管理職等の 職務に応じた俸給・手当が適用されますので業務実態にそぐわない 低賃金等の金銭トラブルを気にせず安心して仕事に取り組めます。
勤務地・通勤
- 就業場所
-
〒371-0023 群馬県前橋市本町一丁目17番地18 サービス付き高齢者向け住宅 サングレイス本町 最寄り駅 JR前橋駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 15分 就業場所に関する特記事項 令和6年10月1日新規開設のサービス付き高齢者向け住宅に デイサービスとヘルパーの事業所が併設されています。 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 休日等
休日 日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 *シフト制のため休日曜日不定(月3日の希望休制度あり) *休業日のため日曜完全固定休 *週休2~4日程度
- 介護休業取得実績
あり
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
労災保険,財形
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
あり 託児施設に関する特記事項 学童保育所(有料)小学校1年生から6年生対象
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
あり 復職制度の内容 事前に勤務場所や働き方を相談のうえ、退職前の給与や待遇等を考 慮し同等の待遇で復職していただいています。復職後は従前と同様 の雇用待遇が適用されます。
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
なし
- 選考場所
〒371-0855 群馬県前橋市問屋町1ー5ー4 地図表示 最寄り駅 新前橋駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 15分
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 求人に関する特記事項参照 応募書類の送付方法 郵送,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒371-0855 群馬県前橋市問屋町1ー5ー4
- 学歴
不問
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
免許・資格名 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 ホームヘルパー2級 あれば尚可 介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員資格保有者優遇 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
あり
- 求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
- 求人に関する特記事項
*勤務日数や時間に応じて雇用保険/社会保険/退職共済に 加入とし有給休暇も付与されます。(法定通り) *上記の保険/共済への加入や配偶者扶養範囲内勤務等に つきましてはご希望に沿った就業形態を選択できます。 *制服・従業員駐車場は無料貸与。 *時給は当会給与規程を基準に、経験年数や前職の賃金を考慮 して決定いたします。 *退職金は、社会福祉法人のみ加入でき国家公務員と同等の待遇 となる独立行政法人福祉医療機構の退職共済制度に加入します。 *法人全額費用負担による外部研修・資格取得を推進しています。 *当会には多種多様な事業所がありますので、ご自身のキャリア 希望に合わせた異動も定期的に行われています。 *ホームページのブログに他施設の様子を掲載しておりますので ぜひご覧下さい。 *施設見学(原則:平日のみ)は随時受付けておりますので お気軽にお問い合わせ下さい。 *事前に電話連絡(受付時間:平日8時30分から17時30分) の上、紹介状・履歴書・職務経歴書・資格者証写(有資格者 のみ)をご送付下さい。 書類選考後、追って面接日時等をご連絡いたします。
- 選考に関する特記事項
*面接重視の採用を行っております。 *未経験の方でも大歓迎です。
- 事業所からのメッセージ
当会各施設では、様々な方が生活されています。これまで過ごされ てきた人生や生活習慣・好きなこと・嫌いなこと、人にはみな十人 十色の個性があり、それぞれの生き方があります。入居者の方々に 幸せな生活を送っていただくためにはそのような一人ひとりの想い に気付き、その方の人生に寄り添っていくことが大切です。しかし 、なかには、施設の都合や効率を最優先し、入居者の方々が望む生 活を叶えようとする気持ちのない施設もあります。もし、あなた自 身や大切なご家族そのような扱いをされていたらどう感じるでしょ うか。幸せとは思えないはずです。当会では、そのようなことのな いよう □常に入居者様の幸せを考え笑顔あふれる温かい空間を創る □一人ひとりの個性や生活リズムを尊重する □できる力に目を向け真心を持って支援する ことを理念・サービス方針に掲げて日々の仕事に取り組んで います。そうして「この施設で良かった」と感じて頂けたとき私達 が提供したサービスはその方の心の中でいつまでも輝き続けます。 当会では「どうすれば入居者の方々に幸せな気持ちや感動を与えら れるだろう」と常に考え情熱をもって仕事に取り組める仲間を待っ ています。私達と共に素晴らしい施設を築き上げていきましょう。
- 担当者
課係名、役職名 本部事務局 担当者(カタカナ) イケダ 担当者 池田 電話番号 027-256-7788 FAX 027-256-7755 Eメール yokokai@at.wakwak.com
- 紹介期限日
2025年4月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
1070005001655
- 事業所番号
1001-507194-8
- 事業所名
社会福祉法人陽光会
- 役職/代表者名
役職 理事長 代表者名 高玉 真光
- 所在地
-
〒371-0855 群馬県前橋市問屋町1ー5ー4
- 設立年
平成16年
- 事業内容
軽費老人ホーム・通所介護事業所・訪問介護事業所・介護付有料 老人ホーム・特別養護老人ホーム(3施設/含 短期入所) サ高住・居宅介護支援事業所・学童保育所の運営 計10事業所
- ホームページ
http://www.yokokai.or.jp
- 会社の特長
当会は公益財団法人老年病研究所附属病院を主体とした医療と福祉 の連携した事業体に属し、福祉部門の中核を担っています。給与等 の雇用待遇面は国家公務員規定に準拠しており安定しています。
- 従業員数
企業全体 256人 就業場所 7人 うち女性 5人 うちパート 2人
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 受理安定所
前橋公共職業安定所
- 受付年月日
2025年2月12日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。