製造の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
半導体原料の製造や製造に関連する機器や装置の洗浄やメンテナン

スや管理業務などが主な仕事になります。 
半導体原料の製造では、原料薬品を合成釜・蒸留釜等の配管に接続 
して投入する操作や、合成釜の配管から薬液の濾過回収操作、 
副生成物を濾過器から取り出して別の容器に移し替える作業、薬品 
の製品容器への配管を使っての充填操作などがございます。 
機器や装置の洗浄では、ガラスフラスコやステンレス部品の洗浄作 
業を行います。 
また、メンテナンスや管理業務としては、製品の出荷前の検査、製 
造に関わる機器(ポンプ、秤量器など)の点検業務などがございま 
す。 
※変更範囲:会社の定める範囲
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
その他の化学工業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1ヶ月単位

就業時間1

8時30分〜20時30分

就業時間2

20時30分〜8時30分

就業時間に関する特記事項

2交代勤務 

「日勤/日勤/休み/休み/夜勤/夜勤/休み/休み」の8日サイ 
クル
休憩時間
100分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

大規模な製品トラブルや新システム、決算に影響を与える突発的事

項への対応が必要な場合
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

252,000円〜331,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
252,000円〜331,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
住宅手当 最大40,000円

家族手当 最大50,000円
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり4,000円〜10,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 6.50ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒409-0112

山梨県上野原市上野原8154-217



最寄り駅

JR 上野原駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

10分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

山梨県南アルプス市

休日・休暇

月平均労働日数
15.2日
休日等
休日

その他

週休二日制

なし

その他

シフトのカレンダーにより決定します。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
182日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

1年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
4人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

6か月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒409-0112

山梨県上野原市上野原8154-217

地図表示

最寄り駅

JR 上野原駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

10分
選考方法
面接(予定2回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

Eメール
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

特定化学物質作業主任者

あれば尚可

有機溶剤作業主任者

あれば尚可

危険物取扱者(丙種)

あれば尚可

公害防止管理者、フォークリフト免許
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
求人に関する特記事項
・作業着貸与

・昼食支給(社内食堂あり) 
・長期休暇制度あり(年間10日) 
・中央本線藤野駅より自社バス送迎あり(朝4便・夕5便)
選考に関する特記事項
Eメールでのやり取りを基本とさせていただきますので、応募書類

には必ず連絡可能なEメールアドレスをご記入ください。
担当者
課係名、役職名

人事部 人事課

担当者(カタカナ)

ミノワマオ

担当者

箕輪麻央

電話番号

0554-63-6600

FAX

0554-63-6161

Eメール

mao.minowa@trichemical.com
紹介期限日
2025年4月30日

企業・事業者情報

法人番号
2090001008148
事業所番号
1907-000556-8
事業所名
株式会社 トリケミカル研究所
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

太附 聖
所在地
〒409-0112

山梨県上野原市上野原8154-217
設立年
昭和53年
事業内容
無機化学薬品研究開発、製造、販売
ホームページ
http://trichemical.com
会社の特長
半導体・光ファイバー・太陽電池といった最先端産業へ純度99.

9999%以上の超高純度化学薬品を提供しています。
従業員数
企業全体

250人
就業場所

250人
うち女性

55人
うちパート

21人
産業分類
その他の化学工業
受理安定所
富士吉田公共職業安定所 大月出張所
受付年月日
2025年2月10日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。