児童指導員 保育士の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
こどもの発達課題に合わせて療育を行うお仕事です!

基本的な生活習慣の獲得に向けて、食事、排泄、着脱、お仕度など 
を支援します。 
自分の”好き”得意”を活かした遊びをこども達と一緒に楽しみな 
がら提供し、こども達の成長に必要不可欠な力を育んでいきます。 

ご自宅や保育園への送迎があります。 





「変更範囲:会社の定める業務」
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
児童福祉事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
交替制(シフト制)

就業時間1

8時20分〜17時20分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

4時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

199,000円〜218,300円
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 10,000円〜25,000円
住宅手当 15,000円〜20,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
224,000円〜263,300円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
その他資格手当:家族手当・精神保健福祉士・作業療法

士・理学療法士・言語聴覚士・強度行動障害支援者養成 
研修修了など
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,700円〜3,500円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.50ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
8,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒479-0002

愛知県常滑市堕星37-1

とこころ園



最寄り駅

常滑駅駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

10分

就業場所に関する特記事項

知多バス「青池」乗り場徒歩1分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

常滑市内の同法人事業所

休日・休暇

月平均労働日数
20.7日
休日等
休日

土曜日,日曜日,その他

週休二日制

毎週

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
116日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

1年以上
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人
試用期間
なし
選考場所
〒479-0002

愛知県常滑市堕星37ー1

とこころ園

地図表示

最寄り駅

常滑駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

10分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

郵送,求職者マイページ

郵送の送付場所

〒479-0831

愛知県常滑市錦町4丁目526番地
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

あれば尚可

障害児支援 保育
必要な免許・資格
免許・資格名

保育士

必須

社会福祉士

必須

その他の福祉・介護関係資格

必須

児童指導員任用資格

いずれかの資格を所持で可

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送
事業所からのメッセージ
常滑で生きにくさを抱える子どもとその保護者への支援を始めて1

2年目になります。 
子ども達に寄り添い”楽しく”笑顔”をモットーに日々を過ごして 
おります。好きこそものの上手なれということわざがあるように、 
好きな気持ち、楽しい気持ちを味方に少しずつ力を育む子ども達で 
す。 
そんな子ども達の姿を見守り、支援し、時には一緒に笑って泣いて 
!! 
成長を感じられた時の喜びは私たち支援者のかけがえのない宝物で 
あり、やりがいを感じられる瞬間です。 
法人内研修が豊富にあり、学びの場が多く、自分のスキルアップや 
付加価値を付けられるチャンスが沢山あります。また、産後休暇・ 
育児休暇を経て職場復帰をする職員が多くいます。職員同士の助け 
合いで有給が取りやすく、年間15日ほどの取得がされています。 
アットホームな暖かい雰囲気で働きたい方はぜひ見学にお越しくだ 
さいね☆
担当者
課係名、役職名

管理者

担当者(カタカナ)

ハセガワ ユウ

担当者

長谷川 佑

電話番号

090-1390-5721

FAX

090-1390-5721

Eメール

you@tokokko.com
紹介期限日
2025年4月30日

企業・事業者情報

法人番号
8180005014870
事業所番号
2307-615867-9
事業所名
特定非営利活動法人 とこっ子
役職/代表者名
役職

代表理事

代表者名

徳田 絵美
所在地
〒479-0831

愛知県常滑市錦町4丁目526番地
設立年
平成24年
事業内容
法人設立より11年で、6ヶ所の社会福祉事業所を運営しています

。児童福祉法に基づく保険事業で、絶えず待機児童がおり、「常滑 
に発達に偏りのある児者の楽園を!」をビジョンに活動していま。
ホームページ
http://tokokko.com/
会社の特長
非営利なので、多くの助成金が取れており、法定規準の3倍の人員

配置で、有給取得率が高く、研修費用は宿泊費まで法人負担で個々 
のスキルアップを応援しています。気楽な空気を大切にしてます。
従業員数
企業全体

42人
就業場所

15人
うち女性

10人
うちパート

5人
産業分類
児童福祉事業
受理安定所
半田公共職業安定所
受付年月日
2025年2月7日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。