福祉用具専門相談員の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
【福祉用具専門相談員とは】 居宅介護事業所や地域包括支援センター等に所属のケアマネージャ ーさんを訪問して、福祉用具による生活支援が必要なご利用者様を ご紹介して頂きます。ご要望のヒアリングを行い、最適な福祉用具 の選定をご提案します。ご契約後は、モニタリング(用具の不具合 やご様子を確認する訪問)活動を通じて、安心できる生活環境のサ ポートをするお仕事です。 ☆訪問は、社用車(AT)を使用します ☆会社カレンダーあり ☆訪問活動範囲は、天草一円です ☆応募には、ハローワークの紹介状が必要です ☆変更範囲:清掃用具等貸与事業所(ダスキン)
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
洗濯業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 就業時間
就業時間1 8時30分〜17時30分
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 175,000円〜175,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
ダスキン手当 5,500円〜7,500円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
180,500円〜182,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
家族手当 配偶者 6,000円 子供1人 2,000円 住宅手当 上限15,000円(賃貸) 通勤手当 上限14,000円(4km~)
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり2,000円〜10,000円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.50ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 20日
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 14,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
-
〒863-0049 熊本県天草市北原町1-19 「ダスキンヘルスレント天草ステーション」 就業場所に関する特記事項 今釜バス停 八幡町バス停よりそれそれ徒歩3分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 屋外喫煙ブースあり。社有車は禁煙車です。
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.3日
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 土曜当番制の為、出勤した場合には、該当月内で振替休日を取得 年末年始(12/31~1/3) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
122日
- 介護休業取得実績
あり
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
- 退職金共済
加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 3年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
2人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒863-0049 熊本県天草市北原町1-19 「ダスキンヘルスレント天草ステーション」 地図表示
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 事前に持参も可能です 郵送の送付場所 〒863-0049 熊本県天草市北原町1-19 「ダスキンヘルスレント天草ステーション」
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 介護経験(ご利用者様、ご家族との対話に幅が広がる為)未経験者 の方も大歓迎です。その場合、福祉用具専門相談員免許の取得の為 、WEB研修会に参加してもらいます(費用全額会社負担)
- 必要な免許・資格
免許・資格名 福祉用具専門相談員 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 保健師、看護師、理学療法士、作業療法士、義足装具士 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後5日以内 面接選考結果通知 面接後5日以内
- 応募書類の返戻
あり
- 求職者への通知方法
郵送,電話
- 求人に関する特記事項
☆ご応募前に、社内見学会も対応可能です。社内の雰囲気や業務内 容の説明時間、福祉用具に触れてもらうことが出来ます。 ☆福祉用具専門相談員の資格講習会の取得費用は、会社が負担しま す(直近は、1週間程度のWEB講習会でした) 試用期間の3ヶ月を経過後の就業時間に受講してもらいます。 ☆福祉用具専門相談員資格に充当する、医療、介護系の資格(資格 欄を要確認)を取得している方は、講習会の受講は必要ありませ ん。 ☆近い将来、天草地域外への出店計画も検討しているため「キャリ アアップしたい!」と会社と共に成長を目指していきたい方、大 歓迎です! ☆マイカー通勤には、個人で任意保険への加入が条件です ☆賞与の満額支給は、試用期間経過後に6ヶ月の勤務が対象です ☆事業所からのメッセージ欄(PR情報)もぜひご覧ください
- 選考に関する特記事項
☆面接前に、筆記テストとアンケート記入あり(計:90分程度) ☆面接日、採用日の相談可能です ※筆記用具を持参下さい
- 事業所からのメッセージ
私たちの仕事は、高齢者の皆様方が、出来るだけ不自由ない生活 を過ごせるように、身体状態や生活環境に合わせた福祉用具を選定 して、レンタルしたり販売する仕事です。用具の選定は、ご利用者 様やご家族との対話を通じて、ケアマネージャーさんと相談し決定 します。例えば、歩くことが不安な方に、杖や歩行器をお貸した時 「久しぶりに、自分でお買い物にいったのよ」と笑顔で会話をして 頂いたりすると、この仕事を選んで良かったなぁと、やりがいを感 じています。 福祉用具の選定には、生活環境や身体状態をヒアリングし把握し なければいけません。もちろん、商品知識も必要となります。しか し、福祉用具専門相談員の資格を取得なければ選定することは出来 ないので、入社後しばらくは、先輩社員と同行して、少しずつ時間 をかけて現場で学ぶことから始めてもらいます。未経験の方でも安 心して働いて頂けるように、みんなでサポートしていきます。 ぜひ、天草にお住いのご利用者様とご家族の皆様が、日々充実し た生活を笑顔で過ごしてもらえるように、私たちと一緒に働いてみ ませんか^^v
- 担当者
課係名、役職名 店長 担当者(カタカナ) タグチ サトシ 担当者 田口 怜士 電話番号 0969-24-4880 FAX 0969-24-5202
- 紹介期限日
2025年4月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
6330003003936
- 事業所番号
4306-006811-6
- 事業所名
合資会社 ダスキン天草
- 役職/代表者名
役職 代表社員 代表者名 段下 倫
- 所在地
-
〒863-0018 熊本県天草市浜崎町7-24 馬場バス停 徒歩3分
- 設立年
昭和42年
- 事業内容
清掃用具貸与及び販売。衛生関連商品、洗剤類、化粧品等の販売。 介護用品貸与及び販売。介護保険適用外サービス(見守り、付添い )の提供。ミスタードーナツ製造及び販売
- 会社の特長
日本で初めて、フランチャイズを導入した「(株)ダスキン」と5 7年前にフランチャイズ加盟店の契約をし多種多様な事業を展開し ています。
- 従業員数
企業全体 128人 就業場所 3人 うち女性 1人 うちパート 0人
- 産業分類
洗濯業
- 受理安定所
天草公共職業安定所
- 受付年月日
2025年2月7日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。