土木施工管理/土木施工管理技士(2級)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
土木工事の施工管理全般


※現場は複数人の現場監督で協力して監督業務に従事いただきます 
※土木工事は公共事業が主となります。 
※工事現場は、幡多地域から高知市内くらいまでとなります。 
※業務で社用車の運転があります。 
      
【資格取得支援制度あり】 
資格取得にかかる費用は会社が負担します。  

「変更範囲:変更なし」
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
一般土木建築工事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時00分〜17時00分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

10時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

1突発的な仕様変更への対応2納期のひっ迫への対応

3大規模な施工トラブル対応4災害復旧の対応
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

210,000円〜255,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
あり

40,000円〜45,000円

固定残業代に関する特記事項

固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず、20時間分として支

給。超過分は別途支給。
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
250,000円〜300,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
*賃金は経験により決定
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり10,000円〜30,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

15日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
なし
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒789-1720

高知県幡多郡黒潮町佐賀2988



就業場所に関する特記事項

当社が請負施工する場所(高知県内)

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

喫煙専用室設置
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.2日
休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

※求人に関する特記事項参照

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
122日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
世帯用あり
家賃22500円

単身者応相談、駐車場代無料
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 70歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒789-1720

高知県幡多郡黒潮町佐賀2988

地図表示
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
その他

その他の選考日時等

随時又は後日連絡
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

郵送,Eメール,その他

その他の送付方法

又は面接時に持参

郵送の送付場所

〒789-1720

高知県幡多郡黒潮町佐賀2988
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

必須

現場施工管理の経験があること。

ICT施工の経験がある方は歓迎します。
必要な免許・資格
免許・資格名

2級土木施工管理技士

必須

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
電話
求人に関する特記事項
【休日について】

*年末年始12/28~1/5、GW5/3~6 
*会社カレンダーによる年122日休み 
*有給休暇の取得率98% 
★都合に合わせて休みが取りやすい職場です! 
【福利厚生】 
*物価高騰の影響を鑑み、4年連続大幅な基本給のベースアップ 
*残業時間は月平均10時間程度! 
【職場の雰囲気】 
相談がしやすく、困ったときには助けてもらえる風通しの良い職場 
です。飲み会や釣り大会などを通して親睦を深めています。 
【こんな方歓迎】 
ICT施工の経験がある方。真面目に仕事に取り組める方。 
【UIJターン者歓迎!】 
UIJターン者も歓迎です!世帯用の社宅もあります。 
※希望者は履歴書・紹介状をメール・郵送にて事前提出又は面接時 
 に持参してください。事前提出の方には応募書類到着次第、面接 
 日時を連絡いたします。 
《オンライン自主応募可》 
 オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状不要
事業所からのメッセージ
【当社について】

山本建設は1951年の創業以来、地域とともに発展してきた総合 
建設企業です。「真心と技術で社会とお付き合い」を理念に、土木 
・建築工事を通じて地域の未来を支えています。 

また、そんな「真心」を大事にしている弊社だからこそ、70年以 
上の歴史がありながら、今の社会に合った働きやすさや環境を提供 
。 
4年連続基本給アップや年間休日の増加など、ワークライフバラン 
スも大事にしています。 
更に、月1回の安全衛生委員会では社員と役員が全員そろって議論 
できる場を設けるなど、働く皆さんの意識や考えを経営に反映しな 
がら、経営を進めていくなどの取り組みも実施しています。
担当者
課係名、役職名

総務課長又は人事担当

         《求人者マイページ開設事業所》

担当者

【応募相談はハローワーク窓口まで】

電話番号

0880-55-3141

FAX

0880-55-3143

Eメール

akiyo.yamamoto@yama-ken.jp
紹介期限日
2025年4月30日

企業・事業者情報

法人番号
2490001005055
事業所番号
3903-005502-3
事業所名
山本建設 株式会社
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

山本 浩司
所在地
〒789-1720

高知県幡多郡黒潮町佐賀2988
設立年
昭和26年
事業内容
土木工事一式,建築工事一式,他
ホームページ
http://www.yama-ken.jp/
会社の特長
昭和26年創業以来、主として土木・建築・海洋工事を中心に、毎

年度10億円程度の完成工事高を計上している。         
又、社員の福祉向上にも力を注いでいる。
従業員数
企業全体

24人
就業場所

24人
うち女性

8人
うちパート

1人
産業分類
一般土木建築工事業
受理安定所
四万十公共職業安定所
受付年月日
2025年2月6日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。