水道用バルブメンテナンス業務員の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
*官公庁(水道局等)が管理している施設で一般家庭に水道を流す

 水道用バルブ(弁)メンテナンスの業務 
 ・バルブの定期点検 
 ・修繕工事(動きが悪くなった部品の交換や修理) 
 ・その他付随する業務等 
 ・業務に慣れてきたら水道資材の商品案内・納品等があります。 
※営業ノルマ・とび込み営業・一般家庭用水道業務はありません。 
※エリア:長崎県や佐賀県の一部。普通乗用・軽トラック(AT・ 
 MT)、移動式クレーン車(免許所有者のみ) 
※未経験者大歓迎!2人以上で作業しますのでご安心ください。 

◎ハローワークの紹介状が必要です。※変更範囲:変更なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
その他の設備工事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

8時00分〜17時30分

就業時間に関する特記事項

*休憩時間:11時30分~13時00分(90分間)
休憩時間
90分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

取引先、官公庁への対応、トラブルへの対応など年6回を限度とし

月80時間、年732時間まで延長。
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

180,000円〜280,000円
定額的に支払われる手当(b)
特別調整手当 39,600円〜61,620円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
219,600円〜341,620円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
子供手当:4,000円/人(18歳以下4人まで)

達成手当:6,000円 
     (時間外勤務の月42時間以内達成) 
出張手当・役職手当・時間外手当 
     (社内規程及び法定通り) 
通勤手当:バス定期月額の半額800~20,000円
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり3,000円〜11,700円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

6日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒857-1164

長崎県佐世保市白岳町50-50



最寄り駅

日宇駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

3分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.3日
休日等
休日

日曜日,その他

週休二日制

その他

その他

当社営業日カレンダーによる隔週土曜休み(完全週休二日制ではあ

りません)*GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇・慶弔休暇あり

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
109日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒857-1164

長崎県佐世保市白岳町50-50

松永エコライン有限会社(佐世保鉄工業集団協同組合2階)

地図表示

最寄り駅

日宇駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

3分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
その他

その他の選考日時等

後日連絡
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒857-1164

長崎県佐世保市白岳町50-50
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
*マイカー通勤の場合、駐車料金は無料です。

(当社専用借用地あり) 
*制服等支給(夏服・冬服等年2回)作業用靴支給(年1回)あり 
*昇給・賞与は、本人の能力や業績により異なります。 
*土木施工管理や玉掛け等、業務に必要な資格取得制度あり。 
 費用は全額会社負担です。 

※ご希望があれば、面接前に会社案内・見学等も可能です。 

※当社は(株)松永鋳造所(約80人程勤務)の子会社となり、平 
 成17年4月に(株)松永鋳造所の商事部より新会社の松永エコ 
 ライン(有)として独立致しました。先代会社からの営業経歴は 
約47年となり長崎県全域及び佐賀県一部の水道を守ってきた会社 
です。従業員は少数ですが、少数精鋭で和気あいあいと頑張ってい 
る会社です。 

◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。また、幅の 
ある労働条件を確定したり本求人票と労働条件が異なる場合は、選 
考の過程で「変更明示」が必要です。
選考に関する特記事項
面接は1名づつさせて頂きます。
事業所からのメッセージ
*令和5年度における従業員有給休暇の取得平均は年15日程で、

 個人の必要時間を尊重します。 

*機械類の整備等に興味又は得意とされる方には大変向いている仕 
 事だと思います。 

*業務に必要なスキルは実践で学びます。興味・希望があれば施工 
 管理技士等の国家資格の取得を目指すことが出来て、本人のスキ 
 ルアップにもつながります。 

*当社は(株)松永鋳造所(約80人程勤務)の子会社となり、従 
 業員は少人数ですが、新型コロナにも負けない業績安定した会社 
 です。
担当者
課係名、役職名

業務部長

担当者(カタカナ)

セキド ケンイチ

担当者

関戸 賢一

電話番号

0956-34-2006

FAX

0956-37-6240

Eメール

matsunaga-ecoline@iris.ocn.ne.jp
紹介期限日
2025年4月30日

企業・事業者情報

法人番号
6310002014234
事業所番号
4202-104970-8
事業所名
松永エコライン有限会社
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

松永 祐三
所在地
〒857-1164

長崎県佐世保市白岳町50-50
設立年
平成17年
事業内容
水道資材販売及び水道バルブメンテナンス
会社の特長
長崎県・佐賀県のライフラインである水道用バルブ保守の仕事をメ

インとしており、官公庁からの多様な需要に応えています。安定の 
黒字経営を誇れる働きやすい職場です。
従業員数
企業全体

7人
就業場所

7人
うち女性

1人
うちパート

0人
産業分類
その他の設備工事業
受理安定所
佐世保公共職業安定所
受付年月日
2025年2月5日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。