介護職員(ここちの郷デイケア)★土・日お休み★の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
六心会は日本で初めて認可された社会福祉連携推進法人リガーレに

参画し、入職後の研修や育成体制に力を入れています。 
入職後は、育成係が丁寧に指導をいたします。 
ここちの郷通所リハ(デイケア)は比較的軽度の方が利用されてい 
るので、介護を仕事として始めるにはもってこいの職場です。 
介護資格は不問です。 

*デイケア利用者の介護業務(食事・入浴・排泄援助 など) 
*利用者送迎(自動車の運転)AT限定可/軽自動車 
*年度ごとの契約更新(原則更新) 

業務の変更範囲:変更なし
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
1人
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)

〜2025年3月31日

契約更新の可能性

あり(原則更新)
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時30分

就業時間2

8時30分〜17時00分

就業時間に関する特記事項

(1)または(2)で相談に応じます。
休憩時間
60分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

1,070円〜1,170円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,070円〜1,170円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
送迎手当:120円/回

子育て支援手当:月0~3,000円/子1人につき 
祝日勤務手当:100円/時間 
※時間給に処遇改善手当額を含みます。 
※時間給について求人に関する特記事項参照
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1時間あたり0円〜10円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

0円〜110,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

10日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
40,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒529-1431

滋賀県東近江市五個荘山本町466 

ここちの郷通所リハビリ



最寄り駅

JR琵琶湖線 能登川駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

14分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

喫煙室あり(屋外の指定場所)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

休日等
休日

土曜日,日曜日,その他

週休二日制

毎週

その他

祝日は基本出勤ですが、休みの相談も可能です。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

5日
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒529-1431

滋賀県東近江市五個荘山本町466 

ここちの郷通所リハビリ

地図表示

最寄り駅

JR琵琶湖線 能登川駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

14分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

選考日に持参
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送
求人に関する特記事項
■時間給について(資格により異なります)

 介護福祉士  1,170円 
 実務者研修修了1,120円 
 初任者研修修了1,110円 
 無資格    1,070円 
*子育て支援手当はフルタイム勤務の場合、月3,000円/人 
(就業時間等により支給額異なる。会社規定により支給) 

*送迎は基本的に軽自動車。可能な方のみキャラバン・ハイエース 
での送迎もお願いします(いずれもAT限定可) 

*週の所定労働時間数により加入する保険が異なります。 
*週の所定労働日数により有給休暇の付与日数が変わります。 

先ずは、お気軽に施設見学などしていただき、その上でご応募をご 
検討ください。見学では実際にリハビリテーションを提供している 
風景やお仕事の内容をご説明します。事前にお申し込みください。
事業所からのメッセージ
六心会は2024年4月、開設から30周年を迎えました。

現在、特養と老健など3施設を五個荘エリアで運営しています。 
2024年1月には、「五個荘地域包括支援センター」を開設、 
地域のみなさんが住み慣れた地域で 
いつまでも暮らし続けるための支援を拡充させました。 
また、ソーシャルワーク実習、リハビリテーション実習、 
介護実習など多数受け入れ、教育機関との連携、 
専門職の養成にも力をいれています。 
2022年からは、日本で初めて認可された 
「社会福祉連携推進法人」リガーレ(本部京都市)に参画し、 
採用や入職後の研修充実を図っています。 
経験の有無に関わらず、成長を遂げていただける 
サポート体制を整えています。 
先ずは、お気軽に見学からお問合せくだされば、幸いです。
担当者
課係名、役職名

総務課

担当者(カタカナ)

キムラ ユキハル

担当者

木村 之晴

電話番号

0748-48-5000

FAX

0748-48-6100

Eメール

chance@rokushinkai.com
紹介期限日
2025年4月30日

企業・事業者情報

法人番号
5160005006385
事業所番号
2504-101727-0
事業所名
社会福祉法人 六心会
役職/代表者名
役職

理事長

代表者名

堤 洋三
所在地
〒529-1441

滋賀県東近江市五個荘川並町268
設立年
平成6年
事業内容
社会福祉事業  特別養護老人ホーム・短期入所生活介護・通所介

護(デイサービス)・在宅介護支援・居宅介護支援・介護老人保健 
施設・通所リハビリテーション
ホームページ
http://rokushinkai.com
会社の特長
年齢を重ねても、一人ひとりがその人らしさを存分に発揮していた

だけるよう「自己実現」の場として地域に根付いた施設づくりに努 
めています。    事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有
従業員数
企業全体

178人
就業場所

9人
うち女性

6人
うちパート

6人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
東近江公共職業安定所
受付年月日
2025年2月4日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。