製品出荷担当者(フォークリフト使用)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
営業部門の出荷担当者として以下の業務に携わって頂きます。

〇製品の出荷業務(製品をパレットに積み、フォークリフトで運搬 
) 
〇専用端末を用い、出荷の確認・完了を入力。 
〇倉庫内の棚卸業務補助 
※資材倉庫係長・仕入主任、事務担当2名、入出庫・リフト担当5 
名の小所帯の部署です。 
※業務を習得するまで優しく引継ぎ・サポートします。 
※基本1人作業ですので慣れればある程度自分のペースで仕事でき 
ます。 

「変更範囲:会社の定める業務」
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
その他の繊維製品製造業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時00分
休憩時間
45分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

5時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

繁忙期6回を限度として1ヶ月80時間、1年700時間迄延長
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

200,000円〜250,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
200,000円〜250,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
住宅手当:9,000円

家族手当:扶養家族1人目10,000円 
     以後1人毎5,000円 
その他、資格手当、役職手当、環境手当等あり。 
想定年収:360万円~500万円 
(年齢、前職のご経験等を考慮して決定します)
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり〜7,800円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 4.40ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

15日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒503-2303

岐阜県安八郡神戸町大字安次700



最寄り駅

養老鉄道 広神戸駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

屋内禁煙
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.0日
休日等
休日

土曜日,日曜日,その他

週休二日制

毎週

その他

原則土日休み 年間カレンダーによる

年末年始、GW、お盆

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
112日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
単身用あり
独身の方は借上げ社宅制度あり

(年齢制限あり)
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
あり

復職制度の内容

退職者の復職実績あり

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒503-2303

岐阜県安八郡神戸町大字安次700

地図表示

最寄り駅

養老鉄道 広神戸駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒503-2303

岐阜県安八郡神戸町大字安次700
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

あれば尚可

運搬業務の経験(フォークリフト)
必要な免許・資格
免許・資格名

フォークリフト運転技能者

必須
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後3日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
【企業アピール】

〇当社は中小企業ですが、大阪の産業資材商社である泉(株)が親 
会社となっており企業背景はしっかりしています。安心して永く勤 
められる会社です。 
〇拠点は一か所のみで転勤はありません。 
〇大垣市の北隣、程よい田舎で良いところです。地元志向の方はも 
ちろん、環境のよい所で働きたい方にもオススメできる会社です。 


【特記事項等】 
想定年収は360万円~500万円です。年齢、ご経験を踏まえて 
決定します。 
時間単位有給休暇制度あり。夏季手当あり。福祉諸制度あり。 

【お申込み】 
事前に履歴書・紹介状を郵送して下さい。追ってご連絡いたします 
。 
[書類送付先] 
 〒503-2303 岐阜県安八郡神戸町大字安次700 
  IMSテクノ株式会社 管理部 吉原
事業所からのメッセージ
●当社の事業について

防水シート等を製造・加工するメーカーです。 
●担当業務等について 
配属する営業課資材倉庫係は係長、仕入担当主任1名、事務担当2 
名、倉庫・リフト担当5名の小所帯の部署です。 
●この仕事に向いている方 
フォークリフト(とくにリーチ型)の操作経験のある方。 
1人作業を自分のペースで着々とこなせる方。 
●当社で働く魅力 
当社は業歴が90年と長く、無借金経営のため業績は安定していま 
す。将来を含め、安定した収入を得たい方にお勧めできる会社です 
。 
●予定年収 
360万円~500万円(固定給・残業手当・各種手当・賞与含め 
る) 
●働き方について 
時間単位有給休暇制度あり。柔軟な休暇取得が可能です。 
現状ほとんど定時勤務となり、残業はほぼありません。
担当者
課係名、役職名

管理部

担当者(カタカナ)

ヨシハラ ヒデユキ

担当者

吉原 秀幸

電話番号

0584-27-4146

FAX

0584-27-7646

Eメール

yoshihara.hideyuki@ims-techno.co.jp
紹介期限日
2025年3月31日

企業・事業者情報

法人番号
4200001014594
事業所番号
2102-028073-7
事業所名
IMSテクノ 株式会社
役職/代表者名
役職

代表取締役社長

代表者名

鈴木 雅紀
所在地
〒503-2303

岐阜県安八郡神戸町大字安次700
設立年
昭和23年
事業内容
合成樹脂部門では、高強力テント膜材・不燃膜材・トラック幌等の

製造及び販売、テキスタイル部門では、エアバッグ・ティーバッグ 
・ラジエーターホースなどの織物・編物の加工を行っております。
ホームページ
http://www.ims-techno.com
会社の特長
卓越した複合技術と最新設備を誇る樹脂加工と、精密かつ多彩な形

状や機能を実現する繊維加工をしています。二つの専門加工で蓄積 
した経験と技術で、より確かな製品を高品質でお届けいたします。
従業員数
企業全体

143人
就業場所

143人
うち女性

34人
うちパート

0人
産業分類
その他の繊維製品製造業
受理安定所
大垣公共職業安定所
受付年月日
2025年1月30日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。