家畜飼養管理【臨時的任用職員/令和7年3月1日採用】の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
・牛への給餌

・牛の観察、追い込み、保定 
・人工授精補助、治療補助 
・牛の体重測定補助 
・牛舎の清掃、消毒作業 
・大型トラクターによる牧草の刈り取り、運搬 
・大型トラクターによる施肥など草地作業 
・その他妙法育成牧場長が必要と認める業務 

※変更範囲:変更なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員以外
正社員以外の名称
臨時的任用職員
正社員登用の有無
なし
産業分類
畜産農業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)

2025年3月1日〜2025年4月12日

契約更新の可能性

あり(条件付きで更新あり)

契約更新の条件

代替職員が必要な期間が延長になった場合は、更新の可能性があり

ます。
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時15分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

1時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

183,000円〜183,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
183,000円〜183,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
・給与は、学歴や勤務経験等によって異なります。

 月額は、高等学校新卒者(18歳)の場合の概算表示 
 となります。 
・住居手当(借家、借間の場合) 
・通勤手当は、片道2km以上が対象
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

なし
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 1.30ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

21日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
36,800円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒949-8125

新潟県中魚沼郡津南町大字上郷宮野原7329



最寄り駅

JR足滝駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

15分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.3日
休日等
休日

その他

週休二日制

毎週

その他

当番制で月1~2回程度土・日・祝日の出勤があります。その際は

、振替休日で対応します。
年間休日数
121日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,公務災害補償
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

その他

その他の募集理由

代替職員募集のため
試用期間
なし
選考場所
〒949-8125

新潟県中魚沼郡津南町大字上郷宮野原7329

地図表示

最寄り駅

JR足滝駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

15分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
その他

その他の選考日時等

令和7年2月14日(金)時間は後日電話連絡します。
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他

その他の応募書類

運転免許証の写し

応募書類の送付方法

郵送,その他

その他の送付方法

直接持参も可

郵送の送付場所

〒949-8125

新潟県中魚沼郡津南町大字上郷宮野原7329
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

大型トラクターの運転経験
必要な免許・資格
免許・資格名

大型特殊自動車免許

あれば尚可

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後14日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
*地方公務員法第16条に該当する人は受験できません。

*昇給・賞与は、契約期間が1年以上となった場合に該当となりま 
す。 
*緊急事案等で休日出勤となる可能性があります。その際は、休日 
手当が支給されます。 
*面接当日に宣誓書を記入いただくため、黒ボールペンをご持参く 
ださい。 

■臨時的任用職員とは 
・正規職員の産前産後休暇・育児休業等により代替職員が必要な場 
 合に期限付きで採用する職員です。 
・代替職員を必要とする理由が消滅した場合は、採用されなかった 
 り、採用されても途中で退職していただくことがありますので、 
 あらかじめご承知おきください。 
・地方公務員法及び地方公務員の育児休業等に関する法律に基づき 
 任用する地方公務員となるため、正規職員と同様に次のような行 
 為は禁止されます。 
 (例):職務上知りえた秘密を漏らすこと 
     許可なく公務以外の利益性のある事業に従事すること
選考に関する特記事項
応募書類は2月13日(木)までに郵送(必着)または持参にて提

出ください。
事業所からのメッセージ
臨時的任用職員とは

・正規職員の産前産後休暇・育児休業等により代替職員が必要な場 
合に期限付きで採用する職員です。 
・代替職員を必要とする理由が消滅した場合は、採用されなかった 
り、採用されても途中で退職していただくことがありますので、あ 
らかじめご承知おきください。 
・地方公務員法及び地方公務員の育児休業等に関する法律に基づき 
任用する地方公務員となるため、正規職員と同様に次のような行為 
は禁止されます。 
(例)・職務上知りえた秘密を漏らすこと 
   ・許可なく公務以外の利益性のある事業に従事すること
担当者
課係名、役職名

副参事

担当者(カタカナ)

タキザワ テツヤ

担当者

滝沢 哲也

電話番号

025-766-2638

FAX

025-766-2027
紹介期限日
2025年3月31日

企業・事業者情報

法人番号
5000020150002
事業所番号
1508-000741-0
事業所名
新潟県妙法育成牧場
役職/代表者名
役職

場長

代表者名

島津 是之
所在地
〒949-8125

新潟県中魚沼郡津南町大字上郷宮野原7329
事業内容
酪農業(乳用牛の育成と改良)
会社の特長
県営の牧場で、乳牛の改良を目的に預託育成を実施し、高能力牛の

受精卵移植、優良精液の人工授精を行い、さらに放牧で資質の発揮 
を促し、県内乳用牛の能力水準向上を推進しています。
従業員数
企業全体

28,081人
就業場所

13人
うち女性

2人
うちパート

0人
産業分類
畜産農業
受理安定所
十日町公共職業安定所
受付年月日
2025年1月30日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。