【1級電気工事施工管理技士】施工管理/本社の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
●太陽光発電を主とした電気工事管理業務

●現地確認調査 
●協力業者との打合せ発注業務 
【この仕事に向いている人】 
●様々な年齢層の業者/職人とコミュニケーションが取れる方 
●理論的に物事を追求する考え方ができる方(理系的考え) 
●屋根上にあがることもあるため、高所が苦手でない方 
●現場が広域なので運転が好きな方 
●現場でもDX化を進めています。PCやスマホが苦手でない方 
【変更の範囲:営業、施工管理、事務、業務、製造】 

◎60歳以上の方の応募も相談に応じます。(正社員採用有り)
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
木造建築工事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時30分
休憩時間
90分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

急な大量受注、工期逼迫、大規模なクレーム等による業務対応のた

め。1ヶ月60時間、1年450時間、回数は6回まで。
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

241,100円〜305,100円
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 30,000円〜30,000円
固定残業代(c)
あり

63,800円〜78,900円

固定残業代に関する特記事項

時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として

支給し、30時間を超える時間外労働は追加支給。
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
334,900円〜414,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり4,000円〜30,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.50ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

15日
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒321-0905

栃木県宇都宮市平出工業団地38-52



最寄り駅

JR宇都宮駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

15分

就業場所に関する特記事項

無料駐車場/個人ロッカー/冷蔵庫/電子レンジ/WI-FI完備

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

事務所及び現場敷地内完全禁煙
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

求人に関する特記事項参照

休日・休暇

月平均労働日数
21.2日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

●日祝休み ●土曜日も休みですが、会社カレンダーにより月1~

2回の出勤あり ●夏期休暇 ●年末年始休暇

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
110日
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

4か月

試用期間中の労働条件

異なる

試用期間中の労働条件の内容

労働条件の変更は有りませんが、ご経験を加味し試用期間終了後に

1万円を上限に昇給させる労働契約をご提示する場合があります。
選考場所
〒321-0905

栃木県宇都宮市平出工業団地38-52

地図表示

最寄り駅

JR宇都宮駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

15分
選考方法
面接(予定2回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送,Eメール

郵送の送付場所

〒321-0905

栃木県宇都宮市平出工業団地38-52
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

1級電気工事施工管理技士

必須

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
求人に関する特記事項
■固定残業代について■

固定残業代欄に記載された時間数は、固定残業代の算出根拠であり 
実際の時間外労働の時間数の見込みや実績を示すものではない。 
■入社後貸与予定品■ 
作業服/安全靴/安全帯/ヘルメット/スマホ/PC/給油カード 
■求人票必須項目以外の福利厚生■ 
2種類の財形貯蓄/2年に1度の海外旅行/社宅借上制度/各種お 
祝金(結婚・出産・資格取得・月次目標達成・提案賞金、他)/ 
クリスマスにケーキ配布/プロスポーツの観戦チケット利用、など 
■転勤について■ 
新天地に新しい拠点を立ち上げる等、大幅な組織変更がない限りあ 
りません(最後に転居を伴う転勤が発生したのは、2016年6月 
の新部署立上げ時。可能性は限りなく低いですが、成長を続けてい 
る会社である以上、ゼロではないので「転勤あり」の表記) 
【変更範囲】福島、栃木、東京、愛知、岡山 
■その他■ 
オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要。 
Eメールに添付して応募書類を提出いただいた場合、選考後は 
メールデータを削除の上、応募書類の返却は致しません。
担当者
課係名、役職名

総務部人事課

担当者(カタカナ)

フクダ、ワカバヤシ

担当者

福田、若林

電話番号

028-660-4020

FAX

028-660-3832

Eメール

jinji@caname.net
紹介期限日
2025年3月31日

企業・事業者情報

法人番号
8060001001257
事業所番号
0901-102573-7
事業所名
株式会社 カナメ
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

吉原 正博
所在地
〒321-0905

栃木県宇都宮市平出工業団地38-52
設立年
昭和46年
事業内容
金属屋根・太陽光発電システムの開発・製造・販売・施工、一般住

宅の外装内装リフォーム、大型建築物の屋根施工、社寺建築、太陽 
光発電システムの流通販売事業
ホームページ
http://www.caname.net/
会社の特長
官公庁、公共施設等の大型建築物新設屋根工事、神社仏閣などの伝

統建築、さらには一般住宅のリフォーム事業に至るまで、あらゆる 
建築物の屋根工事を手掛ける総合外装建材メーカーです。
従業員数
企業全体

140人
就業場所

36人
うち女性

4人
うちパート

3人
産業分類
木造建築工事業
受理安定所
宇都宮公共職業安定所
受付年月日
2025年1月30日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。