大型タンクローリー(大型単車)運転手ドライバー/鶴見区の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
・石油タンクローリーの配送(運転・作業)をお願いします。

・未経験者でも安心の教育制度を用意しています。 
・乗務する車種は大型単車(非けん引車)ですので、比較的運転は 
 容易です。(主に16KL車) 
・詳しい業務内容は当社求人ホームページでもご覧いただけます。 
・主に横浜市川崎市で石油製品(ガソリン・灯油・軽油)を積み込 
 み、ガソリンスタンドや工場に向かい荷卸しします。 
・主な配送地域は東京都・神奈川県・埼玉県です。 

 変更範囲:なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
一般貨物自動車運送業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
労働者派遣事業の許可番号

派14-302702
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

4時00分〜12時25分

就業時間2

4時00分〜12時45分

就業時間3

4時00分〜12時40分

就業時間に関する特記事項

上記シフトによる

*年間所定労働時間:2085時間40分*
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

27時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

需要の季節的な増大等に対処するため 最大年間960時間
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

245,500円〜245,500円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
245,500円〜245,500円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
深夜割増手当別途
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり2,000円〜2,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

12日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒230-0053

神奈川県横浜市鶴見区大黒町13-1



最寄り駅

生麦駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

10分

就業場所に関する特記事項

当社京浜支店 京浜営業所

JR鶴見駅からバス 「塩水港前」バス停下車 徒歩1分

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

喫煙室設置
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

宮城県・福島県・茨城県・千葉県

・愛知県・石川県に事業所あり。

休日・休暇

月平均労働日数
23.0日
休日等
休日

その他

週休二日制

その他

その他

年間会社カレンダーを基にした1ヶ月毎の勤務シフト表による

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
89日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
4人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

3か月間(延長の場合あり)

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒230-0053

神奈川県横浜市鶴見区大黒町13-1

当社京浜支店 京浜営業所 
JR鶴見駅からバス 「塩水港前」バス停下車 徒歩1分

地図表示

最寄り駅

生麦駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

10分
選考方法
面接(予定2回)
選考日時等
その他

その他の選考日時等

土日祝日を除く10時~15時(長くても1時間程度)
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他

その他の応募書類

あれば資格証明書等

応募書類の送付方法

その他,求職者マイページ

その他の送付方法

面接時持参
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

大型自動車免許

あれば尚可

牽引免許

あれば尚可

危険物取扱者(乙種)

あれば尚可

普通自動車運転免許

必須(AT限定不可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール,その他
求人に関する特記事項
1.賃金月額は時間外・深夜割増を加えると総額でおよそ37万円

  程度が見込まれます。 
2.退職金制度は中退共に加入しています。 
3.時間外・深夜割増は法定通りに支給しています。 
4.年次有給休暇は4月1日を基準日として一斉付与します。 
5.勤務シフトについては本人の希望に配慮しています。 
6.男女ともに活躍中です。 
7.将来的に副班長・班長として指導的役割を目指すこともできま 
  す。 
8.年間所定労働時間:2085時間40分 

・大型免許・けん引免許の資格取得費用貸付(入社時に大型・けん 
 引免許がない場合)制度が有り、試用期間中(入社後3ヶ月間) 
 に取得することができます。 
 (一定期間の在籍により返済免除。) 
・危険物免許等の資格取得支援制度あり。(1回目会社負担) 
・時間外労働について限度時間を超えて時間外労働が発生する可能 
 性があります(特別条項により) 
・オンライン自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要です。
事業所からのメッセージ
石油元売最大手ENEOSグループの一員である、丸運のグループ

会社です。安定企業の正社員として安心して長く勤めることが可能 
です。また、下記制度が新設されましたので、大型・けん引免許や 
危険物免許が無くても安心して入社できます。 
【新設制度】 
 ・就職・転職生活準備金貸付制度:総額20万円の貸付が、一定 
  期間の在籍により返済免除。 
 ・住宅費補助制度:入社に伴い転居をする場合、支払家賃額の半 
  額を3年間補助。(社内規定による。(補助上限あり。)) 
 ・大型免許・けん引免許の資格取得費用貸付制度 
  入社時に大型・けん引免許がない場合でも、会社が費用を貸付 
  けします。(一定期間の在籍により返済免除。) 
その他、危険物免許等の資格取得支援制度があります。
担当者
課係名、役職名

京浜支店 管理課

電話番号

045-504-8293

FAX

045-506-8295
紹介期限日
2025年3月31日

企業・事業者情報

法人番号
2050001021121
事業所番号
1404-621402-1
事業所名
株式会社 丸運トランスポート東日本
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

旭 紅志
所在地
〒230-0053

神奈川県横浜市鶴見区大黒町13-1
設立年
平成14年
事業内容
石油元売大手ENEOSの陸上輸送並びに受注配車業務、油槽所管

理運営業務を受託しております。中でも京浜支店は当社石油輸送事 
業における重要な役割を担っており、安定成長を続けております。
ホームページ
http://www.maruwn-transport.com/
会社の特長
ENEOSグループの一員で東京証券取引所(スタンダード市場)

上場の(株)丸運100%出資企業です。安定企業の正社員として 
、末永く安心して将来の生活設計を描けます。
従業員数
企業全体

398人
就業場所

64人
うち女性

3人
うちパート

0人
産業分類
一般貨物自動車運送業
受理安定所
川崎公共職業安定所
受付年月日
2025年1月27日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。