ヘルパーステーションスタッフの仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
ヘルパー(施設内)の各種業務

1.身体介護 
2.生活介護 
3.入浴介助 
4.食事介助 
5.その他(有料老人ホーム業務) 
  1)配膳  2)掃除 3)見守り 4)ナースコール対応  
  5)その他   

 【仕事内容変更範囲:なし】
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
1名
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

7時00分〜16時00分

就業時間2

7時00分〜9時00分

就業時間3

7時00分〜11時00分

又は

15時00分〜19時00分の時間の間の2時間以上

就業時間に関する特記事項

*週2日以上の勤務を希望します。

*7時開始勤務の開始時間は、必須です。 
*19時退勤勤務の退勤時間は、必須です。
休憩時間
60分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

1,030円〜1,150円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,030円〜1,150円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

なし
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

3,000円〜20,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
19,700円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒510-0258

三重県鈴鹿市秋永町大門2079番地

【デイサービス陽だまり長屋鈴鹿】



最寄り駅

伊勢鉄道 中瀬古駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

10分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

喫煙場所(屋外)での喫煙は可能です。
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

休日等
休日

その他

週休二日制

毎週

その他

週休二日制で、労働日数・希望に応じ、相談の上、毎月休日を決定

します。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

3日
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
育児休業取得実績
該当者なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
労災保険
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 70歳
再雇用制度
なし
復職制度
あり

復職制度の内容

退社理由に拘わらず、復職希望があった場合、面談を行い復職が可

能です。 
*現在4名の復職者が就業しています。

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

2ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒510-0258

三重県鈴鹿市秋永町大門2079番地

地図表示

最寄り駅

伊勢鉄道 中瀬古駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

10分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

Eメール,その他,求職者マイページ

その他の送付方法

面接時に持参提出
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

介護福祉士

あれば尚可

介護職員初任者研修修了者

必須

ホームヘルパー2級

必須

いずれかの資格を所持で可
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後5日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
※ユニホームは、貸与します。

※年間最大30,000円の研修費を利用できます。 
※資格取得祝い金30,000円を支給します。 
※試用期間終了後、福利厚生として「ジョイフル中勢」に会員登録 
 (無償)をし、プライベートに役立つ、様々なサービスを利用で 
 きます。 

*社会保険は、所定労働時間数により法定加入します。 
*年次有給休暇は、所定労働日数により法定付与します。 

・オンライン自主応募可 
・オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です。
事業所からのメッセージ
定員25名の有料老人ホームです。

介護未経験・無資格の方でも、少しずつ経験を積んで頂ければ大丈 
夫です。 
高齢者とのコミュニケーションが苦手でなく、朗らかな方ご応募、 
お待ちしています。 
希望により、7時出勤を又は、19時退勤を必須として2時間~8 
時間での勤務が可能です。 
夜勤を希望の方は、ご相談に応じます。 
資格は必須ですが、介護経験が未経験の方も歓迎します。 
但し、55歳を超える方は「介護施設経験」の在る方を歓迎します 
。
担当者
課係名、役職名

施設長

担当者(カタカナ)

サカガミ マスオ

担当者

坂上 万州雄

電話番号

059-380-3399

FAX

059-380-4488

Eメール

sakagami@hidamari.in
紹介期限日
2025年3月31日

企業・事業者情報

事業所番号
2409-916446-4
事業所名
陽だまり長屋鈴鹿
役職/代表者名
役職

施設長

代表者名

坂上 万州雄
所在地
〒510-0258

三重県鈴鹿市秋永町大門2079番地
設立年
平成19年
事業内容
住宅型有料老人ホーム(定員25名)

デイサービス(定員32名)、ヘルパーステーション(施設内) 
グループホーム(定員9名)
ホームページ
http://hidamari.in/
会社の特長
自慢の長屋風木造建物の施設で、有料老人ホーム・訪問・通所事業

所とグループホームの4事業所で構成されています。幅広い年齢層 
の皆さんが、ライフスタイルに合わせた働き方と場所を選べます。
従業員数
企業全体

90人
就業場所

32人
うち女性

28人
うちパート

15人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
鈴鹿公共職業安定所
受付年月日
2025年1月28日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。