治験コーディネーター(CRC)/市川市周辺[直行直帰]の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
■医療機関で新薬・再生医療の臨床試験をサポートする業務

・被験者のスケジュール管理 
・被験者のケア 
・報告書作成、データ入力 
・同意説明の補助 

*提携医療施設に外訪します。 
 担当施設は通勤の便を考慮し決定いたします。 
 担当エリア:千葉県市川市、浦安市 周辺エリア 
<変更範囲>会社の定める業務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
管理,補助的経済活動を行う事業所(71学術・開発研究機関)
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
労働者派遣事業の許可番号

派13-304043
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
フレックスタイム制

就業時間1

9時00分〜18時00分

就業時間2

8時00分〜20時00分

就業時間3

10時00分〜15時00分

就業時間に関する特記事項

(1)標準タイム

(2)フレキシブルタイム 
(3)コアタイム
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

10時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

290,000円〜330,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
290,000円〜330,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

なし
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

なし
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒102-0071

東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム



最寄り駅

JR 飯田橋駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

1分

就業場所に関する特記事項

本社所属(ご自宅から1時間以内の医療機関へ直行直帰にて勤務)

担当:千葉県市川市、浦安市 周辺エリア

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

※転居を伴う転勤に関してはご相

談の上決定させて頂きます。

休日・休暇

月平均労働日数
20.3日
休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

年末年始休暇

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
121日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人
試用期間
あり

期間

6ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒102-0071

東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム

地図表示

最寄り駅

JR 飯田橋駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

1分
選考方法
面接(予定2回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他

その他の応募書類

志望動機をご記入ください

応募書類の送付方法

郵送,Eメール

郵送の送付場所

〒102-0071

東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム
学歴
必須

専修学校以上
必要な経験等

あれば尚可

臨床治験のある方。

治験コーディネーター経験者は優遇します。
必要な免許・資格
免許・資格名

薬剤師

あれば尚可

臨床検査技師

あれば尚可

看護師

あれば尚可

栄養士、臨床心理士、臨床工学技士資格保有者 優遇
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後5日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
・治験業界の経験が無くとも医療資格をお持ちの方は応募可能です

・入社後6ヶ月間の研修期間があります。 
研修期間後も継続的にバックアップする体制が整っています。 

*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 

《注意》 
 ※質問等なければ応募前の事前連絡は不要です 
 ※メールアドレスをお持ちの方は履歴書にご記入ください
選考に関する特記事項
          
事業所からのメッセージ
【治験SMO業界とは】くすりの安全性・有効性を確かめる役割を

担い、なくてはならない治験において法改正により、作業が複雑化 
し病院の負担が増加。その負担を支援し、日本での製薬を進めるた 
めに誕生した業界 

【CRCとは】患者への試験の説明やスクジュール管理・各種デー 
タの管理等の業務を病院・患者・製薬企業の間に立ち、安全で円滑 
に治験が実施できるようにサポートするお仕事 

【アイロムグループについて】治験SMO業界においてパイオニア 
的企業であり、業界内でもトップクラスの実績を要しております。 

研修体制や社内認定制度など社内人材育成にも力を入れており、治 
験業界未経験や社会人の経験が浅い方でも業務定着が可能な環境で 
す。
担当者
課係名、役職名

アイロムグループ(採用担当)

電話番号

03-5275-3318

FAX

03-3234-3394

Eメール

irom-saiyo@iromgp.com
紹介期限日
2025年3月31日

企業・事業者情報

法人番号
1010001144447
事業所番号
1301-638783-0
事業所名
株式会社アイロム
役職/代表者名
役職

代表取締役社長

代表者名

森 豊隆
所在地
〒102-0071

東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム
設立年
平成18年
事業内容
臨床試験実施施設支援業務

SMO事業
ホームページ
http://www.iromgroup.co.jp/
会社の特長
製薬メーカーが当社契約病院に依頼して行う臨床試験を支援する。

(医療行為は行わない) 
親会社:東証プライム上場企業(アイロムグループ)
従業員数
企業全体

312人
就業場所

165人
うち女性

147人
うちパート

3人
産業分類
管理,補助的経済活動を行う事業所(71学術・開発研究機関)
受理安定所
飯田橋公共職業安定所
受付年月日
2025年1月24日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。