造園施工管理技士なくても応募可/毎年昇給有/髪色自由の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
主に公共、民間工事等の植栽工事、伐採工事の仕事です。今回は経

験者を募集。少しでも造園業の経験があれば造園施工管理技士の資 
格無くても応募可能。入社後会社負担で資格取得できます。 
・主な現場は沖縄県南部 
・夏は重機を使用しての雑木等の伐採・伐開工事が主で、冬は行政 
 の依頼を受け公園や街路樹の植栽工事が主流です。 
・自動車免許はトラックを運転するため、マニュアル免許必要 
■働く魅力 
・有給休暇消化多の実績・毎年昇級あり・賞与は年に2回支給 
・業務で必要な資格や免許の取得費用は全額会社負担 
・造園工事は行政からの発注が主で不況や人口減少の影響をうけに 
 くく安定した仕事。将来設計が立てやすく安心して働けます。
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
土木工事業(舗装工事業を除く)
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時00分〜17時30分
休憩時間
90分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

10時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

なし

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

240,000円〜350,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
240,000円〜350,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

なし
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 0.50ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

5日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
なし
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒901-0215

沖縄県豊見城市字渡嘉敷374番地



就業場所に関する特記事項

転勤:なし

仕事内容の変更範囲:会社の定める業務

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.0日
休日等
休日

土曜日,日曜日,その他

週休二日制

毎週

その他

年末年始、ゴールデンウィーク、旧盆(2日)
年間休日数
113日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

1か月

試用期間中の労働条件

異なる

試用期間中の労働条件の内容

日給8900円にて試用期間を設けます
選考場所
〒901-0215

沖縄県豊見城市字渡嘉敷374番地

地図表示
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書

応募書類の送付方法

Eメール,求職者マイページ
学歴
不問
必要な経験等

必須

造園及び土木経験者
必要な免許・資格
免許・資格名

その他の土木・舗装・線路工事関係資格

あれば尚可

普通自動車運転免許

必須(AT限定不可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後5日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,Eメール
求人に関する特記事項
■モデル賃金(入社2年目)

・年収324万円以上(賞与含む・資格手当は含まず) 
■働き方改革への取り組み 
・働きやすい職場づくりに取り組む手段として、有給休暇を積極取 
 得、男性の育休にも挑戦します。プライベート充実のため残業は 
 ほぼなし 
■若い人が働きやすくなる会社 
・高度な職人技術は身につき、生涯仕事に困ることはありません 
・正社員・転勤なしの雇用の下、安定して働けます 
・家族の行事や急なお休みにもできる限り対応可能 
・服装や髪型、髪色に規則はなくご自身のスタイルを楽しめます 
■仲間の紹介 
・車の改造が得意の30代男性のお休みは家族と車中泊旅行 
・ツーリングが趣味の50代前半男性は頼れるベテラン職人 
■メッセージ 
・決して日の当たる仕事ではありません、きつい作業や現場もあり 
 ますが、裏方として地域の皆様に喜んで頂ける価値のある仕事。 
 木を扱うため植物は好きな人に向いている仕事だと思います。そ 
 のため人と話すのが苦手でも構いません。誠実で淡々と業務を行 
 う人が評価される職場。その分収入も期待できます。
選考に関する特記事項
応募方法はお電話かメールで。その後履歴書を郵送いただくか、お

互いの都合の良い日を設定して履歴書をご持参下さい。自主応募可
事業所からのメッセージ
創業35周年を迎え、多様な技術とアイデアを生かし社員一体とな

って人材育成に力を入れています。又沖縄県の緑化建設に貢献す 
るよう努力しています。
担当者
課係名、役職名

会社取締役 営業

担当者(カタカナ)

マエハラ コウイチロウ

担当者

前原 耕一朗

電話番号

098-850-1524

FAX

098-850-1538

Eメール

nahazoen@nirai.ne.jp
紹介期限日
2025年3月31日

企業・事業者情報

事業所番号
4701-106631-9
事業所名
有限会社 那覇造園土木
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

前原 朝義
所在地
〒901-0215

沖縄県豊見城市字渡嘉敷374番地
設立年
平成2年
事業内容
1990年創業、30年以上地元沖縄で造園工事を専門に事業展開

している会社です。一般住宅から公共施設の造園工事、伐採工事等 
を、日々請け負っているのが経験豊かな自社職人達です。
ホームページ
http://nahazoen.com/
会社の特長
造園業はきつい、お給料が低い、休みが少ないというイメージ。当

社では、仕事はきついが給料が良い、休暇が取れる、将来の希望が 
もてることを重要視し人材の確保と育成に力を入れています。
従業員数
企業全体

12人
就業場所

7人
うち女性

3人
うちパート

0人
産業分類
土木工事業(舗装工事業を除く)
受理安定所
那覇公共職業安定所
受付年月日
2025年1月24日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。