ITおよび総務に関する業務の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
・ITに関する業務(5割)

 (社内パソコン管理・ネットワーク管理・セキュリティ管理等) 

・総務に関わる業務 
環境(ISO14001関連)業務(約3割) 
および勤怠管理他(2割) 

従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務に変更の可能性あり 
                      (経理事務等) 

*ハローワーク長井では、求人票では伝わらない「働く人応援シー 
ト」を提供しています。
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
自動車・同附属品製造業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時10分〜17時10分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

10時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

月次および決算等の場合、年間6回を限度とし、1ヶ月60時間、

年間550時間まで延長できる。
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

186,000円〜230,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
186,000円〜230,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
・家族(扶養家族)手当

 配偶者4,000円 
 子1,500円/人、他1,500円/人 
*試用期間後からの支給
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり8,000円〜15,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 4.40ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
22,800円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

クラス制度を導入しており、年齢・学歴に関係なく各自の業績や力

量でステップアップが可能です。方針管理や業務での目標達成度や 
職務行動の結果により年1回の評価を行います。

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒992-0832

山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥乙65



最寄り駅

フラワー長井線 荒砥駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

喫煙専用室設置/屋外にも指定場所あり/休憩時間に喫煙可
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.4日
休日等
休日

土曜日,日曜日,その他

週休二日制

毎週

その他

年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みは8~10連休

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
120日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

2年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
あり

復職制度の内容

長期休業からの復職時は主治医又は産業医の診断書を元に面談を行

って、フルタイムでの勤務が不可能であれば時短での勤務等も可能 
です。

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

異なる

試用期間中の労働条件の内容

試用期間は、家族手当の支給がありません。また、試用期間終了時

に基本給の再設定(変更なしか加算)を行います。
選考場所
〒992-0832

山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥乙65

地図表示

最寄り駅

フラワー長井線 荒砥駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分
選考方法
面接(予定1回),筆記試験
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

Eメール,その他

その他の送付方法

面接時に持参
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

経理業務経験者、ITに関する知識があれば優遇いたします
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

あれば尚可(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後4日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
電話,Eメール
求人に関する特記事項
社員食堂あり昼・夕食利用可(土日も営業しています)

定食・麺類・カレー 一律280円 

◆事業所PR◆ 
【自社の強み】 
アルミダイカスト技術で、自動車の軽量化に貢献する部品メーカー 
です。業界トップクラスの技術力で世界の自動車メーカーに部品を 
供給しています。人の可能性を最大限に育て、発揮することをめざ 
し、70以上の講座をもつ学園があり、レベルに合わせた教育が受 
けられます。 
【当面の目標】 
生産工場で交替勤務があり、これをカバーするために、作業環境の 
改善(温度・騒音・5S)をグループ会社で競い合っています。 
【求める人物像】 
学歴や資格の有無よりも入社後の勉強・努力・意欲が重要です。こ 
のためのバックアップは惜しみません。 
【働く人の声】 
配属されて1年目でもテーマが与えられ自分の意見や考え方をもと 
に目標を持って仕事ができます。努力次第で、大きな仕事も任せて 
もらえる為、やりがいを感じます。
選考に関する特記事項
筆記試験は一般常識と作文です。
事業所からのメッセージ
食堂があり、弁当を持参する必要がありません。

補助があるため、定食・麺類・カレーが330円で食べられます。
担当者
課係名、役職名

業務管理課

担当者(カタカナ)

タカハシ ヒロシ

担当者

高橋 浩

電話番号

0238-85-5233

FAX

0238-85-0149

Eメール

hiroshi.takahashi.r@ahresty.com
紹介期限日
2025年2月28日

企業・事業者情報

法人番号
9390001011255
事業所番号
0606-000524-7
事業所名
株式会社 アーレスティ 山形
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

丸山 真治
所在地
〒992-0832

山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥乙65
設立年
昭和35年
事業内容
自動車部品などに使われる精密部品を製造しています。アルミニウ

ム合金を溶かし、ダイカストマシンで金型へ充填し成形するほか、 
成形した素材の機械加工や部品組付までの一貫生産を行っています
ホームページ
https://www.ahresty.co.jp/company/ayc/
会社の特長
明確化された人事制度と充実した教育制度!

技術の習得による人事評価基準があり7段階のクラスに分かれクラ 
スに合った教育を受ける事ができるアーレスティ学園があります
従業員数
企業全体

260人
就業場所

260人
うち女性

46人
うちパート

0人
産業分類
自動車・同附属品製造業
受理安定所
長井公共職業安定所
受付年月日
2024年12月25日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。