労務管理/顧客訪問営業職の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
営業スタッフ(法人営業)募集

製造派遣部を手掛けるアクチャル事業部でのコーディネーター職と 
なります。 
具体的にはスタッフ採用・クライアント対応を担当する事から始め 
て頂きます。 
【具体的な仕事内容】 
・現場スタッフの労務管理、勤怠管理 
・既存取引先(製造メーカー)へのルート営業 
・請求書作成、契約書作成などの事務作業 
・応募者(主に生産スタッフ)の面接 
・製造メーカーへの新規開拓営業(飛び込みはありません) 
 [職務の変更範囲:当社事業に関わる範囲]
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
管理,補助的経済活動を行う事業所(91職業紹介・労働者派遣業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
労働者派遣事業の許可番号

派11-030064
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

8時30分〜17時30分

就業時間に関する特記事項

ワークライフバランスの充実向上の為、特別休暇を7日間(年)付

与。GW、夏季、年末年始休暇。アニバーサリー休暇あり※準備が 
でき次第、休暇から休日に変更予定会社カレンダーによる。
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

25時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

突発的な営業受注の対応、年度末・決算期による需要増による繁忙

等、6回を上限として1ヵ月99時間まで、1年720時間まで。
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

156,500円〜156,500円
定額的に支払われる手当(b)
慰労手当 20,000円〜20,000円
職能手当 10,000円〜67,500円
管理手当 5,000円〜20,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
191,500円〜264,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
上記賃金項目とは別に支給される手当として退職金(確

定拠出年金)7,500円、住宅手当20,000円。 
家族手当0円~15,000円。 
■参考月給211,500円~299,000円
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり500円〜1,500円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

400,000円〜1,600,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

10日
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒316-0001

茨城県日立市諏訪町1-1-43



最寄り駅

JR常陸多賀駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

事業上の事由等により[当社事業

活動のエリア]茨城・千葉

休日・休暇

月平均労働日数
21.6日
休日等
休日

土曜日,日曜日

週休二日制

毎週

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
105日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
単身用あり,世帯用あり
利用の可否は申請時の空き状況に

よる。
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人
試用期間
あり

期間

6ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒316-0001

茨城県日立市諏訪町1-1-43

地図表示

最寄り駅

JR常陸多賀駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分
選考方法
面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他
選考日時等
その他

その他の選考日時等

後日連絡
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送,Eメール,求職者マイページ

郵送の送付場所

〒316-0001

茨城県日立市諏訪町1-1-43
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後3日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
求人に関する特記事項
製造派遣部の営業スタッフ(法人営業)を募集しています。このポ

ジションでは、主にスタッフ採用や顧客対応を担当していただきま 
す。具体的には、現場スタッフの労務管理や勤怠管理を行い、既存 
の取引先である製造メーカーへの定期的な訪問を通じて、ルート営 
業を担当します。また、請求書や契約書の作成などの事務作業も行 
います。さらに、応募者(主に生産スタッフ)の面接も担当し、新 
規の顧客開拓にも取り組みますが、飛び込み営業はありません。製 
造業界での経験や人材派遣に関する知識がある方はもちろん、コミ 
ュニケーション能力に自信があり、成長意欲のある方も歓迎します 
。オンラインでの選考・面談も対応可能ですので、住所地や状況に 
応じて柔軟に対応いたします。すぐに就業が難しい場合でも、入社 
日についてはご相談いただけます。応募や質問については、お気軽 
にお問い合わせください。また、求人条件は採用時の検討処遇とな 
り、実績に応じて定期昇給とは別に昇給・昇格の機会もあります。 
詳細は当社のホームページ(http://jws.co.jp) 
をご覧ください。
事業所からのメッセージ
JsFactoryは契約社員の社員登用などを積極的に行ってい

ます。正規・非正規関係なく当社で働く社員一人一人に対してのキ 
ャリアアップや自己実現をして頂きたく考えているからです。そん 
な当社人事部員の募集となります。今回の募集では中、長期でのキ 
ャリアを形成頂きたく考えております 
人事部の業務は採用・教育・研修・評価など様々ですが、例えば人 
材を採用をする為に職種の理解や制度の理解も必要になりますが、 
その為の現場研修などもあります。その上で社員1人1人と向き合 
い入社前から入社後も頼れる存在になって欲しいと考えております 
。当社の企業理念である【信頼】と【成長】に基づいた行動が出来 
る社員の教育を共に推進し、自分にも社員にも対外的にも誇る事が 
出来る組織づくりをバックアップして頂ける方を募集しております 
。・住所地や各種状況を鑑みてWEBを通じての選考・面談も対応 
致します。・すぐの就業が困難な場合、入社日等もご相談下さい。 
実績により定期昇給とは別に昇給・昇格当の検討は随時実施してお 
ります。※当社事業の詳細はHPからもご覧頂けます。HP:ht 
tp://jws.co
担当者
課係名、役職名

採用係

電話番号

0294-87-6671

FAX

0294-87-6672

Eメール

tak.suzuki@jws.co.jp
紹介期限日
2025年2月28日

企業・事業者情報

法人番号
8030001006589
事業所番号
0802-614599-3
事業所名
株式会社 J’sFactory 日立テクニカルオフィス
役職/代表者名
役職

課長

代表者名

鈴木 真也
所在地
〒316-0001

茨城県日立市諏訪町1-1-43
設立年
平成2年
事業内容
各種部品製造(輸送機器部品、内装部品、射出成型部品他)・技術

サービス(設計開発、解析、設備保全) 
派(11-030064)
ホームページ
http://www.JWS.co.jp
会社の特長
宇都宮、堺、タイ、インドネシア第1・第2の5工場と全国40支

店の周辺に構えるインサイト生産事業所で各種部品製造、又、技術 
協力としてメーカー製品開発設計を行っています。
従業員数
企業全体

1,200人
就業場所

15人
うち女性

3人
うちパート

1人
産業分類
管理,補助的経済活動を行う事業所(91職業紹介・労働者派遣業
受理安定所
日立公共職業安定所
受付年月日
2024年12月25日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。